3年生

後輩たちへつなぐ思い vol.8~元剣道部、元サッカー部キャプテン~

写真:2枚 更新:03/04 学校サイト管理者

いよいよ本番!公立高校後期選抜! これまで、朝早くに学校に登校し、勉強をしている姿や休み時間には友達と問題を出し合う姿が見られました。いよいよ明日から2日間、公立高校後期選抜が実施されます。 頑張った分だけ実力がついています。皆さんがこれまで努力してきた成果を存分に発揮できることを願っています。頑張れ、本中生! 今回は元剣道部、元サッカー部キャプテンからのメッセージを紹介します。 ~元剣道部キャプテン 唐津日歌さん~  私が3年間部活を続けて身についたことは、「何事もあきらめない心」です。きつい練習が重なり、嫌だと思うこともありましたが、県中体連を部の目標とし、自分のため、チームのためと続けていくことができました。また、部活のみんなや家族、先生など、周りの方々の支えがあって、チームがまとまり「勝とう」という意識が芽生え、県中体連まで良い方向へともっていくことができて良かったです。結果は予選リーグ敗退と、悔しい結果で終わってしまったので、次の中体連で皆さんにはこの悔しさをバネにもっと良い結果を残して欲しいと思います。これから私も剣道部の活動を通して学んだことを生かし頑張っていくので、後輩の皆さんもそれぞれの目標に向かって頑張って下さい。応援しています。 ~元サッカー部キャプテン 浦田宗到さん~ 僕たちは、中体連前になってようやくみんなが一つになり、熱を入れての練習ができるようになったため、最後の試合に向けて、満足できるような形に仕上げることができませんでした。後になり、はじめのうちからこれができていれば、集中して練習していれば・・・と後悔しました。後輩の皆さんには、そういった後悔がないよう、限られた時間、集中して練習に励んで欲しいです。中体連優勝という目標にむかってこれから最後の最後までチーム一丸となり、頑張ってください。応援しています。

後輩たちへつなぐ思い vol.7~ハンドボール部元キャプテン~

写真:2枚 更新:02/29 学校サイト管理者

いよいよ来週は公立後期選抜です! 本渡中学校からも100名を超える生徒が、後期選抜を受験します。休み時間にも問題集を開いたりわからないところを質問したりする姿が増え、生徒たちの緊張感も高まってきています。 試験に向けてラストスパートの時期ですが、頑張りすぎて体調を崩しては本末転倒!感染症予防はもちろん、食事や睡眠をしっかりとって体調管理も大事にしていきましょう! 今回は元男女ハンドボールキャプテンからのメッセージ紹介です。 元男子ハンドボール部キャプテン 山下聡真さん 僕たちと2年間一緒にハンドボールをしてくれてありがとう。最後の県中体連大会では、2回戦で負けてしまったけど、最後まで僕たちのために一生懸命応援してくれてありがとう。これからは君たちの代になります。キャプテン、副キャプテンといったリーダーを中心に、毎日の部活を精一杯頑張って下さい。時にはリーダーを助けることも必要です。困っているなと感じたら、率先して相談に乗ってあげて、全員一丸となり、最高のチームを作りあげて行って下さい。応援しています。 元女子ハンドボール部キャプテン 林 光里さん 練習はきついと思うけど、1日1日の練習を休まず一生懸命すればうまくなると思うし、結果も出てくると思うので、頑張って欲しい。また、女子ハンドボール部らしく、大きな声を出し、盛り上げお互いに声を掛け合い、練習をして欲しい。私が思う女子ハンドボール部の一番良いところは、先輩・後輩みんなが仲良くアドバイスし合える関係だと思うから、これからも時に厳しく、楽しむ時は楽しむ素敵な関係を続けていって欲しい。試合では最後まであきらめずに頑張れ!

後輩たちへつなぐ思い vol.6 ~男女卓球部元キャプテン~

写真:3枚 更新:02/25 学校サイト管理者

19日(月)は、3年生クラスマッチが行われました。雨天のためバドミントンに変更となりましたが、白熱したプレーが繰り広げられました。笑顔あり、温かい声援ありの楽しい時間となりました。この仲間と過ごす日々も残りわずかですが、支え合える仲間がいることに感謝し、心に残る日々を過ごしていってほしいと思います。 今回は元男女卓球部キャプテンからのメッセージ紹介です。 元男子卓球部キャプテン 長野友明さん  部活動を引退した今、後輩たちに伝えたいことは、対戦校への礼儀を忘れないこと、試合している仲間を本気で応援すること、使っている道具を大切にすることです。また、僕たちの代では2位がベスト記録でしたが、みんなは僕たちよりも強いと思います。優勝を目指して頑張ってください。新キャプテン!部員をまとめることができず、心が折れそうになることもあるかもしれませんが、リーダーとして選ばれた人です。きっとみんなを引っ張ることができると思います。部員のみなさん!キャプテンとともに協力して練習頑張ってくださいね。 元女子卓球部キャプテン 田口凜華さん  3年生が居なくなり、部活動も新しい雰囲気になっていることと思います。先輩の指示、ちゃんと聞けていますか?1年生ももうすぐ先輩です。2年生の話をよく聞いて、率先して行動して欲しいと思います。2年生も、先輩としてより良い部活動になるよう頑張ってください。礼儀、あいさつ、返事なども大切です。いつも意識して過ごしましょう。私はキャプテンとしてまだまだでしたが、チームメイトである周りの仲間のおかげでここまで頑張ることができました。みんなもキャプテンを支えながら、一人ひとりがより上達できるよう練習に励んでくださいね。応援しています。

後輩たちへつなぐ思い vol.5 ~吹奏楽団元団長、合唱部元部長~

写真:2枚 更新:02/15 学校サイト管理者

2月5日(月)、6日(火)に中学校生活最後の定期テストが実施されました。前期選抜入試の直後であることや入試が続いていることもあり、なかなか苦戦している様子もありました。しかし、みんなできることを精一杯やってテストに臨んでいる様子が見られました。 2月9日(金)には前期選抜の結果通知もあり、私立一般入試は2月14日(水)、本日15日(木)に行われました。残すところは後期選抜入試のみとなりました。後期選抜入試までも3週間足らずです。「受験は団体戦」です。それぞれ目標を持って、残りの期間充実させてほしいと思います。今回は元吹奏楽団団長、元合唱部部長からのメッセージ紹介です。 元吹奏楽団団長 蓮本航さん  私たちは、高い目標を掲げ、互いを支え、時に怒り、共に泣き、毎日毎日悩みながら進んできました。高い目標であればあるほど道は長く、険しいものとなります。自分と自分の考える理想との差に、日々落ち込んでしまうかもしれない。しかし、大変な道を進んで来た、壁を越えた者であればこそ、表現者として完成されていくし、良い音楽ができると僕は思います。後輩たちにもぜひ高い目標を掲げて欲しい、そしてあきらめずに良い音楽を目指して欲しいと思います。 元合唱部部長 森山紗季さん  部活を引退し、後輩たちにつないで欲しいことは2つあります。1つ目は、努力と練習を惜しまないことです。合唱は、個人の力だけでは成り立ちません。チームとしての一体感が大切であり、それを築くためには努力と練習が必要です。後輩たちには、一生懸命練習し、声を合わせてより素晴らしい合唱を作り上げて欲しいと思います。2つ目は、心を込めて合唱をすることです。合唱はただ歌詞を歌うだけでは観客に強い印象を与えることができません。歌詞の意味や曲の雰囲気を理解し、それを表情や声色に反映させて欲しいです。これから益々チームとして成長し、感動を与えられるような合唱部になって欲しいです。

後輩たちへつなぐ思い vol.4 ~男女バスケットボール部元キャプテン~

写真:2枚 更新:02/06 学校サイト管理者

★2月1日(木)に県立高校前期選抜入試が実施され、本校3年生からも多くの生徒が試験に臨みました。実際の試験では、練習の時のようにはうまくいかなかったと感じた生徒もいましたが、一生懸命に臨もうとこれまで頑張ってきた人の気持ちは、きっと高校の先生方にも伝わっていると思います。日頃から何事にも真摯に向き合い、相手の気持ちを考えて人と接することができていれば、いざという時にもその姿で対応できる、ということを一つの学びとして今後に生かして欲しいです。また、『これまでの努力は絶対に無駄ではない!結果はどうあれ自分の今後の財産になる!』ということを胸に、「過去」ではなく「今」何をしなければならないかを考えて行動することを大切に過ごして欲しいと願います。 ★今回は、男女バスケットボールの元キャプテンからのメッセージを紹介します。 男子バスケットボール部 赤松希星さん 今まで3年生についてきてくれてありがとう。これからは2年生の代だから、これまで以上に練習を頑張って、自分たちが果たせなかった県中優勝を果たして欲しい。今の2年生は攻撃力はあるけど、たまに雑なプレーやディフェンスをしないこともあるから、そこがまだ欠点だと思う。それらを直すために、やっぱり藤本先生の話をよく聞いて下さい!頑張って! 女子バスケットボール部 谷山 憩さん 部活を引退した今、私が後輩に伝えたいことは、2つあります。1つ目は、チーム全員で協力し合うことです。バスケットは、5人で行うチームスポーツですが、試合に出る出ない関係なく、チームが一つにまとまり団結していくことで、強いチーム、良いチームとして成長していくことができると思います。2つ目は、自分たちで決めた目標に向かって努力し続けることです。練習量も多く、きつい練習もたくさんありますが、仲間を信じて目標達成のために努力することが、とても大事なことだと思います。   ★最後に、どの活動をする時も感謝の気持ちを忘れないでください。全国大会の経験を生かして自分たちで決めた目標に向かって頑張れ!女子バスケットボール部3年生全員で応援しています。

後輩たちへつなぐ思いvol.3~陸上部元キャプテン~

写真:0枚 更新:01/29 学校サイト管理者

1月21日に広島で開催された「全国都道府県対抗男子駅伝競走大会」。本校3年生の平方勇太さん、久保和寛さんも選手として選抜され、素晴らしい走りを私たちに見せてくれました。今回は彼らが所属していた陸上競技部の長距離、そして短距離それぞれの元キャプテンからのメッセージを紹介します。 ~長距離キャプテン 原田悠聖さん~ 今の後輩たちに頑張って欲しいと思っていることは、「継続していくこと」です。物事を継続して行っていくことで、必ず自分の身になるものがあると思います。また、今自分が取り組んでいる部活動を楽しみながら続けて欲しいです。大変なこともあるかもしれませんが、チーム全体で、協力して支え合っていってください。 ~短距離キャプテン 平道大和さん~ ありがとう、陸上部。僕はこの陸上部に入部し、本当に良かったなと思います。体験入部の時から、先輩方に強い憧れを持ち、その姿を目指してたくさん走り込みました。2年の時の中体連が悔しくて、それを挽回するために「日々覚醒」を掲げて、とにかく集中しました。そして3年の中体連では、逆転劇を作ることができました。たくさんの人の協力と応援があったからこそのものでした。ありがとうございました。2年半の部活動で学んだことは、絶対に感謝の気持ちを忘れないこと、そして強くなるには+@(プラスアルファ)のことをすることです。強いハートがあれば何でもできる!Fight!

後輩たちへつなぐ思い vol.2 ~男女ソフトテニス部元キャプテン~

写真:2枚 更新:01/22 学校サイト管理者

3年生にとっては義務教育最後となる3学期がスタートし、早くも2週間が過ぎました。第一志望校への受験を終えた生徒もすでにいますが、面接練習や各受験書類記入など、それぞれ進路実現に向けての動きが活発化し、本格的に受験シーズンの到来を感じさせる日々です。残り30日あまりの登校日数ですが、互いに切磋琢磨しながら卒業式を迎えるまで、一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。  さて、前回からずいぶんと間を開けてしまい、大変失礼しました。今回は男女ソフトテニス部元キャプテンからのメッセージを紹介します。 ~男子ソフト部元キャプテン 和田楓さん~ 『2年生は1年間、1年生は3ヶ月という短い期間でしたが、こんな3年生についてきてくれてありがとう。最初から最後まで、頼りないキャプテンで申し訳なかったです。しかし今、部活動を終えて感じるのは、このチームのキャプテンで本当に良かった、ということです。部の目標を達成することはできませんでしたが、次の代のあなたたちならきっと達成することができると信じています。それぐらいの力を持っていると思います。今後、大きなプレッシャーを抱えたり、結果がなかなか出ず悩むことがあったりするだろうと思います。しかしそういった時こそ、自分たちが努力してきたことを信じて頑張って欲しいです。名切キャプテンを中心に、全員でがんばれ!!』 ~女子ソフトテニス部元キャプテン 佐藤優衣さん~ 『「ウイスキー!」は、本中女子ソフトテニス部の私たちの代のテーマです。知っていましたか?「ウイスキー!」と言うと、口角が上がり、自然と笑顔になれるのです。そこで、「笑顔で戦う!」という意味を込めました。キャプテンに立候補したあの日。誰よりも頑張るんだと決意したのを覚えています。でもそう上手くはいかず、毎日悩む日々でした。そんな時、救ってくれたのが同じソフトテニス部の同級生でした。「一人じゃないよ。頼っていいんだよ。」とおしえてくれました。部活動は一人でやるものではありません。寄り添い合い、高め合える素敵な仲間がいます。そんな仲間を大切にしてほしいです。そして感謝の気持ちを忘れないでいて欲しいと思います。叶えることができなかった九州中体連大会出場。もう「本渡中」のゼッケンを背中に立つことのできないテニスコート。悔しいことはたくさんあります。でもそれ以上に、本当に多くのことを得ることができました。私は女子ソフトテニス部の一員であったことを誇りに思います。夢や目標に向かって頑張っている皆さんを、これからも応援しています。次の代は任せた!』

後輩たちへつなぐ思い vol.1~野球部元キャプテン~

写真:1枚 更新:2023/10/13 学校サイト管理者

昨日、来週18日実施予定の天草郡市駅伝大会の選手推戴式が行われました。3年生の代表選手のほとんどが、陸上部以外の部活動を引退した生徒たちで構成されています。この代表選手を含め、元部活動生であった多くの生徒が、今月末実施予定の共通テストまたそれぞれの進路実現に向けて真剣に学習へ臨んでいる日々です。そんな折、先日、各部活動のキャプテン会が行われ、それぞれの新旧キャプテン同士の引き継ぎが行われました。そこで、元キャプテン・主将の皆さんにそれぞれの活動を振り返ってもらい、後輩たちへのメッセージを書いてもらいました。これからシリーズで、各部活動の元キャプテン・主将のみなさんからのメッセージを紹介していきたいと思います。それぞれの思いが現役の部活動生のエールとなりますように! ~野球部元キャプテン 江口春磨さん~ 『僕たちの代は、1年生の時から練習で先輩たちの足を引っ張っていて、毎日ボール回しをしていました。そんな下手くそだった自分たちが、県で準優勝することができました。僕が考えるに、チームが強くなれたのは、多くの試合をすることができたからだと思います。練習試合はもちろん公式戦は、勝ち上がっていかないと試合をすることができないので、他のチームよりも多く試合をすることが大事だと思います。城南大会では、最終回での逆転も何度かありました。最後まであきらめずにいたら、きっと何かが起こるはず!そういう気持ちを胸に、僕たちの記録を超えられるよう、日々の練習を頑張ってください。』

英語弁論大会へ向けて、頑張っています!

写真:1枚 更新:2023/09/19 学校サイト管理者

2学期に入って初めての定期テストが終わり、ほっと一息・・・という3年生も中にはいるかもしれません。が!今月末29日は英検IBA、また来月6日には天草市の補助を受け、多くの生徒がチャレンジする「英検」のテストがあります。英検の試験内容が来年度からリニューアルされる、ということで、今のうちに資格取得を目指そうと励んでいる人も多いかと思います。 「英語能力の向上」は今後の生徒たちに多くの場面で求められる課題です。その英語力向上につながる「熊本県中学生英語弁論大会」へ、今年度は本校3年生生徒会長の上口絵麻さんがチャレンジすることになりました。 夏休み期間中から、弁論の内容について考え、それを英文に訳し、スピーチ練習に励んできました。本番は今月の28日(木)です。応援よろしくお願いします!(以下にスピーチ原稿を紹介します。ぜひ彼女の思いを共有して下さい。) From a piece of chocolate Hondo J.H.S. 3rd grade Ema Uwaguchi I love chocolate. How about you? Chocolate always gives us healing and it’s so sweet and delicious. It’s very cheap so I often go to the supermarket near my house to get it. One day, when I went to the supermarket, I found that there was some chocolate that cost about 500 yen next to the chocolate I always buy. I thought it was “high-class” chocolate, so I didn’t care about it at all. Until I learned more. After I went home, I started to wonder why the price was so different. So I decided to look it up and then I learned about “child labor” for the first time. The raw material for most chocolate, cacao, is produced by children in Ghana because they can be hired with cheaper wages. What they produce is exported at a low price and a fair wage is not paid to them. These children work to support their families and many can’t even go to school. My heart ached when I understood this reality. “Fair trade” is one of the ways to improve this reality. It is a movement that encourages trade with developing countries based on justice, equality, and sustainability. The chocolate I saw in the supermarket but avoided buying is one of the products that contribute to fair trade. After I learned this, I felt somewhat embarrassed. Ideas like “buying because it’s cheap” and “not buying because it’s expensive” are very common ways of thinking. But I now think there is one more way of thinking that we should take into account. It’s that the price shows not only the cost of ingredients and quality, but the truth behind the labor. We often tend to care too much about the word “cheap”. But behind that cheapness, a harsh reality that we don’t know well exists. If I said to you “I will give you 100 yen, so make some chocolate for me please”, I’m sure that you would answer, “Sorry but I can’t do that.” or “100 yen isn’t worth it.” From now on, I will buy fair trade chocolates whenever I have the chance. I won’t avoid them because I know that my choice, even though it’s small, will make a difference in my heart and contribute to fair trade. I will buy them with pleasure because I learned this action can help children in Ghana. Also, fair trade is not limited to chocolate, but there are other various products such as coffee, spices, clothes and cosmetics. Every person’s actions count, even if it doesn’t feel like it. So even if you make the choice to buy only one product, it will have meaning. I know that this is an industry that will take decades to change, but I will do my part, and I hope that you will too. It is my wish that my speech helps more people learn about fair trade. The price is higher, but it’s not a waste of money –It’s an investment in our future so that we can have a more prosperous society.

まとめの7月に

写真:2枚 更新:2023/07/03 学校サイト管理者

6月は、定期テスト、中体連大会、通信陸上等、今までの努力の成果を発揮する時となりました。各部活動での、県大会や全国大会につながる素晴らしい活躍に、3年生の計り知れない底力と可能性を感じずにはいられません。まだ大会やコンクールを控えている生徒が多いですが、文武両道で頑張ってほしいと思います。総合的な学習では、進路に関するお話を聞く時間を設けました。その後、進路希望をしている高校について、個人で調べ情報収集をしています。各高校の体験入学も控えています。実際、足を運ぶことで高校の魅力を感じることができるいい機会です。自分の進路選択です。まずは自分で行動してみてほしいと思います。1学期まとめの7月は、13日間の登校です。3年生全員で乗り切っていきましょう。

人権旬間~笑顔あふれる学校をめざして~

写真:2枚 更新:2023/06/11 学校サイト管理者

本日、人権集会が行われました。作文発表では、2組の井手さん、4組の大塚さんが代表で堂々と自分の考えを発表しました。それに対するコメント発表も活発に行われ、互いに思いを伝え合えた時間となりました。本渡中人権宣言の唱和の後、「学校スローガンの「Rainbow」虹の色がそれぞれあるように、一人一人の個性を認め合い、みんなが笑顔で過ごせる学校をめざしていきましょう。」という生徒会長の言葉で終了しました。教室では、思い思いに人権標語を考えました。また、本日は3週間、お世話になった教育実習の野際先生、永野先生とのお別れの日でもありました。お二人の先生と別れを惜しむ生徒の姿も見られ、充実した実習となったことが伝わってきました。本当にお世話になりました。

地震津波避難訓練

写真:1枚 更新:2023/06/06 投稿者3

6月6日(火)の5・6時間目に地震津波避難訓練を実施しました。あいにくの雨ということで,実際の避難場所には行くことができませんでしたが,5時間目は地震発生を知らせる校内放送で,机の下に身をかがめ,落下物から身を守る訓練をしました。その後,避難経路の確認の動画等を見ました。また,6時間目は,熊本県教育委員会作成の地震関連教材「つなぐ」を使って,熊本地震の教訓を再度確認しました。

新しいなかま!教育実習生^^

写真:1枚 更新:2023/05/26 学校サイト管理者

今週から本渡中学校に教育実習生が、先生になるための実習に来ています。3年生にも、2人の実習生が来ていますので、2人のコメントとともに紹介します。 野際先生「残り2週間、楽しく充実した日々を送っていきたいです。」 永野先生「皆さんが楽しく音楽の授業に参加してくれるので、私自身も楽しく授業をしていきたいです。」

青空の下で体育大会に向けて練習中です。

写真:4枚 更新:2023/05/01 学校サイト管理者

 今日から5月です。体育大会に向けて全体での練習が始まりました。本日は、学年練習で100m走の並び方や入退場の仕方を確認したり、2・3年生が合同で本中体操やダンスの練習をしたりしました。放課後は応援団の演舞の練習や看板の製作も行われています。後輩に優しく教える姿や、団長や体育委員、リーダーを中心に周りに指示を出す姿など、3年生の頼もしい姿が見られました。3年生になってまだ1ヶ月ですが、なんだか背中が一回り大きくなったように感じます。  今後も体育大会にむけて外で活動する時間が長くなります。体調管理に十分に気をつけて練習できるようにしていきますが、水分補給ができるように必ず水筒の準備をお願いします。水筒の中身は水、お茶、スポーツドリンクのどれかです。

第14回体育大会に向けて動き出しています!

写真:2枚 更新:2023/04/25 学校サイト管理者

お忙しい中、4月18日~25日の家庭訪問、大変お世話になりました。 短い時間ではありましたが、子どもたちの家庭内での様子や表情など、学校とは違った一面を見ることができ、大変貴重な時間となりました。また、たくさんのご意見や励ましのお言葉を頂き、子どもたちの進路実現に向けて私たち職員も保護者の方々ともに、子どもたちを全力でサポートしていきたいと改めて感じた次第です。一方午後の学校では、体育大会結団式も終わり、気合いの入った各団の応援団リーダーの演舞練習や、パネルリーダーによるパネル作成、ダンスリーダーのダンス練習などが始まりました。5月14日(日)に予定される第14回に向けて、後輩たちを率いながら、それぞれの立場で熱心に励んでいます。これから本番が近づくにつれて、益々忙しい日々となることが予想されますが、中学校最後の体育大会成功に向けて、ご家庭でも応援宜しくお願いします。

緊急避難経路確認

写真:2枚 更新:2023/04/16 学校サイト管理者

4月12日(水)5校時に、学年ごとに「緊急避難経路確認」を行いました。新学年が始まり、初めての集団行動となりましたが、最上級生らしい整然とした避難の様子でした。今後も随時「地震避難訓練」「火災避難訓練」「津波避難訓練」などの訓練を行う予定です。 熊本地震から6年。万が一の場合に備えて、ご家庭でも防災について話題にしていただければと思います。

卒業前に

写真:0枚 更新:2023/03/05 作成者1

 3年生は3月3日が最後の給食でした。中学校3年間で食べた給食数は、小学校から9年間で休校を除いて、1731食を食べた計算になります。長い生徒は幼稚園の時から給食を食べており、生徒の楽しみと成長を支えてもらいました。  給食センターの方々、給食を教室まで運んでくださる方々に感謝の気持ちをメッセージカードに書き、最後の給食の日にお渡ししました。これで給食が食べられなくなると思うととても残念ですが、今後は給食の味を思い出して、お弁当作りに励んでほしいです。

中学生活最後の読み聞かせ

写真:6枚 更新:2023/02/24 学校サイト管理者

今日の朝自習は、中学生活最後の読み聞かせがありました。読み聞かせは、地域の方により定期的に実施されています。3年生には、これからもたくさんの本にふれ、読書に親しんでほしいと思います。 また、先日は後期選抜の入試も終え、3月5日(日)には卒業式を迎えます。卒業式までの登校もあと6日、給食もあと5回です。卒業までの一日一日を大切に過ごし、自分自身を見つめる時間にしてほしいと思います。

3学期始業式~今日のようす~

写真:6枚 更新:2023/01/11 学校サイト管理者

9年間の義務教育の最後の学期を迎えました。 始業式では校長先生より、計画して実行すること、そしてそれを文字にして、言葉にして伝えることの大切さを教えていただきました。「一歩前に」そして「さらに一歩前に」進むことができる3学期になることを願っています。学活では卒業までに頑張りたい思いを一文字の漢字に込めました。みんな、どんな漢字一文字にしたのでしょうね。学年集会では小森先生の体験より、自分のことだけで精一杯になりがちなこの時期だからこそ、周りに優しく温かな心を持って接することの大切さをお話していただきました。お話を聞いてみんなも温かい気持ちになったことと思います。 また、生徒会引継式も行われました。この3学期は第14代の本渡中学校にバトンパスをする時です。卒業までの一日一日を大切にして、夢実現に向けて取り組む姿を、ぜひ後輩に見せていきましょう。

2学期終業式

写真:3枚 更新:2022/12/23 学校サイト管理者

3年生として、合唱コンクール、陸上や駅伝、吹奏楽、日々の学習など、互いに切磋琢磨して頑張った2学期も本日、終業式を迎えました。寒さ対策等もあり、学年集会は1階ホール、終業式は会議室から各教室にリモート配信で行われました。明日から冬休みです。3年生は受験に向けて、夢実現のために、自分と真剣に向き合い頑張るときです。また、だれもが不安を抱くときです。一つ一つのことに丁寧に取り組むことが大切です。時間を有効に活用して、夢実現に向けて頑張っていきましょう。 寒い中に学級花壇のキンギョソウやパンジーがきれいに咲いています。これらの花のように皆さんの笑顔が咲きほこる3学期になることを期待します。

フォトアルバム
アルバムがありません。
連絡

各学級の集合写真の購入を行っております。1枚600円です。専用の封筒に記名し、お釣りがないようお金を入れて、5月13日(木)までに担任の先生にお渡しください。

進路学習

進路学習

写真:3枚 更新:2021/04/15 学校サイト管理者

15日に進路学習がありました。 今回は今後の進路関係の予定を確認しました。 4月22日(木)が進路希望調査の提出〆切です。