フォトアルバム

6月23日(水)

写真:1枚 更新:2021/06/23 学校サイト管理者

◇献立 ココアパン 冷やし中華 しゅうまい とうもろこし ◇一言 これまで食べてきた給食の冷やし中華は予めすべてが混ぜ合わせてあるものをお玉ですくって食器に乗せいただくというものでした。ところが、今日の冷やし中華は、めんと具材とスープが別々。よって、まず麺を皿にのせ、そのあとに具材を麺の上へ。そして食べる直前にスープを回し入れて、という本格派。今日もおいしくいただきました。

6月24日(木)

写真:1枚 更新:2021/06/24 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん ピリ辛豚汁 鰯のサラ玉ドレッシングかけ ゴーヤのツナ和え ◇一言 ピリ辛豚汁はどこがピリ辛なのか? それはキムチが使ってあるからなのでした。とはいえとてもマイルドなキムチで、小学1年生でも問題なく食べられるレベルでした。鰯のサラ玉ドレッシングかけは、鰯の蒲焼き風のメニューでした。ドレッシングに使われている酢の香りが食欲をそそりました。

6月25日(金)

写真:2枚 更新:2021/06/25 学校サイト管理者

◇献立 タコライス もずくスープ ◇一言 今日の献立は“沖縄”ですね。メキシコのタコスをイメージした日本オリジナルの料理のようです。最近はカフェメニューの代表格みたいになりよく知られるようになりましたが、初めて聞いたときは、「タコライス? たこ飯のこと???」でした。  カバー写真は配膳のときのもので、2枚目の写真はサラダをのせてタコライスが完成した状態のものです。 

6月28日(月)

写真:1枚 更新:2021/06/28 学校サイト管理者

◇献立 かぼちゃパン みそスープ 鶏肉のピリ辛焼き 枝豆 ◇一言 私事ですが、小さな家庭菜園で野菜作りをしています。素人しごとのため、びっしりと実をつけるというにはほど遠い状態ですが、枝豆は種から育てたものを10株ほど植えており、今まさに実がついています。まだ食べていませんが、今日の給食に出てきた味の濃い枝豆をいただきながら、「我が家の枝豆もそろそろかな?」などと考えました。

6月29日(火)

写真:1枚 更新:2021/06/29 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 ピーマンと卵のスープ のり佃煮 ◇一言 湿気がさほど高くないためそこまで暑くは感じませんが、夏の太陽が降りそそぐ今日。そんな日の給食は、できたて熱々スープと片栗粉のとろみで熱さを閉じ込めたそぼろ煮という激アツメニューでした。ふうふうと息を吹きかけながら食べる幸せを感じながらいただきました。

6月3日(木)

写真:1枚 更新:2021/06/03 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 坦々スープ 鮭マヨ焼き 塩昆布和え ◇一言 今日のメニューに使われたキュウリは、地元田中農園様のものだそうです。すべての食材を地産地消で賄うのは不可能であっても、できるだけ使うようにしていくこと、そしてそれを伝え理解してもらうことはすごく大事なことだと思います。  印象的だったのは、坦々スープに入っていたつくねの多さに驚いたことです。食べても食べてもわきだしてくるかのような感覚でした(笑)。

6月30日(水)

写真:1枚 更新:2021/06/30 学校サイト管理者

◇献立 黒糖パン 夏越しうどん 豚しゃぶサラダ ◇一言 “夏越し”というネーミングから、てっきり冷たいうどんが出てくるとおもっていたら、熱々のうどんで、かき揚げをのせていただきました。かき揚げにオクラが使われていたことから、この名前になったものと推測されます。早合点はだめですね。

6月4日(木)

写真:1枚 更新:2020/06/04 学校サイト管理者

※【献立】教良木ごはん 筑前煮 するめあえ ばんかん 牛乳 ◎【給食の先生からの一口メモ】6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。年をとっても丈夫な自分の歯で食べ続けられるように今からむし歯になりにくい食生活を心がけましょう。 ★【けんしょく日誌】松島町教良木のおいしいお米でした。姫戸町は地形的に水田はあまりありませんが、隣町の教良木は水もきれいなところです。そういえば、そろそろ蛍が舞っている時期だと思います。見て心洗われたいと万感の思いで想像しながら、ばんかんもおいしくいただきました。

6月4日(金)

写真:1枚 更新:2021/06/04 学校サイト管理者

◇献立 大豆の香味ごはん じゃがいものみそ汁 とりつくね煮 野菜のカリカリ梅和え ◇一言 職員室で配膳するときに、ご飯が入っている食缶を開けた先生が「わぁ 美味しそう!」とつぶやきました。もちろん実際に食べてみると、その「おいしそう」は「おいしい」という確信に変わります。おいしいだけではなく、大豆や野菜の和え物が使われていることから、歯と口の健康週間にふさわしい、しっかりと「噛むメニュー」となりました。

6月5日(金)

写真:1枚 更新:2020/06/06 学校サイト管理者

※【献立】麦ご飯 かみかみキムチスープ れんこんのつくね煮 切り干し大根のサラダ 牛乳 ◎【給食の先生からの一口メモ】昨日から「歯と口の健康週間」にちなんで、よくかむ食材を取り入れています。ひと口30回を目標によくかんで食べましょう。 ★【けんしょく日誌】キムチスープは具だくさんでおいしかったです。特に茎ワカメとニラがいい感じでした。つくねはレンコンの食感を楽しめました。サラダはたっぷりの切り干し大根が良かったです。切り干し大根はいつもは醤油をまとっていますが、マヨネーズとの相性が良いことは新発見でした。新発見と言えば、昔NHKで放送された人形劇「新八犬伝」にははまりました。たまあずさの怨霊は怖かった・・・。せめて「プリンプリン物語」の話にしてくださいと言われそうですね・・・。

6月7日(月)

写真:2枚 更新:2021/06/07 学校サイト管理者

◇献立 玄米パン きつねうどん 青のりのポテトビーンズ あじさいゼリー ◇一言 「青のりのポテトビーンズ」、献立名に使われた「青のり」と「じゃがいも」そして「大豆」以外にもう一つ食材が使われています。2枚目の写真でおわかりだと思いますが、それは「いりこ」です。結構な量が入っているのに献立名に使われずいりこが不憫でしたので、ここで紹介しておきます。今日の驚きが2つ。1つはうどんがもちもち、ツルツルしていて大変美味しかったこと。もう1つは先日の揚げパンのときより、今日のメニューの方が100キロカロリーも数字が大きかったことです。パン、じゃがいも、うどんという炭水化物たっぷりのせいなのでしょうか?

6月8日(火)

写真:1枚 更新:2021/06/08 学校サイト管理者

◇献立 麦ご飯 筑前煮 するめ和え 味のり ◇一言 給食にするめが使われるときのコンセプトは、まず間違いなく「噛むことを意識させる」です。野菜の水分を吸い取り多少柔らかくなったするめは、噛めば噛むほどうまみが口の中にあふれ出してきます。しかし、献立表の一口メモをみると、筑前煮も噛み噛み食材であるごぼう、れんこん、たけのこ、こんにゃくを使うことから、今回の献立に入れられたメニューとのことでした。

6月9日(水)

写真:1枚 更新:2021/06/09 学校サイト管理者

◇献立 ミルクパン BLTスープ ハムカツ かみかみサラダ ◇一言 B(ベーコン)L(レタス)T((トマト)は、普通はサンドウィッチのバリエーションの一つですね。しかし、姫戸小中給食室は、それをスープにしました。しかも、BLTばかりでなく、O(たまねぎ)E(卵)M(マカロニ)もたっぷり入れて。なんとも贅沢な具だくさんスープをおいしくいただきました。

6月9日(火)

写真:1枚 更新:2020/06/10 学校サイト管理者

※【献立】麦ご飯 鶏ごぼう汁 千草焼き 胡瓜とワカメの酢の物 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】ひと口30回以上かむことは、食べ過ぎ防止や言葉の発音がよくなる、おいしさが増すなどの効果があります。かむ回数を意識し、よくかんで食べる習慣を身に付けましょう。 ★【けんしょく日誌】千草焼きは「ちぐさやき」と読むようです。溶き卵に細かく刻んだ複数の材料(鶏肉、椎茸、たけのこ、人参など)を加えて焼き上げた料理だそうで、風流な名前ですね。鶏ごぼう汁は、おだしの味がしっかりとした、しっかり薄味で根菜たっぷりでおいしかったです。酢の物もワカメとキュウリがさっぱりとして30度を超した今日の給食にぴったりでした。

7月1日(木)

写真:1枚 更新:2021/07/01 学校サイト管理者

◇献立 もろこしごはん 道産子汁 ししゃもフライ 松前漬け風酢の物 ◇一言 これはもう説明不要なほど “北海道”がコンセプトのメニューですね。道産子汁はみそ汁にバターが入れてあったような…(舌が肥えていないので断言できないところが辛いです)。4品それぞれが北海道をイメージする献立をそろえてあるところに、姫戸小中調理場のプライドを感じます。

7月12日(月)

写真:1枚 更新:2021/07/12 学校サイト管理者

◇献立 セルフバーガー(ハムステーキ)、コールスローサラダ、コーンスープ、おかしな目玉焼き ◇一言 おかしな目玉焼きって何がおかしいのでしょう? 実は卵ではなく、黄身部分はビワ、白身部分は牛乳寒天でつくられたものなのです。よって、今日の献立表には「まちがって目玉焼きをハンバーガーにはさまないでくださいね」と書いてありました(笑)。

7月13日(火)

写真:1枚 更新:2021/07/13 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん スーミータン マーボーなす 春巻き ◇一言 コロナ禍の給食は、ずっと黒板の方を向いたままの黙食が続いています。食事中の会話がなく静まりかえった教室で食事をしなければならない状況はは胸が痛いです。一方、一昨年度教室にエアコンが設置されたことで、今日のような暑い日でも快適な給食時間を過ごせる良さも生徒たちは経験しています。特に、今日のような熱々メニューの日は、ありがたさもひとしおでしょう。

7月14日(水)

写真:1枚 更新:2021/07/14 学校サイト管理者

◇献立 ソフトフランス 夏野菜ポトフ 冷製パスタ 夏の実ゼリー ◇一言 本日の献立に使用された夏野菜は…。トマト、なす、ズッキーニ、かぼちゃ、とうもろこし、枝豆、ピーマン、きゅうり。ほぼオールスターが出そろったというイメージです。もうすぐやってくる夏休みになると、栄養バランスがばっちりの給食を食べられなり、そのことが残念です。

7月15日(木)

写真:1枚 更新:2021/07/15 学校サイト管理者

◇教良木ごはん かみかみキムチスープ いわしのおかか煮 ピーマンの塩昆布和え ◇一言 3種のおかずは給食ならではのネーミングのものがならびました。キムチスープがなぜ「かみかみ」メニューなのかといえば“茎わかめ”が具材にあるからのようです。また塩昆布和えでは、ピーマン以外にももやしとキャベツが存在感を放っていましたが、今が旬といいうことで、ピーマンが命名権を勝ち取った模様です。

7月16日(金)

写真:1枚 更新:2021/07/16 学校サイト管理者

◇献立 枝豆昆布ごはん 夏のっぺい汁 鶏のつくね煮 アーモンド和え ◇一言 個人的に大好きなメニューの“枝豆大豆ごはん”が今日の主食でした。枝豆の青い味と昆布の佃煮の甘さ、それにやや焦げたごはんの香ばしさ。最高でした。  ということで、1学期の給食も来週あと2回を残すのみとなりました