フォトアルバム

10月13日(水)

写真:2枚 更新:2021/10/13 学校サイト管理者

◇献立 さつまいもと豆のパン たんたん麺 枝豆のサラダ ◇一言  本日のパンはほんのりと温かかったことから、おそらく給食調理上で焼かれたものだと思います(未確認)。パンの窓からさつまいもと豆が顔を出すという見た目も可愛らしく、当然味も抜群でした。パンをアップにした写真も添付しましたのでご覧下さい。  ちなみに、今日は「さつまいもの日」なのだそうです。

10月12日(火)

写真:1枚 更新:2021/10/12 学校サイト管理者

◇献立 麦ご飯 具雑煮 サツマイモの天ぷら 浦上そぼろ ◇一言  今日の給食のコンセプトは「長崎」。具雑煮は天草島原一揆で農民達を支えた料理なのだとか。給食で歴史を学ぶこともできるのですね。  浦上そぼろという名称は初めて聞きました。きんぴらごぼうの名前違いといった感じでした。  本日のメニューは、天草四郎が食べたかもしれない、メニューなのだそうです。

10月11日(月)

写真:1枚 更新:2021/10/11 学校サイト管理者

◇献立 コッペパン クリーイモシチュー 太刀魚フライ 卵サラダ ◇一言  本日も担当は1年行事に同行したため給食を食べていません。しかし、この仕事は頑張って成し遂げます。  クリーイモシチューは、「クリームシチュー」の入力ミスではありません。絶妙なネーミングだと思います。パソコンではじめに入力して変換したら「栗ー芋シチュー」と出てきました。しかし、それがそのままこの献立を説明しているようです。栗と芋のクリームシチューということですね。

10月8日(金)

写真:1枚 更新:2021/10/08 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん かき玉汁 鮭の味噌マヨ焼き にんじんサラダ ◇一言  本日は、担当(校長)が1年生の行事に帯同し給食を食べておりませんので、献立表のひと口メモから転載します。  「南瓜やにんじん、ほうれん草、レバーにはビタミンAがたくさん含まれています。ビタミンAが不足すると、暗いところで目が見えなくなる目の病気になると言われています。」  給食調理上の皆様には、いつも細かいご配慮をいただき感謝します。

10月7日(木)

写真:1枚 更新:2021/10/07 学校サイト管理者

◇献立 夕焼けごはん かぼちゃのみそ汁 ほうれん草とレバーの仲よし和え ◇一言 今日の献立について、職員室は昨日のうちからざわついていました。理由は、「夕焼けごはんって、何???」でした。(「ほうれん草とレバーは仲よしだったのか!?」と騒ぐ人はいませんでした)  写真ではわかりにくいので説明すると、にんじんとしらすを入れたあっさり味の炊き込みごはんがその正体でした。10月10日の目の愛護デーが近づき、目によい食材を使用したとのことです。

10月6日(水)

写真:1枚 更新:2021/10/06 学校サイト管理者

◇献立 コッペパン チキンヌードルスープ チリコンカン スイートポテト ◇一言  午後の授業(1時10分スタート)の様子を見に行ったときのこと。顔をしかめて苦しそうにしている男子生徒を見かけたため、声をかけてみました。すると、「給食を食べすぎました。苦しいです…」。なんでも、スープを大盛り、スイートポテトを2個食べたのだそうです。今日のパンは結構大きめだったし、チリコンカンには大豆がたっぷり使われており、その上ポテトやヌードルをそれだけ食べれば、苦しいよなあという、つまるところはそんな話でした。  ちなみにその生徒は、授業の後半はとても元気になりました(笑)。

10月5日(火)

写真:1枚 更新:2021/10/05 学校サイト管理者

◇献立 麦ご飯 中華スープ 鶏肉のオリーブレモン焼き 野菜のソテー ◇一言  今日は、給食特有のコンセプトメニューではない日のようです。よってスープは中華ですが、オリーブとレモンが使われた献立はイタリアンな感じと、受けるイメージはバラバラでした。しかし、給食のおいしさは常に一貫しているところが、いただく我々にとって最もありがたいことです。

10月4日(月)

写真:1枚 更新:2021/10/04 学校サイト管理者

◇献立 黒糖パン きつねうどん 鰯のフライ 香り和え ◇一言  今日の給食にも「〇〇の日」由来の献立があります。それが何かおわかりでしょうか。  答えは「イワシの日」であることからのいわしのフライでした。おそらくですが、今日は10月4日、つまり1(イ)0(ワ)4(シ)ということで「イワシの日」になったと推理しました。  いりこほどの可愛い大きさのフライが一人6匹ずつ配られました。

10月1日(金)

写真:1枚 更新:2021/10/01 学校サイト管理者

◇献立 枝豆こんぶごはん かみかみスープ ごぼうのごま和え 鶏のつくね煮 ◇一言   いつも「へえ~」と思う、“今日は〇〇の日”の話。10月1日は何の日か、ご存じでしょうか。  答えは“食物せんいの日”なのだそうです。本当に、「へえ~」という言葉が口から出てきてしまいました。  今日の献立のどのあたりが食物せんいの日の日にちなんでいるのか、考えながらいただきました。

9月29日(水)

写真:1枚 更新:2021/09/29 学校サイト管理者

◇献立 ハムパン、ブイヤベース、スパサラダ ◇一言  献立名を見て想像したものと実際に出されたものとが違うときがあります。今日のハムパンは、まさにそれでした。ネーミングから、食パンにハムをはさんでサンドイッチみたいに食べるものをイメージしていたのですが、お盆の上に乗っていたのは非常に手のこんだお総菜パンでした。チーズもたっぷりのっていておいしかったです。  また、今日のスープのブイヤベースは天草のタイで出汁をとったとのこと。すばらしい!

9月28日(火)

写真:2枚 更新:2021/09/28 学校サイト管理者

◇献立 麦ご飯 ジュリアンスープ なすバーグ ほうれん草のソテー ◇一言  ジュリアンスープのジュリアンはフランス語で、「女性の髪のように細い」という意味だそうです。スープの具を細切りにすることから、そんなネーミングがされているようです。どのくらい細いの?という疑問にこたえるため、アップの写真を添えましたのでお確かめください。  なお、なすバーグはなすがたっぷりと入れてあるため、口の中でホロホロとほどけました。

9月27日(月)

写真:1枚 更新:2021/09/27 学校サイト管理者

◇献立 にんじんパン わかめうどん するめ和え いがぐり揚げ ◇一言  「献立の最初の3つはわかる。が、最後のいがぐり揚げとは?」と、お思いの方も多いのではないでしょうか。  これはおそらく姫戸調理場のオリジナルメニューで、さつまいもの周りにそうめんでトゲトゲを表現したものです。和食の鉄人!が考案するような、素敵なメニューでした。

9月24日(金)

写真:1枚 更新:2021/09/24 学校サイト管理者

◇献立 いも栗ごはん 沢煮碗 春雨の酢の物 梨 ◇一言   昼間はまだ真夏日があるものの、朝夕の風には秋の気配が濃厚になってきました。食卓に栗やいも、梨がのると、さらに秋の訪れを強く感じます。  熱帯地方の主食がいも類なのは、その気候ゆえ年中手に入るから。日本は四季があるため、いもといえば秋。季節感を大切にしてくださっている給食に、今日も感謝です。

9月22日(水)

写真:1枚 更新:2021/09/22 学校サイト管理者

◇献立 コッペパン 太平燕 うまかコロッケ れんこんサラダ ◇一言   太平燕を入力するのに「タ・イ・ピー」とキーボードを操作しながら、「これちゃんと変換するのかな?」と思ったのですが、一発で「太平燕」と変換してくれました。この単語が日本語入力ソフトに登録してあったのか、過去の入力でソフトが学習しているのかは不明ですが、ささやかな感激でした。  言うまでもなく太平燕は熊本を代表する食べ物であり、コロッケの「馬」、サラダの「れんこん」も同様です。そう、今日のコンセプトは、郷土熊本でした。

9月21日(火)

写真:1枚 更新:2021/09/21 学校サイト管理者

◇献立 十五夜カレーライス うさぎハンバーグ お月見フルーツ白玉 ◇一言  本日は、徹底的に十五夜に寄せた給食でした!   今日の献立ひとくちメモには「お月見は、豊作を祝うことでもあります。芋、栗、枝豆など収穫されたばかりの農作物をお供えし、収穫に感謝します。」とあり、今日のカレーにはさといもや枝豆が使われていました。  豊かな自然に囲まれ、自然の恵みに感謝してきた日本人であることを、再認識させてもらいました。

9月17日(金)

写真:1枚 更新:2021/09/17 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん わかめスープ ヤンニョンチキン ナムル ◇一言  台風接近による生徒の安全確保のため、午後の授業を打ち切り、午後1時に下校させることにしました。そのことにより給食時間を予定より早めたのですが、給食調理場の皆様のご努力により対応していただきました。  いつもより早く届いた今日の給食ですが、いつもと同じようにおいしくいただきました。献立からおわかりのように、今日は韓国がテーマのメニューでした。

9月16日(木)

写真:1枚 更新:2021/09/16 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん つぼん汁 サンマの塩焼き 切り干し大根のきんぴら(当初予定していた芋づるが入手できなかったため切り干し大根に変更) ◇一言  数年前の秋の食卓と言えばサンマが代表的な食べ物で、正直「え?また?」と思うほどしょっ中食べていたように記憶しています。それが、気候変動や周辺国の食習慣の変化など、さまざまな理由でサンマが不漁となり、幻の食べ物のような扱いになってきました。そういうこともあり、今日のサンマの塩焼き、久しぶりに味わった気がします。

9月15日(水)

写真:1枚 更新:2021/09/15 学校サイト管理者

◇献立 ミルクパン ひじきスパゲティ コールスローサラダ ◇一言  去る9月3日が「クエン酸の日」であったというのはこの欄に記載しましたが、今日も「何かの日」なのだとか。それが今日の献立に生かされているのですが、何の日かお判りでしょうか。  答えは「ひじき」。ものすごい栄養価があり、こうしてスパゲティにしていただくことで小中学生でも抵抗なく食べることができるようです。 

9月14日(火)

写真:1枚 更新:2021/09/14 学校サイト管理者

◇献立 鶏の照り焼き丼 具だくさんみそ汁 きゅうりとワカメの酢の物 ◇一言  今日のみそ汁は、豚肉が入っていればこれはもう“豚汁”だ!と言えるほど、確かに具だくさんのみそ汁でした。しかし他の献立も結構多くの食材が使われているため献立表で数えてみたところ、本日の給食に使用された食材の数は………………21でした。  本日もたくさんの感謝をしながらいただきました。

9月13日(月)

写真:1枚 更新:2021/09/13 学校サイト管理者

◇献立 UFOパン 肉団子と冬瓜のスープ かみかみサラダ ◇一言  給食献立表のひとくちメモに冬瓜の名前の由来が書いてありました。「夏に収穫した冬瓜は、そのまま涼しいところに収穫しておくと冬まで保存しておくことができます。」 なるほど、瓜科のスイカにしてもメロンにしても、確かに冬までは保ちませんね。スープが染みた冬瓜をしっかりと味わいました。

9月10日(金)

写真:1枚 更新:2021/09/10 学校サイト管理者

◇献立   麦ごはん スーミータン マーボー豆腐 焼きぎょうざ ◇一言   上記献立メニューは、給食献立表の標記をそのまま記載しましたが、  カタカナ部分を漢字に変換すると、スーミータン → 粟米湯、  マーボー → 麻婆 となります。   スーミータンを調べると「中華風コーンスープ」と書いてあり、  漢字を見るとなるほどね、と思いました。   

9月9日(木)

写真:1枚 更新:2021/09/09 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 鶏ごぼう汁 菊花シュウマイ 塩昆布あえ ◇一言   月に何度か提供される教良木ごはんは、言ってみれば「高級ブランド」食材ですね。今日の教良木ごはんは、それに“新米”というさらなる付加価値が。ありがたいことでございます。  また、今日9月9日は「重陽の節句」で「菊の節句」ともいうそうです。シュウマイがメニューに入ったのはそこからですね。一つ賢くなりました。

9月8日(水)

写真:1枚 更新:2021/09/08 学校サイト管理者

◇献立 ガーリックトースト なす入りミートスパゲティ イタリアンサラダ ◇一言 前日の給食紹介で、「意外とナス嫌いの子が多い」と書いたと思ったら、本日のメニューは “なす入りミートスパゲティ”。なるほど、苦手な子どもでもこうして出されれば食べるよね、と感心しきりの工夫だと思います。  しかし、今は苦手な子らも大人になればナスのおいしさに気づいてくれると信じています。

9月7日(火)

写真:1枚 更新:2021/09/08 学校サイト管理者

◇献立 ジューシーご飯 もずくスープ ゴーヤーチャンプルー パイン ◇一言 給食献立表の主食欄に「ジューシー」とだけ書いてあり、てっきりあのオレンジジュースを想定していたところ(ジュースが主食のはずないことに早く気づけよ、ってことですが)出てきたのは混ぜご飯。びっくりしました。また、ゴーヤーチャンプルーがしっかり苦かったので、「小学生はこれ大丈夫?」と給食担当に尋ねたところ、「意外と、ナスを苦手にしている子の方が多いみたいですよ」との答えに、またびっっくり。

9月6日(月)

写真:1枚 更新:2021/09/06 学校サイト管理者

◇献立 揚げパン ポークビーンズ ひじきサラダ ◇一言 揚げパンをどう食べるか?は、いろいろと議論の分かれるところです。手づかみで食べて最後に手を洗うという豪快な食べ方にあこがれるのですが、なかなかできずこれまでは箸で一口大に切り分け箸で口に運ぶという方法をとってきました。しかし時代は変わりました(←大げさ)。写真を見ておわかりだと思いますが、一つひとつが袋に入れてあります。確かにこれだと手にきな粉をつけることなく食べることができます。課題は資源保護でしょうか。持続可能な方法を常に模索しないといけませんね。 

9月3日(金)

写真:1枚 更新:2021/09/03 学校サイト管理者

◇献立  麦ご飯、豚肉のレモン炒め、サンラータンスープ、アーモンドカル ◇一言  献立表ひとくちメモより「9月3日はクエン酸の日。クエン酸には疲れを取る働きや食欲増進の働きがあります。今日の給食にはクエン酸がたくさん含まれています。」  おかげで、2学期1週目の疲れが吹っ飛びました(笑)。

9月2日(木)

写真:1枚 更新:2021/09/02 学校サイト管理者

◇献立 ポークハヤシライス、オムレツ、フルーツヨーグルト ◇一言 ハヤシライスの中には、豚肉、にんじん、タマネギ、しめじ、マッシュルーム、グリーンピースが入っていて具だくさん。味付けも薄めだからか、とても優しい味がしたように感じました。オムレツが横に乗せられたことで、「オムハヤシ」にも見えますね(笑)。

9月1日(水)

写真:2枚 更新:2021/09/01 学校サイト管理者

◇献立 セルフバーガー(照り焼き)夏野菜ポトフ、乾パン ◇一言 新学期の始まりとともに、給食も再開。生徒・職員と同じようにこの日を待っていた保護者の方も多いことと思います。学校は、1学期よりさらに慎重な新型コロナウイルス感染予防対策を迫られており、生徒に対して給食準備時点からの対策の徹底をお願いしました。  今日は防災の日でもあり、乾パンが可愛く個装されて提供されました。

7月19日(月)

写真:1枚 更新:2021/07/19 学校サイト管理者

◇献立 みるくパン 高菜の和風スパゲティ ひじきサラダ ◇一言 個人的に、日本の文化はバラエティの文化だと思っています。例えば、ポテトチップという食べ物のメインは塩味でしょうが、コンソメ、青のり、ピザ味、しょうゆ味などなど多くの種類があります。。同じようにバリエーション豊富な例は枚挙にいとまがありません。今日のスパゲティも和風味に新しい試みを取り入れたものだと思います。給食で創作料理。ありがたいです。

7月16日(金)

写真:1枚 更新:2021/07/16 学校サイト管理者

◇献立 枝豆昆布ごはん 夏のっぺい汁 鶏のつくね煮 アーモンド和え ◇一言 個人的に大好きなメニューの“枝豆大豆ごはん”が今日の主食でした。枝豆の青い味と昆布の佃煮の甘さ、それにやや焦げたごはんの香ばしさ。最高でした。  ということで、1学期の給食も来週あと2回を残すのみとなりました

7月15日(木)

写真:1枚 更新:2021/07/15 学校サイト管理者

◇教良木ごはん かみかみキムチスープ いわしのおかか煮 ピーマンの塩昆布和え ◇一言 3種のおかずは給食ならではのネーミングのものがならびました。キムチスープがなぜ「かみかみ」メニューなのかといえば“茎わかめ”が具材にあるからのようです。また塩昆布和えでは、ピーマン以外にももやしとキャベツが存在感を放っていましたが、今が旬といいうことで、ピーマンが命名権を勝ち取った模様です。

7月14日(水)

写真:1枚 更新:2021/07/14 学校サイト管理者

◇献立 ソフトフランス 夏野菜ポトフ 冷製パスタ 夏の実ゼリー ◇一言 本日の献立に使用された夏野菜は…。トマト、なす、ズッキーニ、かぼちゃ、とうもろこし、枝豆、ピーマン、きゅうり。ほぼオールスターが出そろったというイメージです。もうすぐやってくる夏休みになると、栄養バランスがばっちりの給食を食べられなり、そのことが残念です。

7月13日(火)

写真:1枚 更新:2021/07/13 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん スーミータン マーボーなす 春巻き ◇一言 コロナ禍の給食は、ずっと黒板の方を向いたままの黙食が続いています。食事中の会話がなく静まりかえった教室で食事をしなければならない状況はは胸が痛いです。一方、一昨年度教室にエアコンが設置されたことで、今日のような暑い日でも快適な給食時間を過ごせる良さも生徒たちは経験しています。特に、今日のような熱々メニューの日は、ありがたさもひとしおでしょう。

7月12日(月)

写真:1枚 更新:2021/07/12 学校サイト管理者

◇献立 セルフバーガー(ハムステーキ)、コールスローサラダ、コーンスープ、おかしな目玉焼き ◇一言 おかしな目玉焼きって何がおかしいのでしょう? 実は卵ではなく、黄身部分はビワ、白身部分は牛乳寒天でつくられたものなのです。よって、今日の献立表には「まちがって目玉焼きをハンバーガーにはさまないでくださいね」と書いてありました(笑)。

7月9日(金)

写真:1枚 更新:2021/07/09 学校サイト管理者

◇献立 麦ご飯 豆腐のみそ汁 きんぴら 厚焼き卵 納豆 ◇一言 本日は都合により担当(野村)が給食を食べておりませんので、献立表のひと口メモを紹介します。  「納豆は、茹でた大豆を納豆菌で発酵させてつくります。発酵食品はお腹の調子を良くする効果があります。また、納豆には骨を作るカルシウムなど、体の成長に必要な栄養がたくさん含まれています。」  いつもの駄文が恥ずかしくなります…。

7月8日(木)

写真:1枚 更新:2021/07/08 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん ビーフスープ 鯛のムニエル 野菜とベーコンソテー ◇一言 今日の鯛も、以前出された黒毛和牛や天草大王などと同様、新型コロナウイルスの影響で消費が減った水産物を給食で活用する事業の一環として出されたものです。他の白身魚のムニエルは食べたことがありますが、鯛は初めてでした(個人の意見ですみません)。皮はパリッと、中はふっくらという表現がぴったりで、大変おいしくいただきました。

7月7日(水)

写真:1枚 更新:2021/07/07 学校サイト管理者

◇献立 パインパン 冷やしうどん チキンナゲット お星さまゼリー ◇一言 今日は七夕。主人公の一人である織姫は機を織って着物を作る人なのだとか。そのため、七夕では糸になぞらえた素麺や冷や麦を食べるようになったとのことです。今日の献立に冷やしうどんがあり、いつものうどんに比べてはるかに細い麺なのもそのためだったのでしょう。

7月6日(火)

写真:1枚 更新:2021/07/07 学校サイト管理者

◇献立 焼き肉丼 わかめスープ 冷凍ミカン ◇一言 冷凍ミカンは、昭和40年代をご存じの方には懐かしい食べ物ではないでしょうか。冷凍ミカンといえばワタクシは駅を思い浮かべます。幼少時、駅の売店で冷凍ミカンを買って汽車(当時の熊本市民は市電は電車、旧国鉄の列車はすべて汽車と呼んで区別していました)に乗った記憶があります。そんなことを思い出しながら、冷たいミカンを知覚過敏とタタカイながらいただきました。

7月2日(金)

写真:2枚 更新:2021/07/02 学校サイト管理者

◇献立 菜めし 大豆だしうどん ぶた和え メロン ◇一言 給食の調理上は姫戸小学校にあり、毎日調理員さんが運転する車で運ばれてきます。今日届けて下さった調理員さんが、「今日はメロンがあります。給食でメロンなんて初めてです♥」とおっしゃいました。確かに、メロンといえば高価な果物の代表ですね。  また、天草のぶた和えは、あちこちで紹介されているため結構有名になってきているように感じます。かつては手に入りにくたった豚肉と容易に手に入ったタコの関係が今は逆転していることが不思議です。 ※2枚目写真は、中学校に運ばれてきた状態(先日撮影したものです)

7月1日(木)

写真:1枚 更新:2021/07/01 学校サイト管理者

◇献立 もろこしごはん 道産子汁 ししゃもフライ 松前漬け風酢の物 ◇一言 これはもう説明不要なほど “北海道”がコンセプトのメニューですね。道産子汁はみそ汁にバターが入れてあったような…(舌が肥えていないので断言できないところが辛いです)。4品それぞれが北海道をイメージする献立をそろえてあるところに、姫戸小中調理場のプライドを感じます。

6月30日(水)

写真:1枚 更新:2021/06/30 学校サイト管理者

◇献立 黒糖パン 夏越しうどん 豚しゃぶサラダ ◇一言 “夏越し”というネーミングから、てっきり冷たいうどんが出てくるとおもっていたら、熱々のうどんで、かき揚げをのせていただきました。かき揚げにオクラが使われていたことから、この名前になったものと推測されます。早合点はだめですね。

6月29日(火)

写真:1枚 更新:2021/06/29 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん じゃがいものそぼろ煮 ピーマンと卵のスープ のり佃煮 ◇一言 湿気がさほど高くないためそこまで暑くは感じませんが、夏の太陽が降りそそぐ今日。そんな日の給食は、できたて熱々スープと片栗粉のとろみで熱さを閉じ込めたそぼろ煮という激アツメニューでした。ふうふうと息を吹きかけながら食べる幸せを感じながらいただきました。

6月28日(月)

写真:1枚 更新:2021/06/28 学校サイト管理者

◇献立 かぼちゃパン みそスープ 鶏肉のピリ辛焼き 枝豆 ◇一言 私事ですが、小さな家庭菜園で野菜作りをしています。素人しごとのため、びっしりと実をつけるというにはほど遠い状態ですが、枝豆は種から育てたものを10株ほど植えており、今まさに実がついています。まだ食べていませんが、今日の給食に出てきた味の濃い枝豆をいただきながら、「我が家の枝豆もそろそろかな?」などと考えました。

6月25日(金)

写真:2枚 更新:2021/06/25 学校サイト管理者

◇献立 タコライス もずくスープ ◇一言 今日の献立は“沖縄”ですね。メキシコのタコスをイメージした日本オリジナルの料理のようです。最近はカフェメニューの代表格みたいになりよく知られるようになりましたが、初めて聞いたときは、「タコライス? たこ飯のこと???」でした。  カバー写真は配膳のときのもので、2枚目の写真はサラダをのせてタコライスが完成した状態のものです。 

6月24日(木)

写真:1枚 更新:2021/06/24 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん ピリ辛豚汁 鰯のサラ玉ドレッシングかけ ゴーヤのツナ和え ◇一言 ピリ辛豚汁はどこがピリ辛なのか? それはキムチが使ってあるからなのでした。とはいえとてもマイルドなキムチで、小学1年生でも問題なく食べられるレベルでした。鰯のサラ玉ドレッシングかけは、鰯の蒲焼き風のメニューでした。ドレッシングに使われている酢の香りが食欲をそそりました。

6月23日(水)

写真:1枚 更新:2021/06/23 学校サイト管理者

◇献立 ココアパン 冷やし中華 しゅうまい とうもろこし ◇一言 これまで食べてきた給食の冷やし中華は予めすべてが混ぜ合わせてあるものをお玉ですくって食器に乗せいただくというものでした。ところが、今日の冷やし中華は、めんと具材とスープが別々。よって、まず麺を皿にのせ、そのあとに具材を麺の上へ。そして食べる直前にスープを回し入れて、という本格派。今日もおいしくいただきました。

6月22日(火)

写真:1枚 更新:2021/06/22 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん いり豆腐 春雨の酢の物 高菜ひじき ◇一言 3年前、5月の連休中にふと思い立ち湯島を訪れました。船を下りたとたんに多くの猫が出迎えてくれたのですが、もう一つ目についたのは黄色いコンテナの山。その中には大量のひじきが収めてあり、海岸の中にはさらにひじきを収穫しようとする人、人、人。今日のひじきを見て、そんな光景を思い出しました。このひじきもまた、上天草の名産品でしょう。

6月21日(月)

写真:1枚 更新:2021/06/21 学校サイト管理者

◇献立 コッペパン・ダ・マンド ミネストローネ イタリアンサラダ すいか ◇一言 謎の言葉「ダ・マンド」。調べてみると、どうやら「アーモンド」のことのようです。間違っているかもしれません。提供されたパンはビスケット生地でコーティングされ、上部にはアーモンドスライスがたっぷりとのっていたので、まるっきり間違いではないと思うのですが…。今日は、フランス(パン)、イタリア(スープとサラダ)、熊本(すいか)のコラボの日でした。

6月18日(金)

写真:2枚 更新:2021/06/18 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん 天草大王のチキンカレー 甘夏サラダ ◇一言 上天草の食材ウィーク、最終日は天草大王の登場でした。やはり通常のチキンとはかみ応えが違う、かむほどに広がるうまみが違う、多くのスパイスの中で味が負けていない。なんて食レポはいりませんね(苦笑)。  ともあれ、地産地消の大切さを学ぶ機会をいただいた一週間でした。 ※2枚目写真は、天草大王がごろごろ入ったカレーをアップで撮ったものです。

6月17日(木)

写真:1枚 更新:2021/06/17 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 団子汁 鯛の塩焼き たくあんサラダ ◇一言 献立表にある一口メモには次のように記されています。「今日の魚は天草の鯛。新型コロナウイルス感染拡大の影響で消費が減った水産物を夕食で活用し、生産者を支援しよう!という取組でいただきました。感謝して食べましょう。」  今日もぜいたくだ、おいしいおいしい!とのんきに書いていては罰が当たるぞと自分を戒め、給食を口に運ぶごとに「ありがとうございます。ありがとうございます」とつぶやきながらいただきました。

6月16日(水)

写真:2枚 更新:2021/06/16 学校サイト管理者

◇献立 ハモのフィッシュバーガー あっさりスープ 焼きプリンタルト ◇一言 というわけで、昨日予告した今日の高級食材は、地元の特産品であるハモでした。一口食べて、目が点になりました。そして「…なんておいしいんだ」とつぶやく自分。さらに事務の先生が言ったのが、「ハモなのに小骨が全然気にならない」の一言。  とにかくいろいろとレベルが高すぎて、深く頭を垂れるしかありません。調理上の皆さん、いつもありがとうございます。 

6月15」日(火)

写真:1枚 更新:2021/06/15 学校サイト管理者

◇献立 梅肉ポークのスタミナ丼 わかめスープ カリカリきゅうり ◇一言 連日の梅肉ポーク使用献立です。ぜいたくです。お碗ではなく丼で食べたくなります。副菜のわかめスープとカリカリきゅうりも存在感がありました。  今週は上天草の食材がテーマで、さすがに明日は梅肉ポークではありません。今度は、海のものです。しかもまたもや高級食材です。それが何かは、明日のお楽しみ!(配付された献立表を見れば、すぐわかりますが 笑笑)

6月14日(月)

写真:2枚 更新:2021/06/14 学校サイト管理者

◇献立 天草の塩パン 上天草和風パスタ 晩柑ドレッシングのサラダ ◇一言 献立を解説します。塩パンは給食室手づくり。よって形がまちまちです(写真参照)。味はといえば、あのお店の塩パンに負けていません。パスタに上天草がついているのは、ちりめんじゃこと天草梅肉ポークが使われているからでしょう。そして晩柑は上天草ならではの柑橘類。地元愛爆発のメニューでした。おいしゅうございました。

6月11日(金)

写真:1枚 更新:2021/06/11 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん サンラータン  チンジャオロース ◇一言 チンジャオロースといえばご飯がすすむがっつりメニューですね。しかし、給食のチンジャオロースはそのイメージとはけっこう違っています。端的に言えば、うす味なのです。学校給食であることから色々な配慮がなされているためだと思います。うす味であってもとてもおいしく、みんな笑顔でいただきました。

6月10日(木)

写真:1枚 更新:2021/06/11 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん さばの味噌ボイル かみかみスープ  アーモンド和え ◇一言 歯と口の健康週間の最終日は、今日もかみかみメニュー。おそらくスープに歯ごたえのあるイカが使われていることから「かみかみスープ」になったものと思われます。和食の定番であるさば味噌も、安定のおいしさでした。

6月9日(水)

写真:1枚 更新:2021/06/09 学校サイト管理者

◇献立 ミルクパン BLTスープ ハムカツ かみかみサラダ ◇一言 B(ベーコン)L(レタス)T((トマト)は、普通はサンドウィッチのバリエーションの一つですね。しかし、姫戸小中給食室は、それをスープにしました。しかも、BLTばかりでなく、O(たまねぎ)E(卵)M(マカロニ)もたっぷり入れて。なんとも贅沢な具だくさんスープをおいしくいただきました。

6月8日(火)

写真:1枚 更新:2021/06/08 学校サイト管理者

◇献立 麦ご飯 筑前煮 するめ和え 味のり ◇一言 給食にするめが使われるときのコンセプトは、まず間違いなく「噛むことを意識させる」です。野菜の水分を吸い取り多少柔らかくなったするめは、噛めば噛むほどうまみが口の中にあふれ出してきます。しかし、献立表の一口メモをみると、筑前煮も噛み噛み食材であるごぼう、れんこん、たけのこ、こんにゃくを使うことから、今回の献立に入れられたメニューとのことでした。

6月7日(月)

写真:2枚 更新:2021/06/07 学校サイト管理者

◇献立 玄米パン きつねうどん 青のりのポテトビーンズ あじさいゼリー ◇一言 「青のりのポテトビーンズ」、献立名に使われた「青のり」と「じゃがいも」そして「大豆」以外にもう一つ食材が使われています。2枚目の写真でおわかりだと思いますが、それは「いりこ」です。結構な量が入っているのに献立名に使われずいりこが不憫でしたので、ここで紹介しておきます。今日の驚きが2つ。1つはうどんがもちもち、ツルツルしていて大変美味しかったこと。もう1つは先日の揚げパンのときより、今日のメニューの方が100キロカロリーも数字が大きかったことです。パン、じゃがいも、うどんという炭水化物たっぷりのせいなのでしょうか?

6月4日(金)

写真:1枚 更新:2021/06/04 学校サイト管理者

◇献立 大豆の香味ごはん じゃがいものみそ汁 とりつくね煮 野菜のカリカリ梅和え ◇一言 職員室で配膳するときに、ご飯が入っている食缶を開けた先生が「わぁ 美味しそう!」とつぶやきました。もちろん実際に食べてみると、その「おいしそう」は「おいしい」という確信に変わります。おいしいだけではなく、大豆や野菜の和え物が使われていることから、歯と口の健康週間にふさわしい、しっかりと「噛むメニュー」となりました。

6月3日(木)

写真:1枚 更新:2021/06/03 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 坦々スープ 鮭マヨ焼き 塩昆布和え ◇一言 今日のメニューに使われたキュウリは、地元田中農園様のものだそうです。すべての食材を地産地消で賄うのは不可能であっても、できるだけ使うようにしていくこと、そしてそれを伝え理解してもらうことはすごく大事なことだと思います。  印象的だったのは、坦々スープに入っていたつくねの多さに驚いたことです。食べても食べてもわきだしてくるかのような感覚でした(笑)。

6月2日(水)

写真:1枚 更新:2021/06/02 学校サイト管理者

◇献立 揚げパン 米粉のそら豆シチュー ゴマネーズサラダ ◇一言 給食の人気メニューである「揚げパン」の登場です。南アフリカ出身のALT フジコ先生も大好きなのだそうで、今やその人気もワールドワイドなものに。パンが油で揚げてある上に砂糖もまぶしてあるかことら、カロリーも相当なものなのだろうなと思えますが、意外や昨日のご飯メニューよりは低いのです。 

6月1日(火)

写真:2枚 更新:2021/06/01 学校サイト管理者

◇献立 麦ご飯 相性汁 豚キムチ炒め ◇一言 「相性汁」…私(野村)は初めて聞きました。食べてみると、豆腐、さつまいも、にんじん、ねぎ、しめじ、しらたき、ベーコンとバラエティに富んだ具材が、おそらく豆乳仕立てのスープに浮かんで(一部は沈んで)います。ネットで検索してみました。すると、どうやら保育園の給食では定番の料理のようです。いろんなものを食べてもらおうと開発されたメニューなのでしょうね。  ※2枚目写真は、「相性汁」を拡大したものです。

5月31日(月)

写真:1枚 更新:2021/05/31 学校サイト管理者

◇献立 アーモンドトースト ポトフ まめまめサラダ ◇一言 ビタミンE、食物繊維、ミネラルなどが豊富なアーモンドがスライスされた状態でパンの表面を埋め尽くし、シュガーマーガリンでコーティングされているという手間をかけたパン。まめまめサラダには、大豆と枝豆がびっしり。普段の食生活ではなかなか十分に摂れない食材を今日はたくさんいただきました。

5月28日(金)

写真:2枚 更新:2021/05/28 学校サイト管理者

◇献立  ガパオライス フォースープ 目玉焼き マンゴーゼリー ◇一言  ガパオライスは炒めたひき肉と野菜にナンプラーで味付けをして目玉焼きとともにご飯の上にのせたタイ料理。フォーは米で作られた麺で、ベトナムの料理。また、インドネシアの日本人学校に勤務したことがある知り合いの先生は、まるで日本の家の庭にある柿の木みたいな感じで庭にマンゴーがなっており食べ放題だったとおっしゃっていました。  そう、今日のガパオライス、フォー、マンゴーの共通点は東南アジアです。先日の長崎といい、姫戸小・中では、食で日本や世界のあちこちを旅することができます。 ※2枚目の写真は、配膳されたものをまとめてガパオライスにしたものです

5月27日(木)

写真:2枚 更新:2021/05/27 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 小松菜のスープ 魚の揚げ煮 ごま大根 ◇一言 今日は“小松菜の日”なのだそうです。昨年の今頃、全国の大半の学校で休校状態が続いており、行き場をなくした給食用の小松菜が大量廃棄されるという報道があったことを記憶しています。コロナ禍はまだ続いていますが、幸い学校は通常どおり教育活動を続けることができており、今年はこうして給食で小松菜をいただくことができました。  ということで、本日は食べ物を紹介するテレビ番組風に、小松菜を強調する写真をつけてみました(笑)。

5月26日(水)

写真:1枚 更新:2021/05/26 学校サイト管理者

◇献立 ミルクパン 皿うどん 花シューマイ びわゼリー ◇一言 ミルクパンを除く他の三品のコンセプトがおわかりでしょうか。てっきり“中華”かな、と思ったのですが、答えは“長崎県”です。皿うどん(かた焼きそばともいいますね)にシューマイは言わずもがな、長崎県はびわの生産も全国有数です。姫戸町のあちこちにもびわの木があり、どの木にもたくさんの実がついていますね。

5月25日(火)

写真:1枚 更新:2021/05/26 学校サイト管理者

◇献立  茶めし 沢煮碗 肉しのだの含め煮 香味和え ◇一言  茶めしは、言うまでもなく松島町教良木地区の伝統料理。かつて教良木中学校に勤務したときその存在を知り、その素朴な味に感動したことを覚えています。このような伝統料理は、なかなか家庭で作られることが減ってきているようで、伝統を絶やさないようこうして献立に入れることも、学校給食の役割の一つなのかもしれません。

5月24日(月)

写真:2枚 更新:2021/05/24 学校サイト管理者

◇献立 丸パン きんぴら みそきむちスープ チーズ ヨーグルト ◇一言 配膳されたお盆の上には、パン、きんぴら、チーズ、のりがバラバラに乗せられており(1枚目写真)、パンに入っている切れ目からして、こりゃ全部はさんで食べるのだろうな(2枚目写真)と、そうやって食べてみると…おお、おいしい! 別の献立表を見ると「きんぴらバーガー(きんぴら、のり、チーズ)」とはっきり書いてあり、はじめからそれを見ておけばどうやって食べればいいのかと悩む必要なかったな、と思いました。  給食ひと口メモには、今日は体に良い菌を積極的に食事から取り入れる「菌活の日」と紹介されており、なるほど今日のメニューに発酵食品(キムチ、チーズ、ヨーグルト)が多いのはそういうことか、と納得しました。

5月21日(金)

写真:3枚 更新:2021/05/21 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん マーボー豆腐 春雨の酢の物 焼きぎょうざ ◇一言 今日は献立についてではなく、給食の準備のようすを紹介します。4時間目が終わると、給食当番はエプロンを着用し念入りに手を洗います。その後健康委員長から体調不良の有無や爪のチェックを受けます。配膳時には当番はもちろんそれ以外の生徒も飛沫防止のための無言をとおします。  せっかく作っていただく給食を大切に食べるための取組といえます。  今日の給食もおいしくいただきました。

5月20日(木)

写真:1枚 更新:2021/05/21 学校サイト管理者

◇献立 教良木ごはん 肉じゃが 魚の南蛮漬け ミニトマト ◇一言 「日本では昔、ポルトガルやスペインを南蛮と呼んでいて、そこから伝わった、魚などを油で揚げてネギや唐辛子と一緒に酢漬けにした料理を南蛮漬けと呼ぶようになりました。(献立表のひと口メモより抜粋)」 これを読んでいたため、「今日も和食だ!おいしかった!」と誤ったコメントをせずにすみました(笑)。  その南蛮漬けは、調理場で一人分ずつ写真のように分けた状態にして届けて下さいました。おかげで配膳が短時間で済みました。そんなお心遣いがとてもありがたいのです。

5月19日(水)

写真:1枚 更新:2021/05/19 学校サイト管理者

◇献立 米粉パン 太平燕 れんこんサラダ でこぽんゼリー ◇一言 給食室が発行する献立表には書かれていなかったのですが、この献立のコンセプトは「熊本」でしょうか。太平燕は言うまでもなく、米粉もれんこんも熊本は生産が盛んです。さらにデコポンでもうきまり! 海のものから田畑のものまで多様な食材、多様なメニューがそろう故郷・熊本のよさを味わうことができました。

5月18日(火)

写真:1枚 更新:2021/05/18 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん 豆腐のみそ汁 いわしの生姜煮 切り干し大根のきんぴら  ◇一言 これぞ、ザ・和食! お盆にのせられた献立は、一見地味な色合いですが、それが和食。手を合わせて「いただきます」とつぶやき、口に入れたお米を甘みが感じられるまで噛み、みそ汁、いわし、切り干し大根を口に運ぶ。なんとも幸せな時間を過ごすことが出来ました。

5月14日(金)

写真:1枚 更新:2021/05/18 学校サイト管理者

◇献立 麦ごはん ポークカレー マカロニサラダ ジューシー ◇一言 給食献立で人気の上位を争い、毎月必ず登場するカレーですが、姫戸のカレーは毎回味が違います。ポークカレー、春野菜のカレー、チキンカレー、etc. 名称が変わり素材が変わるだけでなく、主となる食材により味付けが変えてあるのです。カレーの色も変わるので間違いないと思います。そこまで手が込んだことをしていただいていることに、今日も感謝です。

5月13日(木)

写真:1枚 更新:2021/05/13 学校サイト管理者

◇献立 スタミナご飯 スタミナスープ 枝豆サラダ ◇一言 昨日のアセロラに続き、体育大会目前がんばれメニューといったところでしょうか。そぼろが入りほのかに生姜の香りがするご飯、牛肉とニラがたっぷり入ったスープはまさにスタミナメニューでした。給食室のお心遣いに今日も感謝です。

5月11日(火)

写真:1枚 更新:2021/05/12 学校サイト管理者

◇献立 ビビンバご飯 ナムル わかめスープ 赤白ゼリー ◇一言 配膳時は、写真のようにご飯とナムルは別々のお皿にのっていました。それを食べる段になっておもむろにナムルをご飯に載せ、しっかりとかき混ぜて口に運ぶと…。おお、本格的なビビンバだ!となりました。また、写真のゼリーは赤い色をしていますが、献立名にあるとおり白のバージョンもありました。

5月10日(月)

写真:1枚 更新:2021/05/10 学校サイト管理者

◇献立 人参蒸しパン アスパラとベーコンのスパゲティ 切り干し大根のごまドレサラダ ◇一言 どこかのカフェのメニューですか?と間違えそうなメニュー名の献立でした。今が旬のアスパラが使われているのが今日のポイントだったようです。ただ、人参蒸しパンも主役の座を譲らないほどのインパクトがありました。「おいしい給食」というタイトルはダテじゃありません。

5月7日(金)

写真:1枚 更新:2021/05/07 学校サイト管理者

◆献立 豆ご飯 鶏だんご汁 魚のピリ辛焼き かりかりきゅうり ◆一言 今日は豆ご飯。ワタクシ(野村)個人の問題ですが、子供の頃はこの豆ご飯(かつてはピースご飯と言ってたこともあったような…)が苦手で、豆を必死に取り除いて食べていた記憶があります。あれから幾星霜。今日の給食は「うめい、うめい」と言いながら食べました。もう一つ。魚のピリ辛焼きが気になる方もいらっしゃるのでは?おそらく、どのくらい辛いんだ?ということだと思いますが、このコラムを書くために献立を確認して、初めて「ピリ辛」だったんだと知りました。苦手な豆ご飯が食べられるようになるほど年齢を重ねた人間にとっては、大した辛さではなかったということでしょうか(笑)。

5月6日(木)

写真:1枚 更新:2021/05/07 学校サイト管理者

◆献立 丸パン じゃがいもコロッケ チキンヌードルスープ レタス たい焼き ◆一言 5月6日は「コロッケの日」なのだそうです。おそらく語呂からきたものだと思いますが、いろんな「〇〇の日」があるものですね。で、今日のコロッケは、給食室からのお勧めのとおりレタスとともに丸パンにはさみ、コロッケバーガーにして大口を開けていただきました。

4月30日(金)

写真:1枚 更新:2021/04/30 学校サイト管理者

◆献立 むぎごはん 豆腐の五目スープ メンチカツ 野菜サラダ ◆一言 今日の五目スープは、献立名に用いられた豆腐が主役だったようですが、他にももやしやタケノコ、きくらげなどたくさんの具が入っていました。特に熊本ラーメンに欠かせないきくらげが熊本県民の心に響きました。(個人の感想です)

4月28日(水)

写真:1枚 更新:2021/04/30 学校サイト管理者

◆献立 パインパン ラーメン風スープ 春巻き 切り干し大根のサラダ ◆一言 栄養士の先生より「切り干し大根のような乾燥野菜は、ビタミンBやDが豊富です。骨や歯を含め体を丈夫にしてくれます。」 栄養価を考えて食材を選ぶような人になりたいものです。

4月27日(火)

写真:1枚 更新:2021/04/30 学校サイト管理者

◆献立 むぎごはん、親子煮、春雨の酢の物、ふりかけ ◆一言 給食の記事の担当(野村)は、この日出張のため食べることができませんでした。そこで、ある先生に感想を尋ねたところ、「(親子煮は)ごろごろとたくさんの具が入っていて、とてもおいしかったです♥」とのことでした。それを聞いたワタクシ(野村)は、食べられなかった悲しさで、遠くを見つめてしまいました。

4月26日(月)

写真:1枚 更新:2021/04/26 学校サイト管理者

 長いこと、「おいしい給食」の更新ができず申し訳ありませんでした。  今年度もすでに「おいしい給食」を毎日いただいています。  今日は、手づくり総菜パン。旬のしらすをチーズにコーティングして焼き目をつけてあるパンが供されました。絶妙な塩加減で大変おいしくいただきました。

3月24日(水)

写真:1枚 更新:2021/03/25 学校サイト管理者

※【献立】コッペパン ほうれん草スープ オムレツ スパサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今年度最後の給食です。この一年間の給食の思い出はありますか?毎日空っぽの食缶を見るのはとてもうれしかったです。いつも残さず食べてくれてありがとうございました。★【けんしょく日誌】今日は中学校だけのために作っていただきました。感謝です。ほうれん草スープは上品な薄味で野菜の甘みを感じられるおいしい一品でした。オムレツは中にケチャップが仕込まれた仕掛けのあるオムレツでした。おいしかったです。スパサラダは、スパゲッティのボリュームがあり腹ぺこな私たちにナイスなサラダでした。本当に1年間おいしい給食でした。今日で1年間の給食が終わると思うと寂しいです。さようなら。スパサラダ・・・サラダスパ・・・さらだ、すば・・・さらば、すばるよ・・・今日の一曲「昴」谷村新司 ※写真は姫小給食センターの皆様に3年生が卒業前にお礼のあいさつをしている様子です。

3月23日(火)

写真:1枚 更新:2021/03/24 学校サイト管理者

※【献立】チキンライス キャベツともずくのスープ かみかみサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】とり肉、玉ねぎ、人参、コーン、グリンピースなどの野菜と一緒に炒めたごはんをケチャップで味つけしたチキンライスは、日本生まれの洋食です。給食でも人気のメニューです。 ★【けんしょく日誌】スープはキャベツともずくがたっぷり入って上品な薄味で体にいいに決まっているおいしい一品でした。かみかみサラダは、ナッツやちりめんじゃこなどが入った、しっかり噛むメニューです。何度も噛んでおいしさを味わいました。チキンライスはオリーブ油の風味も香り、おいしかったです。チキンライスは、いくつになって食べてもおいしいメニューです。お子様ランチの旗がささったチキンライスがあこがれだった子どもの頃を思い出します。まだまだチキンライスでいいや。今日の一曲「チキンライス」浜田雅功と槇原敬之

3月22日(月)

写真:1枚 更新:2021/03/23 学校サイト管理者

※【献立】ミルクパン シーフードカルボナーラ 焼肉サラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】スパゲッティを含むマカロニやペンネなどをまとめてパスタといいます。原材料にはすべて「デュラムセモリナ」という小麦粉を使っていますが、円柱状のものや、ペンの先のようなものなど、その形によって呼び名も使う料理も様々です。 ★【けんしょく日誌】ミルクパンはやわらかくおいしかったです。昔の牛乳パンという商品を思い出しました。焼肉サラダは豚肉が案外さっぱりとしてサラダに合っていました。シーフードカルボナーラは、イカやエビが入ったおいしいパスタでした。魚介の香ばしい匂いも吸うパスタでした。鳴り止まぬラブ&ピース みんなそれぞれスーパースターです。今日の一曲「スーパースター」ケツメイシ

3月19日(金)

写真:1枚 更新:2021/03/19 学校サイト管理者

※【献立】三色ごはん 春すいとん 春雨の酢の物 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】春すいとんは、新じゃがと春キャベツが入っています。キャベツは1年中お店に出回っていますが、季節ごとに葉の巻き方や味が違います。今は、春キャベツがふんわりやわらかくみずみずしいのが特徴です。 ★【けんしょく日誌】三色ご飯は、枝豆、卵そぼろ、肉そぼろと淡い色の春らしい彩りのおいしいご飯でした。春すいとんは、新じゃがと春キャベツがメロディを奏でるかのような春らしい一品でした。酢の物は、一見して春が分からなかったので、人参とキュウリとわかめが春らしいと言おうとしたら「春雨」なんですね。おしゃれな春定食ごちそうさまでした。今も心の中を流れている春色のメロディを思い出しました。今日の一曲「春色のメロディ」岡村孝子

3月18日(木)

写真:1枚 更新:2021/03/19 学校サイト管理者

※【献立】教良木ごはん ビーフスープ 魚のムニエル 野菜ソテー 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】「ムニエル」はフランス語で【粉屋】を意味するそうです。 フランス料理で魚を調理する場合に使う言葉で、食材に小麦粉などの粉をまぶして、バターを使って焼いた調理法です。 ★【けんしょく日誌】ムニエルは小麦粉とバターの存在感があり、しっかりとしたおいしさに驚きでした。野菜ソテーは、野菜をたくさん食べられる優しい味付けでおいしくいただきました。ビーフスープは、ビーフのお出汁が良く出ていてあっさりとしたおいしいスープでした。和洋が見事に溶け合ったメニューでした。昭和の野球少年は、ヤクルトや近鉄で活躍したマニエル選手をムニエルという料理より先に知っていましたし、ソテー、ソティどっちと思うと、クロマテー、クロマティどっち?と思い出します。ビーフスープはもちろんベーブルースです。今日の一曲「まぶしい草野球」松任谷由実

3月17日(水)

写真:1枚 更新:2021/03/17 学校サイト管理者

※【献立】コッペパン 焼きそば ポテトサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】春は、新じゃがの季節。とれたてのじゃがいもを乾かさずに、そのまま出荷するので水分が多く含まれています。今日は、みずみずしい新じゃがを使って人気のポテトサラダを作りました。 ★【けんしょく日誌】給食の焼きそばは野菜たっぷりで意外に野菜が多く取れるメニューです。ポテトサラダも新じゃが新玉ねぎが際立つ美味しさでした。どちらを挟んでたべようかと迷いましたが、ぜいたくにもコッペパンの半分にやきそば半分にポテトサラダを挟んでダブルドックとして食べることにしました。どちらかといえば焼きそばが多かったでしょうか。今日の一曲「やきそばパン」川本真琴

3月16日(火)

写真:1枚 更新:2021/03/17 学校サイト管理者

※【献立】教良木ごはん 呉汁 いわしの蒲焼 おかか和え 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】大豆を水に浸し、すりつぶしたものを呉といい、呉をみそ汁に入れたものを呉汁と言います。大豆といろいろな野菜が入った呉汁は栄養価も高い料理です。 ★【けんしょく日誌】教良木ごはんは、松島町教良木で栽培されたお米で炊いたおいしい白ご飯です。いわしの蒲焼きは、揚げたいわしを甘辛いたれで味付けしたおいしい一品でした。あまりにおいしくてしっぽまで食べました。さすがにしっぽのところは少し堅かったので、しっぽを食べなくて構わないけど食べる場合は注意してねと検食した教頭先生が注意喚起を行いました。歯が欠けるほどは全くありませんでしたが・・・。おかか和えは鰹節がたっぷりで、野菜と鰹節の風味であっさりおいしくいただきました。呉汁は、いつもよりも大豆が細かく砕かれてクリーミーで豆乳鍋のような感じでおいしかったです。これなら呉汁の食感が苦手な人も抵抗なく食べられそうです。進化系呉汁「シンゴジル」ですね。今日の一曲「ゴジラのテーマ」伊福部昭

3月12日(金)

写真:1枚 更新:2021/03/12 学校サイト管理者

※【献立】赤飯 かき玉汁 うまかコロッケ たくあんサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】中学3年生にとって最後の給食です。今日は、お祝いの気持ちを込めて赤飯を作りました。日本では、お祝い事があると赤飯が食べられます。みんなで赤飯を食べて卒業をお祝いしましょう。 ★【けんしょく日誌】かき玉汁は、タマネギとほうれん草の甘さが引き立つ、おいしいお汁でした。うまかコロッケは、馬肉が入った熊本らしいおいしい一品でした。たくあんサラダは、たくあんの塩味でさっぱりおいしく頂けました。赤飯は小豆たっぷりでめでたいありがたいお祝いのご飯でした。今日で3年生は、義務教育での給食の食べ納めとなります。昨日、小学校に行き、給食の先生方に直接お礼を言ってきました。赤飯でのお祝い、最高のごちそうでした。大空にはばたけ、自分色に輝け。今日の一曲は明後日卒業式を向かえる3年生に送ります。「花日」RED RICE from 湘南乃風

3月11日(木)

写真:1枚 更新:2021/03/11 承認者

※【献立】麦ごはん チキンカレー ごぼうサラダ 福神漬け 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】カレーの具と言えば玉ネギ、人参、じゃがいもです。これから旬を迎えるじゃがいもにはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCには免疫力を高め、老化や病気を予防する効果があります。 ★【けんしょく日誌】ごぼうサラダは、繊維たっぷりのごぼうをたっぷり食べられてヘルシーでおいしい、体も心も満足の一品です。チキンカレーは言うまでもありません。給食のカレーは別格のおいしさです。俺にカレーを食わせろと、辛さにこだわる大人も納得の一品です。今日の一曲「日本印度化計画」筋肉少女隊

3月10日(水)

写真:1枚 更新:2021/03/10 承認者

3月10日(水) ※【献立】コッペパン ポークビ-ンズ マカロニサラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】ポークビーンズはアメリカの家庭料理として親しまれています。豚肉と豆をトマトなどで煮込んだ料理です。本場のアメリカでは、いんげん豆を使うことが多いそうです。 ★【けんしょく日誌】ポークビーンズは、枝豆、大豆にくわえて様々な豆も加わり、おいしい豆オールスターズの一品です。マカロニサラダは給食のおいしい鉄板メニューですね。 2年生の修学旅行2日目の今日は、旅行団は阿蘇にいます。青い空のもと、充実した時間を過ごしていることと思います。今日は内牧温泉泊です。夜の阿蘇も美しいことでしょう。重いまぶた擦る夜になるのでしょうか。今日の一曲「群青」YOASOBI

3月8日(月)

写真:1枚 更新:2021/03/09 承認者

※【献立】セルフおむすび 根菜汁 鮭の西京焼き 塩昆布あえ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日のおむすびの裏ネームは、努力が実を結ぶおむすび、西京(最強)やき・よろ昆布和えです。みんなで縁起のよい物を食べて受験生の合格を祈願しましょう! ★【けんしょく日誌】根菜汁は、冬の根菜たっぷりで体も心も温まる一品です。鮭の西京焼きは、鮭のおいしさが閉じ込められた鮭のおいしさをしっかりと味わえる一品です。野菜の塩昆布あえは野菜のシャキシャキ食感と塩昆布のおいしさが融合した一品でした。今日も受験生応援メニュー「努力と根性が実を結び、最強、最高の喜びを味わってほしい」という思いがこもった給食室からの贈り物です。たとえ冷たい水の中でも震えながらのぼっていこう。あとは体調をしっかりと整えてベストを尽くそう。今日の一曲「ファイト」中島みゆき

3月9日(火)

写真:1枚 更新:2021/03/09 承認者

※【献立】麦ごはん マーボー豆腐 中華サラダ 焼ぎょうざ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】麻婆豆腐のピリッとしたからみは、豆板醤という調味料が入っているからです。豆板醤は、中国の四川料理になくてはならない調味料です。これは日本のみそのようなものです。みそは大豆から作りますが、豆板醤はそら豆から作ります。 ★【けんしょく日誌】麻婆豆腐は、豆板醤のお味がしっかりとしてご飯のおかずの最適ですね。中華サラダは、きくらげの食感も良く、ごま油が効いていておいしいサラダです。ぎょうざもついて完璧な中華定食です。きょうのちゅうかはぎょうざ。今日の一曲「中華中華」ももくろちゃんZ

3月5日(金)

写真:1枚 更新:2021/03/05 承認者

※【献立】教良木ごはん あおさ汁 豚カツ 卵とじ カルピスゼリー 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】来週の9日・10日は後期選抜試験です。そこで、今日と来週の月曜日は最後の受験生応援メニュー!ゲン担ぎと言えばやはり“とん勝つ”、デザートは、受カルピスゼリーです。 ★【けんしょく日誌】あおさ汁は天草のおいしいあおさたっぷりのお汁でした。豆腐やエノキもおいしかったです。豚カツは、なんと一枚一枚手づくり、手包みの愛情たっぷりのカツでした。甘めの卵とじをかければ、ボリューム満点、みんな大好きカツ丼のできあがり。思わずテンションも上がります。カルピスゼリーはもちもちした食感で濃厚な味わいでした。受験生応援メニュー「とん勝つ」「受かるピスゼリ-」応援メニューを作って下さる気持ちとネーミングが素敵な姫戸の給食です。がんばれ受験生!楽しい日々だけが人生じゃない。今日の一曲「道」GReeeeN

3月4日(木)

写真:2枚 更新:2021/03/05 学校サイト管理者

※【献立】ビビンバごはん たまごのスープ セレクトおかず ナムル ミニケーキ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日の給食は、中3卒業おめでとう給食です。今年度はバイキングではなく、セレクトの形になりました。残り少ない給食ですが、静かに楽しんでください。 ★【けんしょく日誌】ビビンバご飯は、ご飯に味がしっかりとしみて、おいしいビビンバでした。卵のスープはわかめとタケノコも入った「若竹」スープでした。若竹のように伸びてほしいという思いを感じる春のメニューでした。セレクトおかずは、唐揚げや卵焼きなど全6品から4品を事前にリクエストしました。なんと、それが一人ひとりのオーダー通りにパック詰めされてきました。その手間を考えると本当に頭が下がります。ミニケーキも付いてパーフェクトランチでした。バイキング給食も大変な手間だと思いますが、今年はそれができないけれどもそれでもなんとか卒業生をお祝いしたいという給食の先生方のお気持ちがとてもうれしいです。感謝と感動です。泣きそうになりました。実際には泣いていないので、冷たい人と言われそうですが、卒業式まで涙はとっておきます。今日の一曲「卒業」斉藤由貴

3月3日(水)

写真:1枚 更新:2021/03/04 学校サイト管理者

※【献立】黒糖パン 菜の花とベーコンのパスタ 枝豆サラダ ひなあられ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】3月3日はひな祭り。桃の節句とも言われ、女の子の健やかな成長と幸せを祝う行事です。ひな祭りには、ひなあられに見られるように3つの色が使われています。白は雪、緑は若草、ピンクは桃の花を表します。 ★【けんしょく日誌】菜の花とベーコンのパスタは、菜の花のほろ苦さが春の到来を思わせる季節感たっぷりのスパゲッティでおいしく頂きました。えだ豆サラダも、ひじきも入ってヘルシーでした。枝豆の緑、コーンの黄色、パステル調で春らしいサラダでした。おいしかったです。黒糖パン、ひなあられもおいしく頂きました。今日の一曲「春よ来い」松任谷由実

3月2日(火)

写真:1枚 更新:2021/03/02 学校サイト管理者

※【献立】炊き込みごはん さつまいものみそ汁 竹輪の磯辺揚げ ほうれん草のり和え 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日の献立を見てピン!!ときた人はいるでしょうか?流行に乗り遅れましたが、言わずもがな、ねずこがくわえている竹を表現した竹輪の磯辺揚げです。 ★【けんしょく日誌】炊き込みご飯は、上品な味付けで椎茸、ごぼう、いんげんなどのうまみたっぷりのご飯でした。サツマイモの味噌汁はいつものおいしい味噌汁にサツマイモの甘さが加わった味わい深い一品でした。ちくわの磯辺揚げは、丸ごと一本のちくわを使った豪快でおいしい一品でした。きっと、横にくわえた生徒もいたことでしょう。黙食で声を出さない雰囲気もばっちりだったことでしょう。ほうれん草ののり和えは、キャベツやほうれん草と海苔のうまみがたっぷりでおいしかったです。海苔が小さな正方形で何枚もあり、規則正しくほうれん草と交互に並べていったら、なんと言うことでしょう!緑と黒の市松模様は「鬼滅の刃」の炭治郎のイメージカラーではありませんか。禰豆子の一本丸ごとの竹輪といい、芸が細かくて素敵です。今日の一曲「炎」LiSA

3月1日(月)

写真:1枚 更新:2021/03/02 学校サイト管理者

※【献立】揚げパン クラムチャウダー 春色サラダ 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】3月に入りました。新玉ネギや新じゃがいも、春キャベツに菜の花など春も美味しい食材がたくさんあります。給食でも春の食材が出てきます。春を感じながら食べてください。 ★【けんしょく日誌】みんな大好き揚げパン。学校給食界の大看板揚げパン。鉄板のおいしさです。クラムチャウダーは、あさりの味が出て、新じゃががほくほくとしておいしかったです。春色サラダは、コーンの黄色がキャベツとキュウリの緑色に映えてまるで菜の花畑でした。そうすると赤いハムは、春色の汽車に乗って海に行ったとき、線路の脇に咲いていたあの花でしょうか。今日の一曲「赤いスイトピー」松田聖子

2月26日(金)

写真:1枚 更新:2021/02/26 学校サイト管理者

※【献立】麦ごはん 家常豆腐 スーミータン パール柑 牛乳 ◎【給食の先生の一口メモ】今日の小さなおかずは、ジャージャン豆腐です。家に常にあるもので作るので漢字で家常豆腐と書きます。マーボー豆腐と同じ中華料理ですが、家常豆腐は、厚揚げを使います。 ★【けんしょく日誌】ジャージャン豆腐は、野菜やお肉がしんなりと辛味噌になじんでご飯がススムおいしさでした。パール柑は、一袋ずつむいてあり、給食の先生方の大変さと愛情を感じながらおいしくいただきました。スーミータンは溶き卵と豆腐とコーンが入ってとろみも感じるおいしいスープでした。中国語で「スーミー」がコーン、「タン」がスープの意味だそうです。キャンディーズだとスーちゃん、ピンクレディだとミーちゃん、Gメン75だと丹波哲朗さんのような存在感で、雪が解けて川になって流れていくような春を感じさせるスープでした。今日の一曲「春一番」キャンディーズ