2018年2月の記事一覧

授業参観・救急救命講習会

2月25日(日)
授業参観・PTA総会・学年懇談会があります。
熊本の心「DVD」版を活用して授業を行いました。


PTA総会・学年懇談会に多数ご参加いただきありがとうございました。

午後からは1,2年生対象の救急救命講習会が行われました。
西天草分署から講師として2人来ていただきました。胸骨を1分間に100回から120回圧迫する活動は大変だと思いました。メトロノームの音を聞きながら取り組みました。 
 

 


3年美術作品

2月23日(金)
1,2年生学年末テスト最終日です。
部活動が再開します。スクールバス2便出発時刻が18:30になります。
3年生の美術作品です。自分の好きな言葉を色紙に描いています。
 

蛍の光

2月21日(水)
テスト期間中部活動中止です。
今日からから1,2年生は学年末テストに入ります。
音楽では卒業式で歌う「蛍の光」の練習があっています。
 
送り出す2年生のきれいな歌声が聞こえています。

生徒朝会と給食

2月14日(水)
B日課
生徒朝会
生徒朝会では表彰や委員会の発表がありました。
 


保健委員会はインフルエンザ等の予防について手洗いの大切さをクイズとともに発表しました。
図書委員会は1年間の貸出冊数上位4人の表彰を行いました。1位は146冊でした。
代議員会からは今週から始まったレッツ・スタディウィークの取組について発表でした。多くの生徒が授業中に積極的に発表するような取組です。他校を参考に委員会ごとに集計をしています。

給食はバレンタインデーにちなんで
ハートいっぱいの給食でした。


PTAミニバレーボール大会

2月11日(日)
本日は天草市民センター体育館で天草PTA連合会主催のミニバレーボール大会がありました。 
 
市民センターの体育館いっぱいを使いゲームが始まりました。1試合目のスタメンです。緊張気味!
相手が何と合同練習を行ってきた天草小学校です。運命の組み合わせです。
 
お互い笑顔であいさつ。この後は応援に精一杯で画像は撮れませんでした。


小学校の保護者に皆さん、先生お世話になりました。