学校行事

新入生歓迎行事

今日は新入生歓迎行事でした。縦割り班でお弁当を食べたり、クロスワードゲームをしました。

1年生は一人一人自己紹介をしました。

3月

3月12日(金)

今日は3年生の修了式と卒業式の準備でした。

3年生は最後の給食。エビフライは車エビでした!みんな一口一口味わって食べていました。

美術の卒業制作も素敵な作品が完成しました。

卒業式に保護者の皆さまにも見ていただきたいと思い、展示しました。

 

 

3月3日(水)

今日は大空学級の大根を収穫して、おでんを作りました。

立派な大根に成長していました。

 

2月

2月28日(日)

今日は授業参観とPTA総会、学年懇談会がありました。

PTA役員のみなさま、1年間ありがとうございました。

新役員のみなさま、お世話になります。

 

 

2月19日(金)

今日は暖かい一日になりました。

放課後に、全校生徒で育てたパンジーを地域の各施設に届ける「ハッピーフラワー活動」をしました。お花と一緒に地域の方に「感謝の気持ち」を届けることができました。

 

 

2月16日(火)

3年生の卒業制作が着々と出来上がっています。今日は篆刻の作品を展示しました。

木彫の作品ももう少しで完成です。

 

2月5日(金)

今日は2年生と3年生の美術で制作している様子を紹介します。2年生はポスターの彩色をしています。3年生は卒業制作で木彫をしています。みんな集中して制作しています。もう少しで完成!楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

2月4日(木)

今日は火災の避難訓練がありました。いろいろな場面を想定して避難しました。水消化器を使った消火訓練でも、全員真剣に取り組んでいました。

 

令和3年1月

1月29日(木)

今日は天草小学校から体験入学に来てくれました。理科の体験授業では液体窒素を使った実験をしました。テニスボールや生花が一瞬で凍る実験などをしました。また、生徒会執行部と部活動のキャプテンが、中学校の生活や部活動について説明をしました。その後実際に部活動を見学して、1・2年生と交流しました。

 

 

1月22日(金)

今日は新生徒会役員になって初めての生徒議会でした。緊張しながらもしっかり役目を果たしていました。

 

 

1月19日(火)

今日はMyおにぎりの日でした。自分で工夫して作ったおにぎりは特別おいしかったようです。

 

 

 

 

1月18日(月)

今日は朝からとても寒く、時々冷たい雨が降っていました。

2年生は美術の授業でポスターを制作しています。音楽の時間には、筝で「さくら」を演奏しました。

 

 

1月15日(金)

今日は天気がよく、ポカポカ陽気でまるで春が来たかのようでした。

美術の時間には、1年生は絵文字の完成作品を鑑賞しました。友達の作品のよさをたくさん見つけることができました。3年生は卒業制作で木彫を黙々と頑張っていました。

 

 

 

1月8日(金)

今日は朝から雪が降っていました。お昼には雪合戦をして楽しみました。小さい雪だるまを作っている人もいました。

 

 

1月7日(木)

今日は朝から冷たい風がビュービュー吹いていました。白鶴浜からは、波の音が響きわたっていました。

寒くても生徒が来ると学校はとっても温かくなります。

今日は3学期の始業式でした。各学年の発表では3学期に頑張りたいことなどを、自分の言葉ではっきりと述べていました。

また、新委員長の認証式がありました。いよいよ新生徒会が始動します。

 

 

 

 

 

 

1月6日(水)

明けましておめでとうございます。

今日は、生徒会のリーダー研修会がありました。校長先生の講話や、年間計画の立案など、半日、盛りだくさんのメニューでした。新執行部と委員長・副委員長が、これから天草中のリーダーとして活躍してくれることを楽しみにしています。