学校行事

人権集会

6月6日(月)
朝から人権集会がありました。
はじめに校長先生から話がありました。

人と人、家と家、地区と地区、国と国などを例に差別について、そして「正しい知識を身につける」「心を育てる」ことの大切さを話されました。
人権旬間の取組では
1 思いやりの木の取組

日頃言えない友だちやクラスに対して感謝の気持ちを伝える言葉を書きます。

2 学級の人権宣言を作成

3 人権標語カレンダーを作成

人権について真剣に考える期間にしていきます。

小中合同白鶴浜清掃

5月27日(金)
本日5、6時間目に天草小学校と合同で白鶴浜清掃を実施しました。
班ごとに自己紹介をしました。
 
小中学生全員集合       班ごとに自己紹介

 
班ごとに清掃活動を行います。みんな仲よく活動ができました。

安全教室(避難訓練)

5月26日(木)
6時間目に地震・津波対応の安全教室(避難訓練)を実施しました。
 
八代海を震源に想定し、一時避難場所(運動場)から高浜トンネルまで上りました。10分で全員集合を目標に頑張りました。
高浜駐在所長様には交通指導にご協力いただき大変ありがとうございました。

スケッチ大会

5月26日(木)
本日は午前中スケッチ大会でした。
高浜地区に出かけます。
 
天気も良くて汗ばむくらいでした。仕上げは美術の授業で行います。
地域の皆様お世話になりました。

生徒朝会と体育大会練習

5月10日(火)
朝から生徒朝会が行われました。生活委員会では1年生も前に出て2,3年生と一緒に発表をしました。



 
本日も大雨のため体育館で練習です。

予行練習は、12日(木)に延期になりました。

体育大会練習

5月6日(金)
本日は雨のため,体育大会の練習は体育館で行いました。
 


 

 
ダンスリーダーを中心に大きな動きではつらつとダンスを披露しました。

授業参観・PTA総会

授業参観・PTA総会、部活動後援会総会、学年懇談会
多くの保護者の皆様にお越しいただき大変ありがとうございました。

1年生の理科の授業です。
 

結団式

4月22日(金)
1年生は春の草花を観察するために,班ごとに活動しました。
 

昼休みは体育大会応援団リーダーの結団式でした。
 

赤、白両団長から力強い決意が述べられました。
1年生のリーダーも緊張した面持ちで結団式に臨みました。