学校行事
![]()
|
学校行事
5月10日(火)
朝から生徒朝会が行われました。生活委員会では1年生も前に出て2,3年生と一緒に発表をしました。
本日も大雨のため体育館で練習です。
4月22日(金)
1年生は春の草花を観察するために,班ごとに活動しました。
昼休みは体育大会応援団リーダーの結団式でした。
赤、白両団長から力強い決意が述べられました。
1年生のリーダーも緊張した面持ちで結団式に臨みました。
4月21日(木)
雨風ともに強く荒れた天気です。
本日は高浜地区の家庭訪問です。お世話になります。
13:30から歯科検診、6時間目は歯科講話が行われます。
8020(80歳で20本の歯を・・・)「自分の歯でしっかり食事をし、かむことで脳が活性化する」と話がありました。
また、「歯磨きをしっかりとし、歯こうをいかにおとすかが予防のかぎ・・・」とあり、歯磨きの重要性を再確認できました。
4月19日(火)
本日は晴天です。5時間目には1年生が外に出て花をスケッチしています。
日差しが強く全員帽子着用です。他の画像は「行事アルバム」にアップしています。
4月14日(木)
本日は歓迎行事です。13仏公園でクラス紹介などをしています。天草中学校第15回入学式でした。
天気がよすぎて,13仏公園に着く頃には、みんな汗だくでした。この後、お弁当を縦割り班で食べました。
お弁当の後は、クラス紹介や2年生全員による自己紹介です。最後は白鶴浜清掃活動をして学校に戻ります。
3月23日(水)
本日は,最後の「とどろき学習」 でした。
3月22日(火)
本日は晴天ですが気温は低いです。校庭の桜もあと少しで咲くところまできています。
3月17日(木)
本日は外の方が暖かい状況。
いっきに中庭の花が咲きました。
入学式までチューリップは持ちそうにありません。
2月24日(水)
1、2年生 学年末テスト1日目
今年度最後のテストです。
2月23日(火)
本日は食生活改善員さんを講師に1年生で郷土料理作りに取り組みました。
サツマイモのデンプンからだんごを作ります。
斑ごとに協力して作りました。かぶの酢の物もあります。上手に盛りつけして試食品を職員室に・・。
とってもおいしかったですよ。
1月8日(金) | ||
![]()
|
12月4日(金)
昨日生徒会役員立合演説会、選挙が行われました。
12月3日(木)
本日は県学力調査が行われました。
2年生は向かい風の中持久走大会の練習に取り組みました。
午後から、学力向上アドバイザーの先生が授業参観のために来校されました。 | |
11月25日(水)
期末テスト1日目が始まりました。
少し寒くなったので欠席者、早退者がでました。
5,6時間目に地域の方3人を講師にお招きして、1年生で学習を行います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 瀧森 智
運用担当者 船津 喜昭
〒863‐2804 熊本県天草市天草町高浜南488番地1
天草市立天草中学校
TEL 0969-42-1105 FAX 0969-42-1106
E-mail amakusajh@city-amakusa.ed.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/amakusa/