湯中カルチャーデイ 令和5年12月20日(水)
湯中カルチャーデイが行われました。
学習委員会による「防災クイズ決勝戦」です。予選を勝ち抜いた各クラスの代表が集まりました。
かなりの難問です。
開会式のオープニングセレモニー。
総合文化部による圧巻の書道パフォーマンスです。
2年生は「Cheer's News」
防災についての学習をニュース形式で発表しました。
1年生は「校外学習 やればできる ~ミッション ポッシブル~」
校外学習で班毎にチャレンジしたことを発表しました。
3年生は「避難所運営体験報告~私たちのトライ&エラー」
避難所運営の体験で困ったことをわかりやすく発表しました。
最後は合唱コンクールです。この日のために毎日各クラスで練習をしました。
1年1組です
2年生です
1年2組です
3年生です
講評に来てくださった上田先生ご夫妻が連弾でレ・フレールの曲を演奏されました。
湯中カルチャーデイは大成功です
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 5週.pdf(5/7~5/9)
☆令和7年度の行事予定
5/8 4時間授業(先生方の教科等研修会のため)
5/10 PTA美化作業7:00~
5/14(水) 振替休業日(体育大会の振り替え)
5/17(土) 体育大会(弁当)
5/19(月) (弁当)
5/23(金) 第1回英語検定
6/2(月) 引き渡し訓練
6/13(金) 第1回漢字検定
6/21(土)・22(日)・28(土) 郡市中体連大会
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)