【1・2年生へ】050217
昔、担任をしたBくんの実話をもとにしています。進路決定まで残り2年、1年となった湯浦中1・2年生の皆さんはどんな言葉を続けますか。こんな発想の生徒もいるんだというくらいで読んでください。
第1問:Aくんが「Bくんは、とても勉強しているのに、テレビの話題に完璧についてくる。いつ観ているんだろう。」と不思議がっていました。そこで直接聞いてみました。するとBくんは。「見たいテレビ番組は全部…。」
第2問:Cさんが「英語は難しいよね。」と言うと、Bくんは「そうでもないよ、英語の教科書は…。」
第 3 問:春休み前に私が「3月初めに配った受験対策問題集の1・2年生範囲は春休みに終わるつもりでいなさい。」といったところ、Bくんは「…。」
Bくんの解答
第1問「録画して、勉強が終わった後、コマーシャルは飛ばして、2倍速で観ている。」
第2問「小 1 から中3まで教科書を並べると、全部の教科で一番薄い。たった 3 年分勉強すれば良い。」
第3 問「(もらってから1か月で)3年生の範囲まで終わりました。」
中学校卒業後は、進学や就職でこんな同級生が競争相手になっていくんですよね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 3週.pdf(4/21~4/25)
☆令和7年度の行事予定
5/14(水) 振替休業日(体育大会の振り替え)
5/17(土) 体育大会(弁当)
5/19(月) (弁当)
☆R7年度行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)