学校生活

学校生活

【1年生通信】 030720 1学期のクラスのヒーロー戦隊

 1学期が終わりました。生徒たちからは、ほっとした表情と夏休みが楽しみだ!という表情が見られました。

 1学期の振り返りで、次の項目に当てはまる生徒をそれぞれ挙げてもらいました。そして、本日1組戦隊と2組戦隊がお披露目されました。

 今回選ばれなかった人たちには、まだ2学期、3学期があります。ぜひ、選ばれるように頑張ってほしいなと思います。

期限を守る!きっちりレッド・笑顔であいさつ!さわやかブルー・掃除を頑張る!お掃除グリーン

思いやりにあふれる!お助けイエロー・小さなことに気付いてくれる!気配りブラック

1組戦隊

 

2組戦隊

クラスマッチ(バレーボール)

10月7日(月)、体育の授業のまとめとして、バレーボールのクラスマッチが行われました。

各クラス、男女2チームずつに分かれ、トーナメントで優勝を目指し試合をしました。

今行われている、ワールドカップにも負けないようなチームワークや、あきらめないプレーが見られました。

男子は3年1組、女子は2年1組が優勝しました。

 

校内写生大会

10月3日(木)、校内写生大会がありました。

台風接近の影響で、あいにくの雨でしたが、学校の敷地内での写生大会に変更して行われました。

生徒たちは、校内を回りながら思い思いの場所を選び、1日かけて下書きをして色付けまで行いました。

郡市中体連陸上大会

9月11日(水)、水俣市エコパークで郡市中体連陸上大会が開かれました。

各学校代表生徒が、夏休みから取り組んできた練習の成果を発揮し競う大会。

湯浦中の生徒たちも、夏休みで培った力を精一杯出して頑張っていました。

また、全校応援でしたが、応援する生徒たちも暑い中でも、精一杯声を出して応援していました。

今年度は、男女ともにフィールドの部で優勝することができました。

2学期始業式

 8月26日、2学期の始業式がありました。

 約40日の夏季休業ながら、久しぶりに会ってみると、背が伸びている生徒や真っ黒に日に焼けた生徒など、目に見えた変化がみられる生徒がたくさんいました。

 生徒同士も、久しぶりに会う仲間もいて、久しぶりに会って、夏休みにあった出来事に花を咲かせていました。

 始業式では、各学年と生徒会から代表が2学期の抱負を発表しました。

 1年間で最も長い学期ですが、たくさんの行事があり、成長する機会がたくさんある学期でもあります。各行事を通して、生徒たちが成長していってほしいなと思います。

1年生代表

2年生代表

3年生代表

生徒会代表

人権集会

 7月9日(火)3時間目に人権集会が行われました。

 今回の人権集会では、全校生徒から学校生活についてのアンケートをとった結果と分析されたものの発表がまずありました。全体的に学校生活において満足している生徒が多い数値でした。しかし、「学校に行きたくないと思うことがある」の回答が4%。この数字は決して少ないとは言えません。これから、各クラスや学校全体で、みんなが楽しい学校だと思えるようにしていこうということを共通理解としました。

 次に、1学期各学年で行われた人権学習から学んだことの発表がありました。各クラス代表しての発表でした。1年生は、いじめについての学習をして、自分たちのクラスの事態と重ね考えあったという発表でした。2年生は、水俣病問題について学習したことの発表でした。水俣病の問題は他人ごとではなく、自分たちのクラスにも重なるという発表でした。3年生は、部落差別における結婚差別について学習し、自分の経験と重なったことを発表していました。

 次に、人権学習を踏まえて、各クラスで考えた人権スローガンを発表しあいました。

 最後に、様々な人権問題がある中で、今回は拉致問題について考えました。「めぐみ」というアニメを視聴しました。拉致という言葉は知っていたが、状況については初めて知る生徒が多かったようです。

 各クラス、身近なところ学習したことと同じことが起きていることを学びました。このように学習するから差別はいけないではなく、自分たちの中にあるからこそ、一人一人が意識して差別をなくす行動をしていかなければいけません。2学期3学期も人権学習を行っていきますが、日ごろからこの学習を生かして生活できるようにしてほしいなと思います。

全校生徒のアンケート結果

 1年生の発表                   2年生の発表

3年1組の発表                    3年2組の発表

人権スローガンの発表(3年2組)

論語集会

18日(火)に論語集会がありました。

芦北町では、教育の一環として論語教育に力を入れています。

本校では、年に数回、各学年から代表を数名立てて、その代表が気になる論語の一節を選択し、全校生徒の前で読み上げ、意味を紹介し、全校で読み合わせるということを行っています。

今回は、本年度第1回目。3年生の代表2名が、紹介をしました。

①「子曰く、故きを温ねて新しきを知る、以て師と為るべし」

   先生はおっしゃった。「昔のことを調べて、そこから新しい知識や見解を得ること。このとき初めて向上の道

  を得ることができる。」と。

②「子日わく、人にして遠き慮(おもんばかり)無ければ、必ず近き憂(うれい)有り。」

   先生がおっしゃった。「遠くまで見通す考えがなければ、必ず近いところで心配事が出てくる。」と。

日頃の生活や、3年生(受験生)になって考えさせられる言葉として紹介されました。

紹介された後、全校生徒は、自分と重なるものを選び、感想を用紙いっぱい書いていました。

郡市中体連選手推戴式

6月17日(月)に、郡市中体連選手推戴式がありました。

本校から出場する競技は8競技。

各競技で、会場の紹介と、意気込みを語りました。

そのあと、生徒を代表して、パソコン部の部長と校長先生から激励の言葉をいただきました。

最後に、選手を代表して、テニス部主将が宣誓を行いました。

会場は、テニス(スカイドーム)・男女バスケットボール(旧水俣三中体育館)・バドミントン(スカイドーム)

軟式野球(水俣エコパーク)・水泳(水俣市総合体育館)・柔道(水俣市武道場)・剣道(水俣市武道場)です。

本番まであとわずか。特に3年生にとっては最後の中体連です。毎日、練習に余念がありません。

各競技で、悔いのない大会にしてもらいたいと思います。

 

一人一鉢

 5月23日に、花(マリーゴールド)を植えました。

 本校では、毎年一人一鉢花を植えて、育てています。これからの時期は、梅雨に入ると雨が続き、害虫であるナメクジがつき、葉を食べられてしまいます。また、梅雨が終わると、暑い日が続くので、こまめな水やりが必要です。全校生徒の鉢の花がきれいに咲くように、手入れを頑張っていきたいと思います。