新着
5月の献立表をお知らせします。 こちらから → 5月献立予定表.pdf 給食職員一同、安全安心な給食づくりに努めていきます。
令和6年4月27日(土) 玉名中学校  山鹿・鹿本中1ー2玉名・玉南中   得点者:野見山  山鹿・鹿本中1ー0御船中      得点者:打越  山鹿・鹿本中1ー2湖東・東野中           得点者:井上  【B戦】山鹿・鹿本中3ー0桜木中  得点者:大塚瑛、栗原、井上 荒尾GWフェスティバルに参加し、B戦も含め3チームと4試合を行いました。来週から始まるリーグ戦に向け、ワントップのフォーメーションを試したり、選手のポジションを変更したりしてみました。
明日から連休が続きます。この時期に中学生が事故や事件に巻き込まれることが増えています。 つきましては、別添資料をご覧になりご家庭でもご確認をお願いします。 生徒指導部からのお知らせ(GWの過ごし方).pdf
4 月 21 日 今年度最初の授業参観が行われ、その後に令和 6 年度の PTA 総会を開催しました。                   昨年度の報告及びに今年度の事業報告等も、無事皆様からの承認を受けることが出来ました。 当日は、あいにくの雨の中、多くの保護者の方々にもご参加いただき感謝いたします。 又、雨の中での駐車場誘導では役員以外にも多くの保護者の方のご協力を頂くことが出来 ました。 本当にありがとうございます。                   ※裸足でテキパキとした誘導を頑張ってくれた役員さん方※                   ※今年の PTA 役員並びに各部委員会の委員長※  今年度の PTA 活動における基本目標のスローガンは、 『 子どもたちのために 楽しく持続可能な活動を 』です。 PTA は会員お一人おひとりに支えられ成り立っている活動です。 かつては見守られ、支えられ育った私たちが、想いをつなぎ 地域や行政と連携し、持続可能な活動を進めます。  子どもたちのために、楽しみながら無理のない活動をしていきましょう!!  
令和6年度 校納金一覧表です。 先日配付した一覧表の給食費 備考欄の日数が間違っていましたので変更しています。 学年をクリックしてご覧ください。      1年生.pdf   2年生.pdf   3年生.pdf
4月20日(土)11:20頃から桜湯多目的広場にて、山鹿温泉祭前日祭に出演させていただきました。降雨が近づく中、急遽演奏時刻を早めていただき、予定の6曲を3曲に変更しての演奏でした。慌ただしく満足な準備ができないままでしたが、集中力で何とか乗り切りました。観客の方からは、「すごいな。」「迫力がある。」という声も聞かれました。地元のイベントに貢献できて嬉しいです。今後も演奏の場を広げていきたいと思います。主催者の方やスタッフの方々には、開会時刻の変更や太鼓移動・雨よけのお手伝いなど大変お世話になりました。ありがとうございました。
4月20日(土) 長洲中学校グラウンド  山鹿・鹿本中 1-0 長洲中   得点者:米村  山鹿・鹿本中 0-0 荒尾海陽中  山鹿・鹿本中 1-1 長洲中   得点者:高倉(鹿本)  山鹿・鹿本中 0-2 荒尾海陽中  【B戦】山鹿・鹿本中 4-1 荒尾海陽中 得点者:栗原、米村、園田、大塚慧(鹿本) 今年度前期同一リーグで戦う荒尾海陽中、長洲中と練習試合を行いました。久しぶりに敗戦の悔しさを味わいました。今回の練習試合では生徒たちのメンタルに課題が見られました。来月から始まるリーグ戦では、「絶対に勝つ!」という強い気持ちで、リベンジを果たしてくれることを期待しています。
山鹿中学校保護者の皆様 17日に掲載した、21日のPTA総会及び部活動総会の資料に誤りがありました。 訂正したものを掲載いたします。 ご迷惑をおかけしますが、再度ダウンロードしていただきますようお願いいたします。 【0418改】令和6年度PTA総会資料.pdf 【0418改】令和6年度部活動総会資料.pdf
標記の件について、別添「生徒指導部からのお知らせ」をご覧いただき、熱中症予防等のご協力をお願いします。 生徒指導部からのお知らせ.pdf      ②生徒指導部からのお知らせ.pdf
山鹿中学校PTA保護者の皆様   令和6年度のPTA総会・部活動総会の資料を公開いたします。 4月21日(日)に行われる総会までにご覧いただきたいと思います。 なお、今年度も資料の紙面での配付は行いません。 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 令和6年度PTA総会資料.pdf 令和6年度部活動総会資料.pdf
4月13日(土) 矢部中学校グラウンド  山鹿・鹿本中 0-0 矢部中  山鹿・鹿本中 3-1 御船中   得点者:打越(2)井上  山鹿・鹿本中 2-2 矢部中   得点者:打越(2)  山鹿・鹿本中 1-0 御船中   得点者:打越 【B戦】山鹿・鹿本中 2-2 矢部中  得点者:中嶋(鹿本)高倉(鹿本) 上益城の矢部中と御船中と練習試合を行いました。両チームとも3月の県新人戦では上位進出した実力のあるチームです。久しぶりに3年生が全員そろっての試合でした。結果的に矢部中とは引き分けに終わりましたが、基礎がしっかりしている点や一人一人の技術力の高さは矢部中の方が一枚上だと感じました。県中体連に向け、個々の技術をさらに高めていきいきます。
 4月7日(日)熊本城城彩苑にて開催された「2024鎮魂と希望の集いチャリティ太鼓響演会」に出演しました。この会は、今年1月に起きた能登半島地震に対するチャリティーコンサートで、県下の太鼓17団体が熊本城城彩苑にて演奏をしました。山鹿中学校太鼓部の演奏順は6番目、やや緊張気味の部員達でしたが、新曲の「初陣」とオリジナル曲「華舞輝」を力強く披露しました。  また、演奏後は2年生が被害に遭われた方々に対する募金活動も行いました。最後は小雨の降る中最後まで頑張りました。  
4月の献立表をお知らせします。 こちらから → 4月献立表.pdf 給食職員一同、安全安心な給食づくりに努めていきます。
本日、退任式を行いました。今年度末をもって転退職する教職員ひとり一人が思い出を振り返りながら、別れの言葉を伝えました。 在校生や卒業生は、本校を離れる教職員との別れを惜しみつつも温かい拍手で見送りました。 転退任される先生方、山鹿中学校の教育活動にご尽力をいただき、本当にありがとうございました。  
3月23日(土)  白川中学校グラウンド  山鹿中 0-0 西原中  山鹿中 0-0 白川中  山鹿中 0-0 九州学院中  山鹿中 1-0 西原中    得点者:野見山  山鹿中 0-0 九州学院中 熊本市内の3中学校と練習試合を行いました。今回は山鹿中単独で臨みましたが、2名がけがや病気で欠席したため12名での戦いでした。20分間のゲームを5回行いました。5試合で結果的に失点0でしたが、チームとしての組織的なディフェンスが機能していませんでした。ここがチームの課題です。明日からの練習でこの課題解決に取り組みます。
3月20日(水)八千代座で開催された「梅田麻琴卒業記念ありがとうコンサート」に出演しました。このコンサートは、NPO法人日本国際童謡館が主催のイベントで、童謡館所属の梅田麻琴さんが大学を卒業され、本格的に専属歌手に就任されることを記念して開催されたものです。梅田麻琴さんは、これまで、太鼓部が出演するイベントで共演したり、司会をしていただいたりしてきました。今回この記念コンサートのオープニングを飾る大役を任せていただき、大変光栄に感じています。  
献立:かしわ飯、牛乳、さつま汁、ゆかり和え 今日は山鹿の郷土料理である「かしわ飯」を作りました。かしわ飯は昔から地域のお祭りや、田植え、稲刈りなどの時に、お客さんに作る料理でした。かしわ飯の「かしわ」とは、ニワトリのことです。昔は各家庭でニワトリを飼っており、卵を産まなくなったら、さばいてかしわ飯などの料理に使っていたそうです。可哀想に思えますが、その分、とても感謝をして頂いていたそうです。今は家庭で飼っているところはほとんどありませんが、養鶏所では、大切に育てられて私たちのもとに届いています。改めていつも感謝をして食事をしたいですね。
献立:麦ご飯、牛乳、だんご汁、大根サラダ 大根は、根っこの部分は淡色野菜、葉っぱの部分が緑黄色野菜です。葉の部分はスーパーなどでは切り落とされていることが多いですが、根よりもビタミンCが豊富に含まれ、根にはないβ-カロテンも含まれています。もし葉が付いている大根を買った場合は、みそ汁や和え物にして食べると良いですよ。もちろん根っこの方にもビタミンCは含まれています。皮のほうに多く含まれているため、皮ごと食べるのがオススメです。
献立:丸パン、牛乳、肉団子のトマトソース煮、ツナサラダ 今日はトマトについて紹介します。トマトの赤い色はリコピンという色素成分です。リコピンはカロテノイドという色素成分の一種で、がんや老化を予防する抗酸化作用があります。リコピンの吸収率は、生よりもケチャップなどのペーストに加工されたものの方が高いとされています。また、油と合わせると、吸収率が高まります。ビタミンCやカリウムも豊富に含まれ、疲労回復効果が期待されるクエン酸や、便秘改善に役立つペクチンなども含まれています。熊本県は、トマトの生産量が全国1位で、特に「塩トマト」や、八代で生産される「はちべえトマト」が有名です。
2年生の総合的な学習の時間では、「未来の自分に向かって」というテーマのもと、自己の将来や生き方について考えてきました。その集大成として「立志」を学習し、決意の言葉と決意表明文を作成しました。 3月14日(木)には、学年立志式を行いました。各クラスから選ばれた代表者12名が、学年全体の前で堂々と発表してくれました。
献立:麦ご飯、牛乳、みそ汁、きのこソースのハンバーグ この日のハンバーグのソースには、えのき、しめじ、しいたけの3種類のきのこを使いました。きのこ類は、低エネルギーで、不溶性の食物繊維や、カリウムが豊富に含まれています。また、天日干しなどで紫外線にあてて乾燥させることで、ビタミンDの含有量がアップします。ビタミンDは、カルシウムの吸収を助ける作用があるため、成長期の子ども達には積極的に摂ってほしい栄養のひとつです。
献立:きのこパンシチュー、牛乳、春キャベツのスパゲッティ、枝豆サラダ 今日は春キャベツを使ったスパゲッティを作りました。キャベツは一年中作られていますが、4~5月は一番生産量が多いです。この時期のキャベツは「春キャベツ」などと言われ、葉が柔らかいのが特徴です。今日は、一足はやく春キャベツを使い、スパゲッティにしました。家で食べるときは加熱せずにサラダなどにして食べると、より春キャベツの柔らかさを感じることができるためオススメです。
献立:麦ご飯、牛乳、厚揚げと野菜のうま煮、磯和え れんこんには、ビタミンCやカリウム、食物繊維などが豊富に含まれています。れんこんは、切ったらすぐに変色しますが、これはポリフェノールの一種であるタンニンが影響しています。タンニンには抗酸化作用などの効果があります。れんこんを買うときは、表面に傷や色むらがなく、ふっくらとして重みのあるものがオススメです。カットして売ってあるものは、穴の中が黒くなっていないか確認すると良いそうです。
3月16日に山鹿市民交流センターで定期演奏会が開催されます。 現在、はりきって練習を重ねています。 入場無料です!お気軽にお越しください!!
3月10日(日)サッカー部お別れ会を行いました。卒業生、在校生に加え、保護者、OBも交えてくじで決めた3チームで相互にゲームを楽しみました。その後、1年生VS卒業生、2年生VS卒業生のゲームを行いました。結果は1年生は0-7で大敗し、2年生は1-1の引き分けでした。最後に在校生、卒業生が互いに思い出を語り合い、感謝の言葉を伝え合いました。卒業生からは中体連に向けてエールが送られました。
①夢への架け橋.pdf ②夢への架け橋.pdf ③夢への架け橋.pdf ④夢への架け橋.pdf ⑤夢への架け橋.pdf ⑥夢への架け橋.pdf ⑦夢への架け橋.pdf ⑧夢への架け橋.pdf ⑨夢への架け橋.pdf ⑩夢への架け橋.pdf ⑪夢への架け橋.pdf ⑫夢への架け橋 ⑬夢への架け橋.pdf ⑭夢への架け橋.pdf  
今年度の給食委員会の活動を紹介します。 給食委員会の生徒は、給食準備の時間になると、毎日配膳台とクラスの机をきれいに拭きます。タオルは用途で色分けされており、各クラスに配付されています。拭いた後は、きれいに洗い、クラスごとに管理しています。給食委員長と副委員長は交代で給食室前の廊下に立ち、給食当番カードのチェックを行っています。このとき、給食委員会は輪番で当番を決めて、給食当番に手指にアルコールも吹きかけています。ちょうど風が吹き抜ける場所のため、冬はとても寒いですが、毎日がんばってくれました。写真は活動の様子です。今年度の給食委員長(3年生)が撮ってくれました。
献立:赤飯、牛乳、豆腐汁、塩サバ、梅ドレッシング和え 3年生は今日で中学校生活最後の給食になります。今日は卒業のお祝い献立として、赤飯と山鹿の郷土料理である豆腐汁を取り入れました。赤飯はお祝い事には欠かせない日本の料理です。赤飯は名前の通り、赤い色をしたご飯です。赤い色は、昔は邪気を払う色とされていました。そのため、お祝い事には、赤い色をしたご飯が食べられるようになりました。豆腐汁は、山鹿の郷土料理です。三角に切った豆腐が特徴の料理です。3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。
献立:麦ご飯、牛乳、チキンカレー、フレンチサラダ この日は3年生にとっては最後になる、手作りルーのチキンカレーでした。今回は「共食」について紹介します。共食とは、誰かと一緒に食事をすることです。共食の良いところは、規則正しい健康的な食生活を送りやすいこと、それにより生活リズムが整う効果があります。なにより、一緒に食べる人とコミュニケーションがとれます。会話があるだけで、食事が楽しい時間となります。家族でも、一人一人の生活リズムが違うので、共食することが難しいところもあると思いますが、時間が合うときは誰かと一緒に食事ができると良いですね。
献立:コッペパン、牛乳、コーンと卵のスープ、チーズサラダ、魚フライ この日はマーシャルビーンズを付けました。マーシャルビーンズは、ただのチョコレートではなく、大豆を粉末にしたものが入っています。大豆はタンパク質と食物繊維が沢山含まれています。特にタンパク質の中でも、人の体では合成できない「必須アミノ酸」というものが含まれています。栄養的に豆類はとても良いので、積極的に摂りたい食品です。マーシャルビーンズのように少量でも手軽に摂れる食品はありがたいですね。
献立:麦ご飯、牛乳、筑前煮、切り干し大根の和え物 この日は切り干し大根を使った和え物をつくりました。切り干し大根には、カリウム、カルシウム、マグネシウムなど多くの栄養素が凝縮されています。カリウムは、体の水分量を調節することで、筋肉の働きをコントロールしたり、血圧を下げたりしてくれます。マグネシウムは、半分以上が骨に存在しています。そのため、骨格を形成したり、様々な生理機能に必要な栄養素です。栄養的にも良い食品ですが、常温で長期保存できるのも切り干し大根の良いところです。
献立:揚げパン、牛乳、鶏つくねスープ、五色和え この日は給食でみんなが食べたことのある「揚げパン」です。今も昔も給食の人気メニューのひとつです。今は昔より給食の機械も増えて沢山の献立が提供できるようになり、様々な料理を作ることができるようになりましたが、昔は限られた調理器具で給食を作っていました。それもあるのか、今と昔の給食の人気メニューも少しずつ変わってきているようです。この機会にぜひ、好きな給食をご家庭でも話題にしてみると良いかもしれませんね。
3月2日(土) 鹿本中学校グラウンド  山鹿・鹿本中 3ー0 井芹中 得点者:井上、野見山、有働(鹿本中)  山鹿・鹿本中 3ー1 岱明中 得点者:井上(2)、野見山   山鹿市サッカー協会主催のスプリングカップに出場しました。山鹿・鹿本中、岱明中、井芹中、東部中の4チームによるトーナメント戦です。2年生の主力2名をインフルエンザで欠く苦しい状況でしたが、1回戦の井芹中戦を3ー0で勝ち上がり、岱明中との決勝戦を迎えました。前半立ち上がりにバックとキーパーの連係ミスから失点するという苦しい展開でしたが、前半のうちに追いつき後半勝負となりました。互いに一歩も譲らぬ接戦の中、残り時間わずかとなったタイミングで、ボランチのキャプテン井上君をトップに上げ攻撃的な布陣を敷くと見事井上君が逆転弾を、続けて野見山君もダメ押し弾を決め見事勝利をつかみました。4チームによる小さな大会でしたが、今年最後の大会を優勝で飾ることができました。    
献立:ちらし寿司、牛乳、ふ汁、ほうれん草と大根のマヨ和え、ひなあられ この日は一足早く、3月3日の「ひな祭り」にちなんだ行事食です。ひな祭りとは、女の子の成長や幸せを願う行事です。季節の花にちなんで、「桃の節句」ともいいます。桃の花は、魔除けの効果があるといわれ、ひな祭りでは、桃の花や、ひな人形を飾り、様々な願いを込めた料理やお菓子を食べて厄をはらいます。「ちらし寿司」には、縁起物のれんこんを入れています。れんこんは中の穴が、「先々の見通しがきく」と言われています。給食には入っていませんが、「腰が曲がるまで長生き」という意味のあるエビを入れたりする場合もあります。
今年度最後の献立表をお知らせします。 こちらから → 3月献立予定表 .pdf 給食職員一同、安全安心な給食づくりに努めています。
献立:ゆかりご飯、牛乳、豆腐のみそ汁、ひじきサラダ この日はひじきを使ったサラダを作りました。ひじきには、ヨウ素が沢山含まれています。ヨウ素は、甲状腺ホルモンの主成分で、交感神経を刺激して、様々な代謝を促す作用があります。そのため、新陳代謝や体の成長に関わってくる栄養素です。他にも、呼吸や心臓、神経の活動を高める働きもあり、主に海藻や貝類に含まれています。とても良い栄養素ですが、継続的に沢山食べ過ぎるのは良くないため、ほどほどの量がオススメです。
本日、熊本県経済同友会様より、本校吹奏楽部に対して記念品の贈呈が行われました。 本校吹奏楽部は、10月に八千代座で開催された熊本経済同友会フォーラムにおいて陸上自衛隊第8音楽隊のみなさんの演奏に参加しました。 フォーラム参加の記念として、熊本県経済同友会の野々口副代表幹事様と伊山様が来校され、記念品としてDVDと練習用キーボード一式を校長と顧問が代表して受け取りました。 フォーラム開催による地域の活性化や、音楽を通して様々な方と出会い交流が続くことなど、野々口様より貴重なお話を伺うことができました。 部員の生徒たちも大喜びで音楽室に運び込んでいました。 いただいた記念品は大切に使わせていただきます。 生徒の様子につきましては今後HPでもお知らせしていきます。
献立:1.2年生はコッペパン、3年生はきのこパンシチュー、牛乳、ナポリタン、コーンサラダ この日は、3年生のみ3の4リクエストの「きのこパンシチュー」です。1.2年生は3月に実施を予定していますので、それまで楽しみにしていてください。 今日はスイートコーンの栄養について紹介します。スイートコーンは、ビタミンB群、リノール酸、食物繊維、そしてカルシウム、マグネシウムなどの各種ミネラルをバランスよく含んでいる栄養豊富な食品です。特に食物繊維は豊富に含まれています。今回はサラダに沢山入れました。 ※写真は1.2年生用の給食です。
2月23日(金・祝)に玉名市民会館にて「第2回 熊本県中学生吹奏楽新人コンクール」が開催され、吹奏楽部が金賞を受賞しました。   この大会は近隣の小・中学校との合同演奏を推奨しており、本校吹奏楽部は鹿本中学校と米野岳中学校と合同で「山鹿音楽団ジュニア」として出場しました。総勢50名近くで参加し、「もののけ姫 セレクション」を大編成ならではの迫力ある演奏で披露することができました。  
献立:麦ご飯、牛乳、キーマカレー、フレンチサラダ キーマカレーの「キーマ」とは、細切りやみじん切りにした肉のことです。そのため、今回は水分の少ないキーマカレーですが、水分の多いキーマカレーもあります。よく似ている料理にドライカレーがありますが、キーマカレーとの違いは、ドライカレーは名前の通り、水分が少ないカレーのことです。
献立:キムタクご飯、牛乳、八宝豆腐、ニラの酢みそ和え この日の給食は、2年1組のリクエスト給食で「キムタクごはん」を取り入れた献立です。 今日は間食(おやつ)のことについて紹介します。間食は朝、昼、夜の3食ではとりきれない栄養や水分を補給するという役割があります。好きなものを好きなだけ食べてしまうと、糖分や脂質、塩分のとりすぎで生活習慣病の原因になります。しかし、息抜きにもなる間食には、好きなものを食べたいですよね。まずは、食べる時間と量をきめることから始めると良いですね。だらだらと食べていると、肥満やむし歯の原因になってしまします。
2/24(土) 旧鹿本郡市4校が参加し、鹿本体育館にて芹川杯が行われました。 日頃の練習の成果を発揮する良い機会となりました。 切磋琢磨し、多くのチームとの交流を続けていきたいと思います。  
 2月月22日(木)の始業前に、さくら会のみなさんにご来校いただき、「第4回読み聞かせ」を各学級で行いました。今回のテーマは「卒業(旅立ち)」でした。まもなく卒業式を迎える3年生にとって、そして進級する2・1年生にとってもピッタリのテーマでした。  生徒たちは、読み聞かせが始まるとすぐに物語の世界に引き込まれていました。登場人物ごとに声のトーンを変えられたり、読むスピードや声の強弱を変えられたり、ずっと生徒を見つめながら語られたり、絵をモニターに映し出して雰囲気を伝えられたり、英語で読み聞かせをされたりと持ち前のテクニックや工夫により、「読み聞かせ」の楽しさを味わわせていただきました。 読み聞かせの後には生徒から、「今日もおもしろかったね!」「私もやってみたい。」「英語がすごい!」など、読み聞かせを喜ぶ声が聞かれました。  さくら会のみなさんによる「読み聞かせ」は、本の世界を楽しむとともに温かい心のふれあう素敵な時間となり、生徒の心を豊かにしてくれます。  さくら会のみなさん、本年度4回の「読み聞かせ」を行っていただき、誠にありがとうございました。次年度もどうぞよろしくお願い致します。 ...
献立:ゆかりごはん、牛乳、おでん、山吹和え 今日のおでんにも、鹿本町産の里いもを使用しています。地産地消で、とてもおいしいこの里いもは、鹿本にお住まいの農家さんが家族3人で作られています。土垂(どだれ)という品種で、1つの種芋から13個~16個ほどの里いもが収穫できるそうです。種芋を植えるのが、3月20日頃。収穫できるのが9月~2月終わり、長ければ3月頃までになります。残念ながら、今年度は今日で給食の使用は終わってしまいますが、また9月頃においしい里いもが食べられると思います。旬の時期しか食べられないものは、次の楽しみになりますね。
献立:黒糖パン、牛乳、みそ煮込みうどん、人参サラダ この日は人参を沢山使った「人参サラダ」を作りました。人参は、皮膚や粘膜の維持、目にとっても良い栄養が含まれています。普段捨てている皮や葉っぱにも栄養が含まれています。特に皮の方には、β-カロテンという栄養が多く含まれています。このβ-カロテンは、体の中でビタミンAに変化したり、抗酸化作用のある栄養です。油と相性が良いので、炒めたり、揚げ物にするのがオススメです。今回は和え物にしたため、ドレッシングにオリーブオイルを入れて、栄養の吸収率をアップさせるように工夫してみました。