日誌
2017年9月の記事一覧
平小城大運動会
9月24日(日)、天気予報では晴となっていましたが、この日は曇天。 肌寒い気温の中、平小城地区の大運動会が開催されました。
平小城小学校と平小城校区民の老若男女が一堂に会し、恒例の合同での大運動会です。
ほとんどの中学生が、地域の一員として参加していました。素晴らしい地域行事です。
![](https://jh.higo.ed.jp/y-kakujo/wysiwyg/image/download/1/1407/)
カマキリも参加(?)しており、カメラを向けると(威嚇の)ポーズを取ってくれました。
![](https://jh.higo.ed.jp/y-kakujo/wysiwyg/image/download/1/1408/)
トップページへ
平小城小学校と平小城校区民の老若男女が一堂に会し、恒例の合同での大運動会です。
ほとんどの中学生が、地域の一員として参加していました。素晴らしい地域行事です。
カマキリも参加(?)しており、カメラを向けると(威嚇の)ポーズを取ってくれました。
トップページへ
0
津留井手祭り
9月9日(土)、三岳の津留地区井手祭りがあり、本校の3年生を中心に、よさこいソーランを披露しました。
すっかり定着してきた本校のよさこいソーラン。会場からは盛大な拍手がわき起こっていました。
![](https://jh.higo.ed.jp/y-kakujo/wysiwyg/image/download/1/1388/)
![](https://jh.higo.ed.jp/y-kakujo/wysiwyg/image/download/1/1389/)
トップページへ
すっかり定着してきた本校のよさこいソーラン。会場からは盛大な拍手がわき起こっていました。
トップページへ
0
ボランティア
9月9日(土)、三岳地区の寺島区では、翌日のお祭りに備え神社で清掃作業がありました。
毎月老人会が中心となり清掃奉仕をされていますが、この日は、本校3年の森さんと2年の和田くん、小学生の3名が老人会のメンバーと一緒になり落ち葉などを集めていました。素晴らしい行いです。老人会や宮総代からお礼の言葉が届いています。
落ち葉を集めて・・・・・
最後に、老人会の方々と一緒に・・・・。![](https://jh.higo.ed.jp/y-kakujo/wysiwyg/image/download/1/1395/)
トップページへ
毎月老人会が中心となり清掃奉仕をされていますが、この日は、本校3年の森さんと2年の和田くん、小学生の3名が老人会のメンバーと一緒になり落ち葉などを集めていました。素晴らしい行いです。老人会や宮総代からお礼の言葉が届いています。
最後に、老人会の方々と一緒に・・・・。
トップページへ
0
閉校記念事業
閉校記念記念誌
少し残部があります。
必要な方は、
実行委員長 古江 英実
または
事務局長 船 津 巧 へ 連絡ください。
閉校式は…平成31年2月24日(日)です。
平成30年6月12日(火)
閉校記念事業の看板を
設置しました。
リンク
バナー
登録機関
管理責任者 校長 田上 明利
運用担当者 講師 坂本 佑衣
カウンタ
0
5
6
3
7
8
4
お知らせ
アクセス数
平成28年 4月 20,000 回
平成28年10月10日 30,000 回
平成29年 2月 1日 40,000 回
平成29年 5月 9日 50,000 回
平成29年 7月24日 60,000 回
平成29年10月30日 70,000 回
平成30年 1月22日 80,000 回
平成30年 4月 3日 90,000 回
平成30年 6月 2日 100,000回
平成31年 4月 2日 136,582回
たくさんの方に見ていただき
ありがとうございます。