日誌

新規日誌7

平小城大運動会

 9月24日(日)、天気予報では晴となっていましたが、この日は曇天。 肌寒い気温の中、平小城地区の大運動会が開催されました。
 平小城小学校と平小城校区民の老若男女が一堂に会し、恒例の合同での大運動会です。
ほとんどの中学生が、地域の一員として参加していました。素晴らしい地域行事です。
 
 カマキリも参加(?)しており、カメラを向けると(威嚇の)ポーズを取ってくれました。
  
                                                            トップページへ
0

津留井手祭り

9月9日(土)、三岳の津留地区井手祭りがあり、本校の3年生を中心に、よさこいソーランを披露しました。
 すっかり定着してきた本校のよさこいソーラン。会場からは盛大な拍手がわき起こっていました。




                                                            トップページへ
0

ボランティア

 9月9日(土)、三岳地区の寺島区では、翌日のお祭りに備え神社で清掃作業がありました。
 毎月老人会が中心となり清掃奉仕をされていますが、この日は、本校3年の森さんと2年の和田くん、小学生の3名が老人会のメンバーと一緒になり落ち葉などを集めていました。素晴らしい行いです。老人会や宮総代からお礼の言葉が届いています。
 落ち葉を集めて・・・・・


 最後に、老人会の方々と一緒に・・・・。 

                                                                 トップページへ
0

夏祭り

7月29日(土)、平小城保育園では、恒例の夏祭りがありました。
本校から、3年生が参加し、”よさこいソーラン” を踊って、祭りを盛り上げました。

    暑い中、ごくろうさまでした。
                                                            トップページへ
0

防犯パトロール

12月19日(月)、午後4時から
  地域警察連絡協議会、防犯連絡所責任者、山鹿警察署 等に集まっていただき、
  平小城校区防犯パトロールがあり、中学校を代表して参加しました。
   1時間半ほどかけて、平小城を一周し、地域をパトロール。地域の安心・安全のために・・・・・。

  これからもお世話になります。  ありがとうございました。
                                         トップページへ
0