日誌

今日の給食

9月28日(月)の給食

9月28日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 きのこのみそ汁 魚のもみじ焼き そくせきづけ

 

今日はきのこ(なめこ、しめじ、えのき、しいたけ、まいたけ)を使ったみそ汁をしました。きのこが苦手な人にはつらかったかもしれませんが、きのこのうま味成分がでていました。また、魚のもみじ焼きは「色がきれい!」「魚がおいしかったです。」と好評でした。魚にすりおろしたにんじんとマヨネーズで作ったソースをからめて焼きます。焼く前はほんのりオレンジ色なのですが、焼くと写真のようにきれいな黄色になります。これまでは魚でしていましたが、もしかして鶏肉なんかにもあうのかも…?と思いました(^_^)とてもカンタンなソースで、にんじんが苦手な人でも食べやすいですよ。ぜひご家庭でも作ってみられませんか?

9月25日(金)の給食

9月25日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 筑前煮 ほうれん草のごま和え

 

今から冬にかけて旬をむかえる根菜類をたくさんつかった筑前煮、ほうれん草を使った和え物をしました。旬とはその時期に一番多く収穫することができ、栄養価もぐーーんとアップします。値段も下がりますね。例えばほうれん草だと、冬が旬なのですが、夏のほうれん草に比べて冬のほうれん草のほうがビタミンCの量が3倍にもなることが分かっています。夏においしい夏野菜は体を冷やし、冬においしい根菜類は体を温める効果があります。夏には夏野菜を、冬には冬野菜を食べたくなるので、人の体と四季と食材には深い関わりがあるんだなあと思いました(*^^*)

9月24日(木)の給食

9月24日(木)の給食

食パン 牛乳 クリームスープ じゃがいものたらこ和え

 

今日はなんとじゃがいもまつり!!スープにもじゃがいも、和え物にもじゃがいもが入っています。献立を立てるときに食材が被らないように気をつけてはいましたが、うっかりしていました…( ;∀;)今回の経験からこれはいかん!と思いました。気をつけます…!それでも子どもたちは、「めんたい和え好きー!」「すべておいしかった」と言って食べてくれていました(>_<)

9月23日(水)の給食

9月23日(水)の給食

ごはん 牛乳 生麩のすまし汁 さんまの塩焼き 春雨の酢の物

 

みなさん4連休はどのように過ごされましたか?私はのんびりと過ごしてリフレッシュすることができました(*^^*)今日の給食は秋の味覚「さんま」です。今年も不漁でとても貴重になってきているさんまですが、少し値段も下がってきているようです。骨付きのさんまでしたが、「骨じょうずにとれた!」「脂がのっていておいしかった」と子どもたちはおはしで上手に骨をよけながら食べていました。中にはかぶりついて骨ごと食べている人もいました。秋の味覚を味わってもらえたようです(*^▽^*)

9月18日(金)の給食

9月18日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 豚汁 ちくわのマヨネーズ焼き チンゲンサイのごま和え

 

今日はごぼうや大根、人参などの根菜類や豚肉、豆腐などが入った具だくさんの豚汁でした。からだが内側から温まりましたね(*^^*)ちなみに、みなさんは豚汁を「ぶたじる」、「とんじる」、どちらで読みますか?9年生の提案で豚汁の呼び名投票が行われました。その結果・・・ぶたじる派が20票、とんじる派が21票。わずかな差でしたが「とんじる」と呼ぶ人の方が多かったようです☆また、ちくわのマヨネーズ焼きはお家でもできるメニューです。マヨネーズに青のりやごまを入れちくわにまぶします。それをフライパンかオーブンで軽く焼くとできあがりです。ぜひご家庭で作ってみられてください。

9月17日(木)の給食

9月17日(木)の給食

米粉パン 牛乳 冷やし中華 カシュナッツのココアがらめ 一食ソフトチーズ

 

まだまだきっと暑いだろう…と思ってこの献立にしましたが、9月に入って急に涼しさが出てきましたね。せめて晴れてくれれば…と思っていましたが、雨でした( ;∀;)献立は1か月前にたてるので季節をよむのもポイントなのですが、今回はじょうずによむことができませんでした。ですが、子どもたちは「冷やし中華だ!」「今日の冷やし中華おいしい!」と食べてくれていました。また、ふだんアーモンドや煎り大豆ですることの多いココアがらめですが、今回はカシュナッツでしてみました。これが意外とあうんです!先にココアがらめから食べようとしている子も多くいましたよ(*^^*)

9月16日(水)の給食

9月16日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 中華スープ 魚の香味ソース 梨

 

秋の果物、梨をだしました。今日の梨は大分県日田市産です。熊本県では荒尾などが有名ですが、大分県日田市も梨の産地として有名です。とても甘くてみずみずしい梨でした。また、今日の主菜は魚(ホキ)をカリっと揚げて、ねぎやしょうがで作ったソースをかけました。給食が終わってある先生が「今日の魚おいしかった~!あと20個くらい食べられる!」と言ってくださいました。その先生が言うには、ある子どもが魚が苦手で「減らしてください」と言いに来たので減らしたそうです。しかし、一口食べておいしかったようで、減らした分もお戻しして食べてくれたようです(*^^*)

9月15日(火)の給食

9月15日(火)の給食

栗ご飯 牛乳 白玉汁 くるみ和え 一食いりこ

 

 今日は秋の味覚、栗をごはんと一緒に炊いて栗ご飯をしました。ごはんと一緒に、栗と昆布も入れて炊きます。ごはんに栗と昆布のだしがしみてとてもおいしかったです。給食をみて「今日栗ご飯だ!やった!!」と喜んでいる子どもたちや「お家でお母さんが作ってくれる栗ご飯と似た味がしてとてもおいしかった」という子もいました。ごはんに栗の甘みがよく染みておいしかったです。今日の栗は、人吉産です。

9月11日(金)の給食

9月11日(金)の給食

チキンカレーライス 牛乳 ねばねばがんばるサラダ トマト

 

いよいよ明日は体育大会です。例年よりも短縮の体育大会で、練習期間も短い期間でしたが、子どもたちはみんな一生懸命に練習に励んでいました。給食を作っていると、給食センターまで応援団の声が聞こえるほどです。今日の給食ではチキンと(きちんと)力を出せるように、最後までねばれるようにと願掛けをし、チキンカレー、オクラや海藻をつかったサラダをしました。また、トマトは学園生のおばあちゃんからいただきました。みんなにぜひ食べてほしいということでした。とてもまあるく、大きな赤いトマトです。1年生もほおばって食べていました。きっと明日はみんなが全力を出し切る体育大会ができると思います(*^^*)

9月10日(木)の給食

9月10日(木)の給食

ソフトフランスパン 牛乳 ラビオリスープ スクランブルエッグ ミディトマト

 

以前お知らせしたように今日はぶどうの予定でしたが、台風の影響でミディトマトをかわりにだしています。

ふつうスクランブルエッグといえば、半熟で少しかたまりがあるものをイメージしますが、給食では食中毒防止の観点から半熟卵をだすことができません。釜をアツアツに熱してそこに卵をいれ、大きな泡だて器のような器具で完全に火が通るまでかき混ぜてつくります。また、今日の給食時間には来週14日に予定している「チャレンジ弁当~おにぎりを作ろう~」のおにぎりづくり動画を各クラスで見てもらいました。保健給食委員会全員で作ったものです。ぜひ14日は子どもたちでおにぎり作りにチャレンジしてもらいたいなと思っています(^^)