日誌

今日の給食

6月5日(金)の給食

6月5日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 ご汁 塩さば チンゲンサイのごま和え

 

今日のチンゲンサイは産山村で作られたものです。産山村にはチンゲンサイ農家が10軒以上あります。産山村を代表するうぶちゃんですが、体はチンゲンサイだそうですよ…( ̄▽ ̄)ニヤリ

チンゲンサイの収穫はなんと!!朝の3時から行うそうです。そんなに朝早くから収穫が行われているとは知りませんでした。4月下旬から2月頭ごろまで作られており、中でも一番おいしい時期は5月中旬から6月だそうです。とてもみずみずしいチンゲンサイでとてもおいしかったです。せっかく産山村産の食材なので、新しいメニューにも取り組んでみたいなと思います(*^^*)

6月4日(木)の給食

6月4日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 大豆の磯煮 いわしの甘露煮 かみかみするめ和え

 

今日、6月4日~6月10日は「歯と口の健康週間」です。本校では、朝歯みがきをしてきていない学園生が多くいることが分かっています。子どもたちが70歳、80歳になった時に、自分の歯で楽しく食事をすることができるようになるためにも、今のうちから歯を強くし、大切にすることが重要になってきます。私のほうからは栄養面での歯の健康を支えていきたいと思います。今月の献立表には「歯」や「骨」のマークがついています。その日は、1回の食事で必要なカルシウム量(小学生:350㎎/日)を超えている日、つまり「カルシウムたっぷりデー」です。また、今日配布した「食育だより」にも歯と栄養のことについて書いています。ぜひご家族でみられてください(^^)/

6月3日(水)の給食

6月3日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 おふのすまし汁 信田煮 切干大根のごまサラダ

 

産山村給食センターでは、いろいろなだしをつかいます。昆布、かつお、しいたけ、いりこなどです。今日は昆布とかつおの合わせだしです。朝のうちから昆布を水につけておき、ゆっくりと火にかけていきます。昆布をとりだし、かつおぶしをいれだしをとっていきます。信田煮も合わせだしと調味料で味が染みるように煮ました。一口かむとじゅわっとだしの味がひろがり、とてもおいしかったです。

6月2日(火)の給食

6月2日(火)の給食

ミルクパン 牛乳 焼きビーフン バンバンジーサラダ さつまポテト

 

昨年、焼きビーフンをしたときは麺がぶちぶち切れてしまったので、今回は切れないように仕上げることを目標に調理員の先生方と話しをしながら作りました。結果は…写真をみていただいてもわかりますが、無事!麺がちぎれず作り上げることができました!!調理の先生方の経験のおかげです(^_^)また、バンバンジーサラダもごまの風味がしっかりでていました。子どもたちが私とすれ違う時に「今日もおいしかったです。」「サラダがおいしかった」とうれしい言葉をかけてくれます。よし、明日も頑張ります!!

6月1日(月)の給食

6月1日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 茎わかめの和え物

 

早いもので今日から6月ですね。学校も通常授業となりました。今日の給食は13キロのじゃがいもを使ってそぼろ煮をしました。じゃがいももホクホクでしっかり味が染みていたので、ご飯がすすんだようです。また、ふだんは煮物やいため物に使うことの多い茎わかめを和え物にしてみました。1年生のクラスでは、最初「減らします」と言って少し減らした子も、食べてみると「おいしい!増やします」とおかわりをしてくれたようです(*^^*)