学校生活

学校生活

改築工事が進んでいます。

現在、校舎改築が進んでおり、1・9年生は冬休み明けからメディアセンターの仮教室で学習をしています。まもなく9年生教室は完成の予定。卒業までのわずかな期間ですが新しい教室で授業を受けることになっています。9年教室が完成した後は、7、8年教室の工事となります。

  教室やろう下は木の床に変わります


 現在、メディアセンターは1、9年生の仮教室


    9年生は放課後受験勉強中

給食・食事 7年生調理実習

昨日、7年生の調理実習がありました。朝の強い冷え込みのため、家庭科室の水道が凍結しており、洗い物はランチルームで行うなどかなり大変な状況でしたが、しっかりと豚肉のしょうが焼きとポテトサラダを作ることができました。本年度はあと2回の実習が計画されています。

      教科書で手順を確認。


       ある班の試作です。

卒業生来校

3年前、中学校を卒業した生徒たちが4名遊びに来ました。それぞれの高校で有意義な3年間を過ごし、4月からの進路も決定しています。当時の担任の先生や学年部の先生方との話も弾んでいました。4月からは産山小中学校は産山学園として生まれ変わりますが、これからも母校を訪ねて欲しいと思っています。

性に関する教育講演会がありました

今日の5校時は「性に関する教育講演会」がありました。今年度の講師は、特定非営利活動法人 いのちをつなぐ会で代表理事を務めていらっしゃる高濵 伸一先生です。面白く、そしてあたたかいお人柄から話される言葉にはいのちを大切にしてほしい」という強い想いが込められていました。

家族と過ごしたり、子どもたちや先生方、友達と話したり。そんなありふれた毎日が幸せで大切な時間なのだと今日の講演を聞いて改めて感じました。

村民の一員として!子ども議会開催



2月2日、産山村役場本会議場にて「産山村子ども議会」を開催しました。
9年生10名は、これまで9年間「うぶやま学」の時間を通し、地域への関心と理解を深めてきました。
そして今回、ふるさと産山村を将来どのようにしたいのか、実際の議場で質問や提案を行い、市原村長他執行部の皆さんと意見交換しました。
9年生の3つの班からの提案は、「ふるさと産山を愛する気持ちがよく表れていた」「ひょとしたら実現可能なんじゃないかという提案が多かった」と好評でした。