学校生活
カテゴリ:連絡事項
Welcome to 産山中 その3
玄関前のウェルカムボードがお正月バージョンに変わりました。
いよいよ新しい年が近くなってきましたね。来年もどうぞよろしく
お願いします。
いよいよ新しい年が近くなってきましたね。来年もどうぞよろしく
お願いします。
Welcome to 産山中 その2
玄関のウェルカムボードがXmasバージョンに変わりました。
外は凍てつく寒さですが、何だか心が温かくなりますね。
外は凍てつく寒さですが、何だか心が温かくなりますね。
明日から修学旅行
12/1~12/3の3日間、8年生が関西方面の修学旅行に出かけます。
日本の歴史や地理の学習だけでなく、人権学習もしっかり積んできます。
また、普段乗ることのない新幹線や地下鉄などの交通機関も経験します。
8年生の子どもたちにとって有意義な旅行になることを期待しているところです。

↑
生徒作成の修学旅行のしおり
日本の歴史や地理の学習だけでなく、人権学習もしっかり積んできます。
また、普段乗ることのない新幹線や地下鉄などの交通機関も経験します。
8年生の子どもたちにとって有意義な旅行になることを期待しているところです。
↑
生徒作成の修学旅行のしおり
学習発表会が近づいてきました。
小中学校とも学習発表会に向けての準備や練習が佳境に入ってきました。各学年とも劇やステージ発表を行います。また、ダンスや合唱、合奏など教科の時間を使って練習を重ねてきました。当日(11月11日)はぜひご来校下さい。
↑
当日のプログラムです
学習発表会のポスターを作成しました
11月11日(土)、本校体育館で「学習発表会」を開催します。
そこで発表会に向け、実行委員会がポスターを制作しました。
保護者・地域の皆さまのご参観をお待ちしております。
校舎改修工事が始まりました
本日より校舎改修工事が始まりました。
まず、中学校舎の仮囲いや事務所、足場を設置しています。
駐車場が資材置き場になったり、工事車両が出入りしたりするので、
学校へお越しの際は、安全に十分留意下さい。
なお、来客用の駐車場は学校入口の坂の部分としております。
まず、中学校舎の仮囲いや事務所、足場を設置しています。
駐車場が資材置き場になったり、工事車両が出入りしたりするので、
学校へお越しの際は、安全に十分留意下さい。
なお、来客用の駐車場は学校入口の坂の部分としております。
2020年(令和2年)度
英語検定
「米国大使賞」受賞
令和5年度体力向上優良校に選ばれました
令和4年度体力向上優秀実践校に選ばれました
リンク
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
産山学園校長 井 正成
副校長 土井 淳
管理責任者
産山学園校長 井 正成
副校長 土井 淳
運用担当者 木村 勝範
運用担当者 御秡如 ちなみ
運用担当者 御秡如 ちなみ
産山学園
〒869‐2703 熊本県阿蘇郡産山村大字山鹿476番地
TEL: 0967-25-2012 FAX: 0967-25-2017
〒869‐2703 熊本県阿蘇郡産山村大字山鹿476番地
TEL: 0967-25-2012 FAX: 0967-25-2017
URL http://jh.higo.ed.jp/ubuyamajh/
アクセス数
0
9
1
0
2
9
7
産山村ゆるキャラ