新着! ~全般~
麦ごはん 牛乳 ワンタンスープ 豚肉のキムチ炒め ピーマン の じゃこ和え  「キムチ」には、乳酸菌(にゅうさんきん)がたくさん入っています。 これは、おなかの中の環境を整えてくれる菌のひとつです! 
 5月28日(木)、今日も井岡様からお花をいただきました。 離れた駐車場から職員室へ○○先生とともに運んでいただいて、早速、○○先生や○○先生が生けてくださいました。 またまた玄関が華やかになりました。 天水中学校は、たくさんの地域の方々に支えていただいています。 いつもありがとうございます
麦ごはん 牛乳 はるさめ汁 鰯(いわし)の しょうが煮 野菜 の ごまみそマヨ和え  「生姜(しょうが)」には、魚などの くさみ を消したり、身をやわらかくしたりといった働きがありますよ!
 NIE(エヌ・アイ・イー)とは、Newspaper In Educationの略です。 学校などで新聞を教材として活用する活動です。  今年度より、『朝日中高生新聞』に加え『読売中高生新聞』も図書室に置いています。 ニュースは分かりやすく、皆さんがなじみのある話題や情報、盛りだくさんの内容になっています。 ぜひ手に取って、読むことが習慣になればとおもっています。
ピザトースト牛乳 ジュリエンヌスープ 海藻サラダ アセロラゼリー  今日は、食パンにピザソースをぬり、ベーコンとチーズをのせて焼きあげてありますよ!   
メキシカンライス 牛乳 ひよこ豆のスープ とり肉のマスタード焼き コーンサラダ  「メキシカンライス」は、メキシコで食べられてきたピラフに似ている料理です!  
 5月22日(木)午後6時、本校PTA家庭教育部の活動の一環として行われる子どもたちへの「読み聞かせ」活動のために、ボランティア員としてご協力いただく地域の読み聞かせグループ「オレンジてんてん」のみなさんと保護者のみなさんが来校され、本年度の活動のための打ち合わせ会が行われました。 生徒のみなさん、楽しみですね!  皆様お忙しい中、天水中学校の子どもたちのためにご協力いただき誠にありがとうございます。 天水中学校は、たくさんの地域の方々に支えていただいています。  どうぞよろしくお願いいたします。
5月22日(木)、本日、「図書だより」発行です。 新しく入った本があります。これからも新しい本が図書室に入ってくるそうですよ! 生徒のみなさんこまめに足を運んで、 図書室をたくさん利用しよう!
 5月22日(木)2・3校時、年に一度、自分がどれだけ成長したかを確かめる機会となる「スポーツテスト」が行われました。 今回も全力を出して、みんな頑張っていました。 また、4校時には、体育大会の「振り返り集会」が行われました。 子どもたちは、競技・演技での自分たちの姿を映像で振り返りしながら、自分たちの頑張りに拍手を送っていました。 映像の鑑賞後は、取組中の思い、これからに向けての思いなどを語り合い、自分たちの思いを全校生徒で共有しました。  生徒のみなさん、とても素敵な時間をありがとうございました これからも仲間と励まし合いながら、共に成長していきましょうね。
麦ごはん 牛乳 かきたま汁 豆腐のマヨネーズ焼き アスパラサラダ  アスパラガスは、日に当たる量で色が変わります。 日に当たると緑色に、当たらないと白色になるんですよ!
麦ごはん 牛乳 じゃがいも の みそ汁 ちくわ の 磯辺揚げ こんにゃくサラダ  ちくわは、魚からできているので、たんぱく質が豊富です。 よくかむと うま味が口の中に広がりますよ! 
【ふるさとくまさんデー】(5月は「熊本市」編!) 麦ごはん 牛乳 タイピーエン れんこん はさみ揚げ こんぶ和え 毎月19日は「食育の日」です。熊本県では、19日前後の日に「ふるさとくまさんデー」と銘打った献立が実施されています。ふるさとくまさデーでは、熊本県各地域の産物を使った給食や、郷土料理を献立に入れていただいています。  今月のふるさとくまさんデーは、「熊本市」です。 給食でもすっかりおなじみの「タイピーエン(太平燕)」は、熊本の郷土料理です。 明治時代、熊本に来た中国の人々が故郷の料理「タイピンイェン」を日本の食材でアレンジしたのが始まりです。 タイピーエンには、野菜がたくさん入って、栄養満点ですよ!  
 5月18日(日)、一日順延となりましたが、天水中学校の「体育大会」が無事開催されました。 生徒たちは、大会テーマ「響 ~心をひとつに挑み続けろ~」のもと、各競技や演技に真剣に取り組み、仲間と励まし合いながら、「心をひとつ」にして全力を尽くしました。  前日はあいにくの天候により大会が一日順延となりましたが、本日は早朝よりご来校いただきましたご来賓のみなさまをはじめ、保護者のみなさま、地域のみなさま、そして卒業生のみなさん、最後まで温かいご声援をいただき、誠にありがとうございました。 また、運動会の取組期間中、温かく見守ってくださった学校近隣にお住まいの皆さま、大会運営を支えてくださったPTA役員・委員の皆さまにも、心より感謝申し上げます。  今後とも、天水中学校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 来たるべき明日の本番に向けて、気がつくと、先生方が人知れずグラウンドを整備してくださっていました。 ○○先生や○○先生、○○先生、そして全ての先生方、本当に頭が下がる思いです。いつもありがとうございます。  生徒のみなさん、順延になりましたが、今日は練習とともに、明日に向けてみんなの思いを共有できるとても素敵な時を過ごしましたね きっと明日は 大丈夫 響 ~心をひとつに挑み続けろ~ みんなの思いよ 届け!
南関あげ丼(麦ごはん・南関あげ・他、丼の具)牛乳  コーンシューマイ メロン  今日のメロンは、「肥後グリーン」です。 旬は5月から6月で、主に熊本県で作られています!
春野菜カレー(雑穀ごはん)牛乳  きびなごカリカリフライ フルーツミックス  今日は、春に採れる春キャベツとアスパラガスを入れて春らしいカレーを作っていただきました!  
麦ごはん 牛乳 あおさ汁 ひじき和え ししゃもフライ  生徒のみなさん、体育大会の練習で疲れてはいませんか? しっかりと食べて、体にエネルギーを補ないましょう!  
コッペパン(カット)牛乳 コーンスープ スティックハンバーグ ツナサラダ ※ ジューシー  今日のメニューは、コッペパン に ハンバーグ を はさんで食べますよ! ※「ジューシー」は、体育大会練習期間 5/8(木),9(金),12(月),3日間限定の登場でした!!  
民生委員・保護者のみなさまへ  日頃より本校の教育活動にご支援・ご協力いただきありがとうございます。 早朝よりお越しいただきました皆様、また、事前にお越しいただき美化作業を行っていただきました皆様、第1回PTA親子美化作業にご協力いただき誠にありがとうございました。 おかげで美しく気持ちのよい学校環境の中で、あらためて学習や体育大会の練習に取り組むことができます。 今後とも本校の教育活動に際しまして、ご支援ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。 令和7年5月10日(土) 天水中学校PTA会長〃 美化委員長〃  校 長
 5月に入り、体育大会の練習が真っ盛りですね。 そんな忙しい時期だからこそ、少しの時間を読書に充ててみませんか? 図書室には、生徒のみなさんがリラックスできる空間と、心を豊かにする本がたくさん用意してありますよ! 生徒のみなさん5月も図書室へ Let's Go!
今日は【今月の「みそ汁」】の日! 麦ごはん 牛乳 新ごぼうのみそ汁 魚のカレー南蛮 いんげんのごま和え ※ ジューシー  【今月の「みそ汁」】は「新ごぼう」が使われています。 やわらかく、みずみずしいのが特徴です! ※「ジューシー」は、体育大会練習期間 5/8(木),9(金),12(月),3日間限定の登場です!!
麦ごはん 牛乳 豚肉とキャベツのスープ ささみのレモンづけ ひじきサラダ ※ ジューシー  ささみのレモンづけの、レモンのすっぱさがこれから暑くなる時期にぴったりです! ※「ジューシー」は、体育大会練習期間 5/8(木),9(金),12(月),3日間限定の登場です!!  
麦ごはん 牛乳 キムチスープ はるまき バンバンジーサラダ  春巻は、昔「春においしい食べもの」をつつんで食べていたので、この名前がついたそうですよ! 
【端午の節句 献立】 麦ごはん 牛乳 わかたけ汁 西京焼き 野菜の おかか和え かしわもち  端午の節句には、成長を願う「たけのこ」や子孫繁栄を願って「かしわもち」が食べられます。
 5月1日(木)、体育大会に向けての「結団式」が行われました。 今年度も、いよいよ本格的な取組が始まります。 結団式では、「体育大会テーマ」が発表された後、各団長に団旗が授与され、早速、団ごとの活動がスタートしました。 団のリーダーを中心に、赤団、青団、そして天水中学校全体の心をつないで「団結」「絆」を深めていこう! 今年度の体育大会テーマは『 響  ~ 心をひとつに挑み続けろ ~ 』です みなさま、応援よろしくおねがいします!    
   立春から数えて、88日目を指さします。 今年は、5月1日が八十八夜になります。 この時期につんだお茶を「一番茶」「新茶」と呼びます。 このお茶を飲むことで、今年一年病気をせず健康で過すごせると言われていますよ。
麦ごはん 牛乳 肉じゃが いかねぎ焼き 茎わかめ の 甘酢和え  今日の肉じゃがの「じゃがいも」は、調理員の方が包丁で1個ずつていねいに切ってくださっていますよ!  
 今週に入り、各リーダーによる体育大会に向けた取組が始まっています。 リーダーのみなさん、頑張っています! いよいよ明日は、結団式です!!
今日は【今月の「みそ汁」】の日! 雑穀ごはん  牛乳 新たまねぎのみそ汁 きびなごカレーフライ ごま和え 玉名市では、毎月、旬の食材を使ったみそ汁を作ります!今月は、新たまねぎを使ったみそ汁です。 給食センターのみなさん 4月の「おいしい!給食」ごちそうさまでした