行事アルバム

門松づくり

写真:4枚 更新:2019/12/23 学校サイト管理者

 12月8日(日)に、おやじ委員会主催によるPTA門松づくりが行われました。前日の準備も含めて、寒い中の作業となりましたが、お陰様で立派な門松が完成しました。  門松とは、「お正月に歳神様(としがみさま)がその家に訪れるための目印」なのだそうです。歳神様とは、その年にうまくいくことを約束してくれるすごい神様だそうです。新年も、錦中学校、そして、錦中学生に、すばらしいことがたくさん訪れることでしょう。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。よいお年をお迎えください。

門松づくり

写真:4枚 更新:2023/12/11 学校サイト管理者

12月9日(土)に多くのPTA役員・おやじ委員会の皆様にご協力いただき、門松づくりを行いました。部活生や3年生のたくさんの参加もあり、みんなで力を合わせて、新しい年を迎える準備ができました。大変立派な門松に生徒たちも喜んでいました。準備から作成まで大変お世話になりました。皆様のご協力に感謝申し上げます。

門松作り

写真:5枚 更新:2022/12/14 学校サイト管理者

12月10日(土)に、PTA役員及びおやじの会の皆様のご協力により、門松作りを行いました。たくさんの皆様にご参加いただき、素晴らしい門松が完成しました。今年は、多くの部活動生の参加もあり、楽しく賑やかに、門松づくりに取り組むことができました。ありがとうございました。

1学年集団活動

写真:5枚 更新:2021/11/26 学校サイト管理者

11月2日(火)に1年生の集団活動として、下益城郡美里町にある日本一の石段(釈迦院御坂遊歩道)に行きました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、実施が難しかった校外学習を行うことができ、生徒にとって貴重な経験となりました。  今回の集団活動では、「先見考動」という目標を立て、各クラスの実行委員を中心に自分たちで目標を立て実施しました。生徒は、励まし合いながら楽しく石段に挑戦していました。保護者の皆さま、お弁当の準備や送迎等、ご協力ありがとうございました。

1学期性教育

写真:3枚 更新:2023/07/19 学校サイト管理者

7月18日(火)に、1学期の性教育を全学級で行いました。本年度は、1年生「性情報とわたしたち」、2年生「ネットやSNSの危険性」、3年生「よりよい男女交際」の題材で授業を実施しました。どの学級も真剣に考えることができました。2学期は、講師を招いて、性教育講演会を実施する予定です。