行事アルバム

3年生 総合的な学習の時間

写真:2枚 更新:2021/10/15 学校サイト管理者

3年生の総合的な学習の時間では、職業に関する探究活動と壁新聞作成に取り組んでいます。 残念ながら、今年度の職場体験学習は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から中止とすることになりました。しかし、生徒たちは気持ちを切り替え、意欲的にその後の活動に取り組んでいます。 職業に関する探究活動では、生徒たちが錦町ジュニア役場を設立し、職場体験を予定していた事業所へのリモート形式のインタビュー活動を経て、調査した業種に貢献できる活動を行っています。 壁新聞作成では事業所についてインタビューで学んだことや自分たちで調べたことをまとめる活動を行っています。新聞記事の見出しやイラストにも工夫が見られ、良い新聞に仕上がっています。 錦中学校の教育活動のためにリモート講話や電話でのインタビューなどご協力いただいた事業所の方々、本当にありがとうございました。

令和3年度 球磨人吉中体連秋季陸上競技大会

写真:9枚 更新:2021/09/13 学校サイト管理者

9月9日(木)、多良木町多目的総合グラウンドで、球磨人吉中体連秋季陸上競技大会が開催されました。この大会のために、夏休みから陸上部以外の生徒も総動員して、「チーム錦」総勢65名で練習を頑張ってきました。大会では自己記録更新を目指して、より高く、より速く、より遠くへ、力一杯競技に向かう姿がありました。嬉しくて涙を流す生徒、友達と喜び合う生徒、悔し涙を流す生徒など、様々な表情があり、生徒には貴重な体験になったと思います。この大会を通して学んだことは、きっとこれからの生活の糧として生徒の人生に大きな影響を与えていくことと思います。 また、大会の結果は総合成績の部、男子トラックの部、男子リレーの部、女子トラックの部、女子リレーの部でいずれも2位という好成績を収めることができました。そして、県大会出場の権利を獲得した生徒は、10月2日(土)にえがお健康スタジアムで開催される県大会に人吉球磨の代表として出場します。無観客での開催となりますので、直接の応援はできませんが人吉球磨の地からエールを送っていだけると幸いです。最後に、大会に関わっていただいた保護者の皆様、当日の準備や送迎等大変お世話になりました。ありがとうございました。

1年生水俣病学習

写真:3枚 更新:2021/09/06 学校サイト管理者

1年生の集団宿泊教室は9月1日(水)、2日(木)に行われる予定でしたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響を受けて、内容を変更し、9月1日(水)に学校での学習を行いました。  午前中は、水俣病に関する学習の一環として坂本しのぶ様のリモートでの講演を聴きました。坂本しのぶ様の講演の内容は、①幼少期に体験されたこと、②今どんな活動をされているか、③私たちへのメッセージというものでした。  子供たちは大変熱心に、メモを取りながら話を聞いていました。子供たちからは「私たちはこれからどうしていけばよいか」、「世の中や日本にどう変化して欲しいと願われているか」等の質問が出されました。坂本様からは、みんなが安心して暮らしやすい世の中になるためには、一つの課題に対してみんなで取り組んでほしい、また、自然や身の回りの環境を大切にしてほしいというお話がありました。  午後は、あしきた青少年の家から3人の指導員の方においでいただき、切り絵に取り組みました。全員集中して取り組むことができ、素晴らしい作品がいくつもできました。作品は錦学祭にて展示予定です。  生徒たちは、1日の学習を通して、「自分と向き合い、これからの行動につなげていきたい。」という感想を持つことができました。

人権旬間

写真:4枚 更新:2021/08/24 学校サイト管理者

6月21日(月)~7月8日(木)は錦中人権旬間でした。人権係の生徒を中心に、いじめや差別のない錦中学校にするための様々な取組をしました。本年度の錦中行動宣言は「①温かい言葉で笑顔の花を咲かせよう。」「②ありがとう。ごめんなさい。が言える錦中生」「③丁寧な言葉遣いができる錦中生」「④言葉の重みを理解し、人を傷つけない錦中生」です。これは、生徒アンケートをもとに人権係で話し合って作成しました。また、各学級でも自分や学級集団を見つめたり、日常生活で感じたことや考えたことを振り返ったりして話合いを行い、学級人権目標を立てました。また、目標実現に向けたプラスワン活動では、人権係が考えた人権トランプを通して、互いのことをよく知り、相手と直接話すことの大切さに気付きました。7月8日(木)の校内人権集会では、人権係や各学級からの発表を通して、再度、いじめや差別のない錦中学校にするためにどうすればいいか、一人一人が真剣に考えました。

第60回 錦中学校体育大会

写真:4枚 更新:2021/05/25 学校サイト管理者

5月16日(日)、第60回錦町立錦中学校体育大会が開催されました。「飛躍~未来に羽ばたけ!錦魂~」の体育大会スローガンのもと、生徒たちが力を合わせ、練習の成果を十分に発揮することができました。また、雨天のため、100m走と団対抗リレーは5月19日(水)に行いました。2日間にわたる開催となりましたが、どの生徒も優勝を目指して一生懸命に頑張る姿があり、感動を与えてくれました。今年は梅雨入りが例年よりも早く、プログラムの変更や2日間に分けての開催など、これまでにない動きとなりましたが、PTA役員の皆様やおやじ委員会、保護者・地域の皆様のおかげで無事に開催することができました。本当にありがとうございました。