ブログ

今日の給食

和食メニューを堪能

今日(6/29)の給食は、麦ごはん、五目煮、いわしのおかか煮、カリカリきゅうり、牛乳でした。

五目煮は、鶏肉、なまあげ、ちぎりあげ、うずらの卵、ジャガイモ、こんにゃく、にんじん、椎茸と五目をはるかに上回る八目の具材が使われていました。その一つ一つが、小さめにカットされていて、だしをしっかりまとってとてもおいしくいただきました。家庭ではなかなか出せない味かも知れません。カリカリきゅうりは、カリカリのきゅうりの食感に加えて、塩昆布、しょうがも加えられておりしょうゆやごま油の風味もあわせて絶品に仕上がっていました。いわしのおかか煮は、柔らかく煮込んだいわしにかつお節を加えたたれがたっぷりかかっていて、とてもおいしくいただきました。おかずの三品ともごはんのお供に最高でした。

こどもたちにも、体育大会の練習で疲れた体を十分にいやしてくれるメニューになったようです。

                  

食欲の増すメニュー

今日(6/21)の給食は、キムチごはん、ワンタンスープ、ツナと大豆のサラダ、ムースでした。

とても暑い日になりましたが、キムチごはんの香りで、一気に食欲が増しました。キムチごはんは、キムチと豚肉を炒めた上でごはんを混ぜてありました。ソフトな辛さとにんにくの香りがよく、これだけでも軽く1杯いただけそうでした。ワンタンスープは、ごま油の風味とベーコンの風味でこれもまた食欲をそそる味になっていて、たっぷり入ったワンタンとタマネギ、チンゲンサイをいただきました。ツナと大豆のサラダは、ツナとマヨネーズの風味でごまドレッシングがさらに活かされとてもおいしいサラダになっていました。デザートのムースも冷たくデリシャスでした。

暑さで食欲が落ちるかなと思って、教室を見にいきましたが、キムチごはんを大盛りにしてもらって笑顔の生徒が、たくさんいて安心しました。しっかり食べて午後も元気に過ごしてほしいですね。

今日の調理場は、いつもより2人少ない状況での調理だったそうです。約950食を作っていただいていますので、一人あたり約100食作ってもらったことになります。大変お疲れ様でした。

今日は夏至です。夏野菜を食べて元気に過ごそう。

今日は、夏至です。1年の中で一番太陽が出ている時間が長い日です。天気も良くとても気温が高い1日となりました。そんな中で、学校に飛び込んできたのがサッカー部が決勝で勝ち優勝したというニュースでした。その速報を教頭先生が放送したとたん、校内は大拍手でした。おめでとうございます。

戻ってきたサッカー部を待っていたのが、冷たい海藻サラダにメロン!!おまけに夏野菜のなすを使ったペンネとなすのミートソースでした。疲れた体にとってもうれしい献立だったと思います。海藻サラダは、冷たく冷やしてあり、ごま油の風味とごまの風味、そしてやさしく酸味がきいたドレッシングでとても食欲がそそられました。ペンネとなすのミートソースも、トマト風味のスープをなすがしっかりすっていておいしく、さらにペンネの食感もよく、とてもおいしくいただきました。メロンは、熊本県産のもので1玉を1/32してあったそうですが、とても大きく感じました。もとはとても大きかったのでしょうね。とてもあまくとてもリッチな気分でした。

調理員さんに今日の調理で一番工夫したことは?と訪ねると「アレルギー対応食を作るときに、材料をいつの時点からわけるかなど、調理の順序を工夫しました。」と答えが返ってきました。アレルギー対応食は、命に関わるものなので毎日毎日、慎重に大切に調理されています。調理員さんたちの努力に感謝しています。

ふるさとくまさんデー(阿蘇地域版)

 本日から、本校の給食をご紹介します。西合志南中学校は、自校給食でいつもできたてのおいしい給食をいただいています。調理員さんからのお話もダイレクトに聞くことができ紹介することもできます。毎日更新を目指していますが、校長の気まぐれになる可能性もあります!?。よろしくお願いします。

 今日(6/18)の給食は、ふるさとくまさんデーの阿蘇地域版のメニューでした。阿蘇といえば、高菜と想像する人も多いと思います。阿蘇地域では、高冷地のため農作物の栽培に適しているといわれています。今日の献立の中にあるアスパラガスも阿蘇地域で盛んに栽培されています。メニューはこれらを使って、高菜ご飯、味噌だんご汁、いわしの梅煮、アスパラのサラダでした。高菜ご飯は、口に入れた瞬間に高菜の風味が口いっぱいに広がりました。アスパラのサラダは、アスパラガスのしゃきっとした食感に、給食室オリジナルのドレッシングでとてもおいしく仕上げられていました。だんご汁もかつお、とりなどたくさんのだしが出ていて絶品でした。