学校生活

2017年2月の記事一覧

保育実習がありました

3年生の家庭科「保育実習」実施中です。
1日目は3の1、2日目は3の2、3日目は3の3が実習させていただいています。

幼児にとっての遊びの意義を考えたり、授業学んだ幼児の生活や
心身の発達の特徴についての知識を実践に生かすことを目的にしています。

遊んだり、誕生日会に参加したり、食事のお世話をしたりしました。


とってもかわいい園児のみなさんとのふれあいを通して
自分たちの幼い頃のことを思い出したのではないでしょうか。

「俺たちもこんな時期があったんだよな~」

ほいくえんのみなさん、ありがとうございました。

3年生の卒業式の練習

3年生で卒業証書授与式の練習第1弾が行われました。


統合1年目、初めての卒業生です。人数も多くなりましたので
スムーズに卒業証書を受け取る練習をしました。

「はい、ここで礼!」
時折、先生からのアドバイスが入ります。


卒業まであとわずか。
3年生のみなさん、残り少ない学校生活を有意義に過ごしてくださいね。

国語科の研究授業がありました

2月13日に、国語科の研究授業がありました。
沢山の先生に見に来ていただきました。
「楽しい」「わかる」授業づくりを目指して、先生たちも日々頑張っています。

今回は2年生の「走れメロス」の内容です。メロスの人物像をグループごとに読み取っています。




各教科の授業では教室に1台ずつ設置されている電子黒板も大いに活用されています。

授業が終わった後は、熊本県の専門の先生と研究会が行われました。
授業を受けた生徒の様子や、先生が考える「身につけさせたい力」など
から、今後の授業に生かせるように助言をいただきました。

生徒のみなさんも、1時間の授業を大切に過ごしていってくださいね。

土曜授業がありました

2月4日は土曜授業でした。

総合的な学習の時間では防災ポスターセッションが行われました。






各班、避難所において必要な物、やっておいた方がいいものを出し合い
意見交換をしました。




また、生徒集会も行われました。

新体制になってから初めての生徒集会です。

代議委員会からの「授業中、私語はやめよう」の呼びかけや

執行部からの「元気にあいさつをしよう」などの呼びかけがありました。

保健委員会から、「インフルエンザの予防」と「姿勢正しくしよう」の発表もありました。


3年生のみなさんは受験シーズンで大変だと思いますが
インフルエンザ予防をして、最後まで頑張ってくださいね。

防災ポスターセッション準備

防災学習のまとめ「ポスターセッション」に向けて

グループで発表資料作りを行っています。



避難者側を運営者側で出た課題をまとめている作業です。


発表する時間が限られているので、内容もよく吟味していました。


縦割り班での作業で、和気あいあいでした。

発表当日も頑張ってくださいね。