学校生活

学校生活

風景画を頑張っています

全学年、美術の時間に風景画に取り組んでいます。
校舎内外の、気に入った場所を描いています。

例えば・・・・駐車場から見た校舎          3階の渡り廊下
 



1階昇降口
 

校舎を回っておられた校長先生が!なんと絵の指導を!?
専門は保健体育の校長先生、絵もお好きなようです。

作品は、18日の学習成果発表会で展示されます。ご期待ください。

シェイクアウト訓練がありました

11月4日(金)熊本シェイクアウト訓練がありました。

シェイクアウト訓練とは
「どこでも 誰にでも 手軽にできる防災訓練」です。
熊本県下一斉、企業や学校、ショッピングモール等様々な場所で行われたようです。


授業中に南阿蘇村の防災無線から地震を伝える放送が流れると

机の下に避難しました。ちゃんと、机の脚をつかんでいます。

まず低く 頭を守り 動かないことを念頭に訓練しました。

災害は、いつどこでどんなときに起こるかわかりません。
自分の命は自分で守ることを常に考えながら行動しましょう。






郡市駅伝大会がありました

18日に、郡市駅伝大会が阿蘇の陸上競技場で行われました。


当日は秋晴れで、日中には30度の暑さでしたが選手達は一人一人、力を出し切りました。
駅伝チームは、3年生を中心に準備、応援などもしっかりと行っていました。


結果は女子が準優勝、男子Aが6位、男子Bが12位という成績でした。
女子の区間賞を取った生徒2名の栄誉もたたえられました。


みなさん、お疲れ様でした。
生徒のみなさん、保護者のみなさん、応援ありがとうございました。

なお、女子は来月に天草で行われる県大会に出場します。

合唱コンクールがありました

第1回合唱コンクールがありました。

体育祭が終わってから、合唱の練習に励んできました。その成果を出し切ります。

緊張感の中、見事な歌声を披露してくれました。


指揮者、伴奏者のみなさんも緊張したことでしょう。
歌う人、聞く人の態度もとても良かったです。


当日は、沢山の保護者のみなさまに来ていただきました。
ありがとうございました。

研究授業がありました

理科の研究授業がありました。

どのように授業を組み立てたら、生徒が楽しく学べるか、
南阿蘇の生徒の実態、授業の様子などを見ながら、先生達が学ぶ機会です。


本日は理科の授業です。


温点、冷点などの感覚点についての学習です。

自分の皮膚を使って実験をしました。

授業後は、先生達で研究会を行いました。
授業についての協議をし、他の教科でも真似できそうなアイデアなども
出していきます。指導主事の先生からもいろいろなアドバイスがありました。


生徒の「わかる!」「楽しい!」を引き出すために、先生達も日々頑張っていきます。

合唱コンクールに向けて

10月15日(土)に合唱コンクールが行われます。

各クラスそれぞれ、音楽の授業はもちろん、朝自習や昼休み、放課後を使って合唱練習を頑張っています。


パート別練習をしているところです。

いい歌声です♪

みなさん素敵なハーモニーを響かせてくださいね!

2年生の修学旅行がありました

9月25日から2泊3日で2年生は修学旅行に行ってきました。

体育祭の次の週ということで、事前準備などが大変だったと思いますが
とても楽しい思い出ができたようです。


一日目は、奈良公園と東大寺に行きました。



奈良公園のシカさんにもえさをあげた人が多かったです。
しかせんべいをあげています。


薬師寺の見学です。

ありがたい法話も聞くことができました。


二日目は、グループごとの京都散策です。
バスを利用し、京都の寺院などの歴史的遺産の見学をしたりおみやげ屋さんに行ったり
1日楽しんだようです。


各自おみやげの袋をたくさん持って旅館へ帰ってきました。
旅館では、おいしい食事も堪能しました!



最終日は西光寺と水平社博物館へ。

住職のお話を真剣なまなざしで聞いていました。
水平社博物館では、短い時間ではありましたが、人権についての学びが沢山ありました。
また31万人目の入館ということで、セレモニーが行われ全員に記念品がプレゼントされました。

次は大阪へ移動し「ニフレル」で沢山の生き物に触れることができました。


かわいいです。

3日間、とても充実した修学旅行となりました。
集団行動を通して、マナーを守ることの大切さや、思いやりの心を持つことができたと思います。


この修学旅行をきっかけに、もっと友達のことを思いやる気持ちが育っていくことでしょう。

2年生のみなさんお疲れ様でした。

体育祭がありました

さわやかな秋晴れの下、第1回南阿蘇中学校 体育祭が行われました。

連日の台風の影響により、天候も心配されましたが
当日は、青空が広がり、蒸し暑さを感じる日となりました。



生徒も、先生も張り切っています。



統合により昨年度より生徒数が増えて、ライバルも多くなりましたが
自分の力を発揮できましたね。



学年別に楽しい競技も行われました。


最後は南阿蘇村の復興を願って、そして南阿蘇村を応援してくださったたくさんの方へ
全校メッセージで幕を閉じました。

共に未来へ進みましょう。
「創~つくり出そう未来への道~」
私達は南阿蘇村が大好きです


新聞記事より

みなさん、お疲れ様でした。

体育祭間近です

体育祭を3日後に控え、生徒は練習や準備をがんばっています。

本日、予行練習が行われました。
あいにくの雨で、グラウンドが使えず体育館での練習となりましたが
プログラム順に、係の準備を確認しながら予行練習が進みました。


応援団、ダンス、応援旗の作成など、各種リーダーをはじめ、生徒一人一人が自分の役割をしっかり果たしているようです。
統合して初めての体育祭を成功させたいという強い思いがあふれています。

9月17日(土)の第1回南阿蘇中体育祭をぜひお楽しみください。

水泳クラスマッチがありました

9月1日と2日に学年毎に水泳クラスマッチが行われました。

猛暑の中、生徒たちは毎回体育の授業を楽しみにしていたようです。
クラス対抗でよく頑張りました。大いに盛り上がり楽しい様子が伝わってきましたよ。

 

みなさんお疲れ様でした。

防災ミニ指導

  防災の日、各クラスで担任によるミニ防災指導がありました。
 
 

4月14日、16日に発生した熊本地震では十分な準備ができない状況での被災となりました。しかしながら、いざというときにどのように身を守るとよいか日ごろから考えておくことで、危険を回避する確率がグンと上がります。

・普段生活する場所でいざというときに身を守れる場所を探しておこう。
・緊急地震速報がなった時には、ためらわずに率先して行動しよう。

自分の命を守るためにできる備えについて、一人一人真剣に考える時間となりました。

2学期スタートしています。

平成28年4月に、白水中、久木野中、長陽中の3校が統合し、南阿蘇中が開校しました。

入学式から3日後に熊本地震が起こり、約3週間の休校を余儀なくされました。

私たちは、この震災を体験し、不安でいっぱいの日々を過ごしていましたが、全国からの支援や応援をたくさんいただきまして、日常の学校生活を取り戻しているところです。ご支援くださったみなさまに感謝申し上げます。
 

夏休みは、平年より短い期間ではありましたが8月22日に2学期がスタートしました。
2学期からは学校生活の様子や行事の紹介などホームページでご紹介していきたいと思っています。

学校生活の使い方

 
 「学校生活」の記録として活用してください。

画像を貼り付けたり、記事を記載するなど、ブログ的な活用ができます。