一中ブログ

学校生活

第一回「青春一中生への道」


12月12日(月)から第1回の「青春一中生への道」を行います。目的は、生徒に記録を通して生活と体調を振り返らせ、自分の課題に気づかせるとともに、よりよい習慣への改善と定着を図ることです。1月~3月まで毎月行います。保護者の皆様には、生徒が記入したプリントにコメントをいただきます。

昔遊び体験


本日より、14日(水)まで地域の方を招いて昼休みに昔遊びとして「お手玉」と「凧揚げ」を行います。本日は、お手玉と凧を作り始めました。

人権集会

本日4時間目、本校体育館おいて人権集会がありました。各学級の代表が学級人権宣言への取り組み状況を発表しました。また、各学年代表が人権学習で学んだことを発表しました。ヒューマンライツセミナーに参加した生徒からの発表もありました。

学習会終了

本日で、生徒会執行部主催による学習会が終了しました。主催してくれた執行部に感謝します。

学習会

本日より、25日(金)まで16:30~17:30において、生徒会主催による数学を対象とした学習会を行っています。

生徒会役員改選選挙(討論会)

6、7時間目に生徒会役員改選選挙を行いました。今年は、昨年までの立会演説会ではなく、立候補者による討論会を行いました。
 ① 学校をよりよくしていこうと意欲があるか
 ② 人前ではきはきと物事を話せるか
 ③ 途中で投げ出さず、全力を尽くせるか
 ④ 就任後も、常に向上心を持ち生徒会活動に取り組めるか
以上の4点を基準にして、投票を行いました。