2021年4月の記事一覧

体育大会結団式4/22

令和3年度の体育大会の結団式を行いました。校長あいさつでは、今年度も制約の中での開催になるが、本気の姿を期待していると話しました。引き続きの実行委員長挨拶では、今年も半日だけれどもみんなでいい体育大会にしようと呼びかけがありました。

続いて、赤白の団分けの公開抽選会がありました。各クラス代表が赤白のボールが入った箱から同時に引きました。

厳正なる抽選の結果、赤団は1B、2B、3B、白団が1A、2A、3Aとなりました。その後、各団長から決意表明がありました。「頑張るのでしっかりついてきてほしい、やるからには勝ちたい」等、頼もしい挨拶でした。

体育大会に向け、みんなでしっかりがんばりましょう。

 

 

あいさつ運動4/21

本日は生徒会によるあいさつ運動を朝から行いました。バス通学者のグループはバス発着場近くで行いました。

生徒会の各委員会ごとに分担しておこないます。昇降口近くの様子です。

朝から気持の良いあいさつが飛び交いました。

※校長室の張り替え完了しました。とてもきれいです。

今日の授業4/20

2時間目の様子です。

1年A組数学

素因数分解の導入です。まず、3の倍数を考え、交流し合っていました。

1年B組国語

谷川俊太郎さんの「朝のリレー」という詩について学習していました。世界中で朝がリレーされているという豊かな発想の詩です。

2年A組家庭科

衣服のカラーコーディネートについての学習でした。班で試作品を見せ合っていました。

2年B組、あおぞら学級 保体

インターバル走を頑張っていました。

すくすく学級

相手にわかりやすい言葉で伝える学習に取り組んでいました。

なのはな学級

タブレットでの情報を参考にカラフルな紙粘土でオブジェ創りに取り組んでいました。

3年A組道徳

「背番号15が歩んだ道」大リーグの何十億のオファーを蹴って広島カープに戻った黒田投手の実話です。

3年B組道徳

「言葉おしみ」と言う題材で、「心づかいをわきまえた大人」という素敵なワードが出ていました。

担任が相互に授業を行い、深めています。

※昨日から校長室の床材の張り替え工事が行われています。

 

 

 

家庭訪問の午後4/19

先週金曜日から家庭訪問お世話になっています。今年度は、家庭の位置確認と顔合わせを主な目的に玄関先での家庭訪問をさせていただいています。

生徒達は午後の掃除に取り組んだ後、それぞれの活動となります。

本日は、内科検診1日目です。本日家庭訪問のない生徒を中心に3年生と1年A組を実施しました。感染防止に気をつけて室内から廊下にかけて2m以上の間隔を空け待機しました。

保健室内では、プライバシーにも気をつけて、カーテン内で校医の春田先生に検診をしていただきました。

残り半分は26日(月)に実施します。体育大会の準備や部活動も今週は午後に実施しています。

授業参観4/17

本日は土曜授業として授業参観、PTA総会、学年懇談会等を実施しました。

授業参観の様子です。

1年A組家庭科

サザエさん一家をモデルに、住居の問題を考えていました。波平さんが年下だったことに軽くショックを覚えました。

1年B組道徳

中学校での道徳授業のオリエンテーションとして、道徳とは何か、守るべきものとは何かという哲学的な内容に挑戦していました。

 

 

2年A組英語

本文の朗読を電子黒板で聞いいてみて、どんな場面なのかを考えていました。耳で聞くだけはなかなか難しいなと感じました。こういう経験が大切ですね。

2年B組国語

詩の世界を味わい、表現の方法などを考えていました。いつもより緊張気味だったようですが、しっかりと考え学んでいました。

3年A組英語

「アラブ首長国連邦の中学校生活」という題材でした。全く見当がつきませんが、これからの国際社会を生き抜く生徒達にとって多様性の理解につながる内容です。

3年B組理科

様々な生物の成長の様子の学習でした。ウニの幼生の形を予想し発表した後、動画で確認していました。意外な形に驚きです。

すくすく学級

「伝える」の学習でした。「木でできていて、手に持って使う、かくものは?」という問いに、「えんぴつ」と考えましたが、先生が準備したものは「孫の手」!正しく伝えることの大切さを学んでいました。

あおぞら学級は数学で多項式の計算に取り組んでいました。姿勢や鉛筆に握り方などとても良いなと感心しました。

なのはな学級はそれぞれの交流学級で頑張っていました。 

多くの保護者の皆様には廊下から参観していただきました。PTA総会、学年懇談会等たいへんお世話になりました。 切通