2021年9月の記事一覧
松中スナップ9/14
昨日の委員会活動の様子です。松島中学校では生徒は何らかの委員会に所属し、責任をもって取り組んでいます。日常的な活動に加え、月に一回は各委員会ごとに話し合う時間をとって、より良い学校生活に向けて取り組んでいます。
SST9/10
昨日行ったSST(ソーシャルスキルトレーニングタイム)の様子です。顔をつきあわせて密集することができないので、今日はビンゴゲームを中心に行いました。各クラスに3年生がコーディネーターとして訪れ進行してくれました。人間関係やコミュニケーションのスキルアップにつながってほしいと思います。
授業スナップ9/9
1年A組社会
歴史の授業です。導入で聖徳太子について知っていることを出し合い、発表していました。
1年B組英語
ミニテストの答え合わせの最中でした。hisやherの使い方の確認をしていました。
2年A組理科
栄養を吸収する身体の仕組みについての学習でした。電子黒板でのまとめがしてありました。
2年B組あおぞら学級英語
Would you like~?を使った文を作り、発表していましたそれぞれに工夫していました。
3年A組保健体育
保健の授業で環境問題、公害問題などの学習でした。保健の視点からも環境問題を考えるんですね。
3年B組国語
作家森絵都さんのコラムを学習していました。「カラフル」等の作品で有名な作家さんです。
なのはな学級数学
三項の式の計算に取り組んでいました。がんばって解き進んでいました。
すくすく学級国語
実力テストの振り返りの学習でした。間違い直しは実力アップのカギです。
研究授業9/8
2年生国語の研究授業を行いました。手紙を書くという題材でした。電子黒板の活用やきれいな板書など見所の多い授業でした。
放課後は市教委の松岡先生をお招きして授業研究会を実施しました。有効な手立てや改善できるところなどを出し合い、それぞれの明日からの授業に生かしていきたいと思います。
授業スナップ9/7
2校時の様子です。
1年A組数学
ミニテストに取り組んでいました。弱点を見つけ、早めの手当てで実力アップです。
1年B組英語
実力テスト返却後の振り返りの時間でした。○よりも×が可能性ですね。
2年A組家庭科
被服分野で、裁縫の学習を動画で確かめていました。動画だと針の使い方がわかりやすいですね。
2年B組英語
海外の単位についての学習をしていました。先生と楽しくやり取りしていました。
3年A組美術
風景画の着色もずいぶん進んでいました。完成が楽しみです。
3年B組国語
実力テスト返却後の振り返りの時間でした。間違った問題をいかに自分のものにするか、テストは受けっぱなしでは力がつかないので、点数に関係なく弱点克服が大切です。
なのはな学級・すくすく学級は、自立活動の時間で自分達が育てた野菜の収穫に取り組んでいました。残暑ではありますが、収穫の秋です。
置くとパス!ストラップ9/6
上天草市商工会青年部の皆様から、3年生全員に「置くとパス」ストラップを頂きました。天草特産のタコが英語で「オクトパス」ということから、受験にパスする御守りとしていただきました。
昼休みに校長室で生徒代表に手渡されました。
生徒会長がお礼の言葉を述べました。
思いを受け止めて大切に使ってほしいと思います。
交通安全指導9/3
始業式に行う予定だった交通安全指導を本日の給食の時間に行いました。10月1日より自転車保険が義務化されることや、自転車の安全な通行について、ヘルメットの大切さについてなど、学期の初めに大切な内容です。動画にして各学級の電子黒板で、視聴しました。くれぐれも交通安全に注意してほしいと思います。
実力テスト9/2
本日と明日で夏休み明けの実力テストを実施します。3年生は、共通テスト代替の実力テストです。定期テストよりも範囲の広い問題にチャレンジしていました。3校時の様子です。
1年A組
1年B組
2年A組
2年B組
3年A組
3年B組
熱中症や感染拡大防止(更衣での密解消)、エアコンでの体感温度調整のため当面の間、各人の体調等に合わせて制服や体育服等を選択して着用するようにしています。
始業式9/1
二学期の始業式を行いました。感染拡大防止のため、リモートで各教室をつなぎ、実施しました。まず、各学年代表生徒の二学期に向けての抱負の発表を行いました。音楽室をスタジオにして発表します。
教室では電子黒板で視聴します。
校長講話は、パラリンピックの話題から、「不可能はない。できないことは可能性」「目指すは自己ベスト」という内容でした。
その後、養護教諭から、感染拡大防止の新たな対策や諸注意について話がありました。
最後にスクールカウンセラーの先生から、ストレスマネジメントなどのお話をしていただきました。
みんな真剣な態度で視聴していました。さすが、松中生です。