2022年1月の記事一覧
授業スナップ1/31
1校時の様子です。
1年A組 国語
「少年の日の思い出」の学習でした。50年にわたって教科書に掲載されている不朽の名作です。エーミールのキャラがたっています。
1年B組 数学
立体の学習でした。展開図から半径を求める問題で、それぞれの方法で学び合っていました。
2年A組すくすく学級 保体
ベースボール型の学習でした。ベース間のボール回しに取り組んでいました。昭和の子どもほど慣れていない様子でした。
2年B組あおぞら学級 英語
基礎学力アップテストに向けて学習を深めていました。
3年A組なのはな学級 音楽
歌舞伎「勧進帳」の鑑賞でした。義経と弁慶の物語、愛宕の関の場面でした。
3年B組 社会
公民「社会保障の仕組み」でした。世の中の仕組みの勉強です。
なのはな学級
電子黒板を使って、日本地理の学習に取り組んでいました。
授業スナップ1/28
3校時の様子です。
1年A組 社会
日本の歴史、武士の登場でした。鎌倉殿につながるストーリーです。
1年B組 音楽
シューベルトの「のばら」の鑑賞でした。感染拡大のため歌えないのが残念です。
2年A組すくすく学級 総合的な学習
高校調べに取り組んでいました。
2年B組 数学
図形で平行四辺形について学習していました。
3年A組 英語
過去問に集中して取り組んでいました。
3年B組すくすく学級 理科
土の中の生物の食物連鎖の学習でした。
なのはな学級 国語
カレンダーの数字の一を論理的に説明する学習と新聞記事をまとめる学習に取り組んでいました。
あおぞら学級 数学
平行四辺形について学習をしていました。
松島中スナップ1/27
生徒議会が行われていました。新執行部となり初めての議会でした。学校や学級の課題を出し合い、善後策を考えていました。自治の力に期待します。
授業スナップ1/26
4校時の様子です。
1年A組 道徳
「郷土を彫る」という教材で、「ふるさとを大切にする思い」について考えていました。
1年B組 学活
学習の効果的な方法などについて考えていました。
2年A組 道徳
「親切の輪」という教材で、「思いやりの心」について考えていました。
2年B組あおぞら学級 道徳
「心の寄り添う」という教材で、「思いやりの心」について考えていました。
3年A組 社会
「景気と経済政策」の学習でした。世の中に出ても即役立つ内容です。
3年B組 英語
まとめの学習で、互いにわからないところを学び合っていました。
すくすく学級 道徳
導入のウォーミングアップで、ゲーム形式で楽しくやり取りをしていました。
なのはな学級 国語
プリントやPCを使った学習に取り組んでいました。
松島中スナップ1/24
本日は給食記念日です。6校時に給食記念集会を実施しました。感染拡大防止のため、体育館ではなく各教室でリモートの形で行いました。校長講話の後、給食委員会の発表では、食品ロスなど世界的な課題であり各自の課題でもある内容をクイズ形式で分かりやすく伝えてくれました。その後、今津小の栄養教諭の先生から、成長期の食事についての講話がありました。充実した内容の時間となりました。
授業スナップ1/24
4校時の様子です。
1年A組 保体
サッカーの学習が始まりました。グルーぴに分かれランニングパスなどに取り組んでいました。
1年B組 数学
基礎学力アップテストの振り返りに取り組んでいました。間違ったところは勉強における宝の山。自分のものにすることが大切です。
2年A組すくすく学級 理科
電気回路での電圧等の計算の学習でした。なかなか難しそうでした。
2年B組 国語
「君は『最後の晩餐』を知っているか」という論説文の学習です。レオナルドダビンチの『最後の晩餐』の科学的な紹介などの内容です。
3年A組B組5校時 英語
本日入試に挑む級友たちの健闘を祈りながら、3年間のまとめ問題等に挑戦したり、教え合ったりしていました。
3年なのはな学級 国語
パソコンを使いながら、文章をまとめていました。
2年すくすく学級 数学
実力テストの振り返り中でした。
2年あおぞら学級 国語
文法で、単語の活用形の学習でした。
松島中スナップ1/21
第2回基礎学力アップテスト(数学)を実施しました。数学は練習問題と全く同じではなく、数字等も違いますので満点を取るのはなかなか難しいです。これまでの取組の成果がでるといいなと思います。どのクラスも真剣に取り組んでいました。
松島中スナップ1/20
今日の給食の様子です。
一番感染リスクが高い食事の場面でのリスクを避けるため、特別教室も使って、一クラスを二つの教室で食べるようにしました。間隔を十分にとって、同じ方向を向いての黙食です。受験シーズンですので、更なる感染対策の徹底を図っています。
授業スナップ1/19
1校時の様子です。
1年A組数学
文字式についての学習でした。複数教師によるチームティーチングでの授業です。
1年B組 保体
サッカーの導入でルール等の学習でした。教科書の日本代表選手の写真が久保健英選手であることに驚きました。
2年A組 国語
単元テストの振り返りを行っていました。
2年B組あおぞら学級 理科
実力テストの振り返りを行っていました。
3年A組 社会
地理のまとめ問題に取り組んでいました。
3年B組 すくすく学級 美術
篆刻の印面を彫るというデリケートな作業に集中していました。
2年すくすく学級 国語
国語の問題演習に取り組んでいました。
授業スナップ1/18
4校時の様子です。
1年A組社会
実力テストの振り返りをしていました。
1年B組 英語
ALTのエリン先生と一緒に年末年始に何をしたかを英語で考えていました。エリン先生が「グリーンランドに行った」と言われて、北欧の国を想像しましたが違いました。
2年A組すくすく学級 理科
電流の強さや大きさについての学習でした。
2年B組あおぞら学級 技術科
電気エネルギーの学習で、タブレットを使って、回路を作成していました。理科の学習とつながっていますね。
3年A組 国語
「誰かの代わりに」という論説文の学習でした。「自立」と「独立」の違いなどなかなか深い内容です。
3年B組 数学
図形の問題に挑戦していました。なかなかの難問にまったりとしながらもがんばっていました。
1年なのはな学級 社会
日本地理の問題に取り組んでいました。
松島中スナップ1/17
3校時の授業の様子です。
1年A組なのはな学級 音楽
音程などの確認をグループに分かれて行っていました。
1年B組 理科
実力テストの振り返りを行っていました。
2年A組 国語
実力テストの振り返り、古文の内容でした。
2年B組 数学
二つのコースに分かれて,平行四辺形の内容の学習でした。
3年A組 社会
実力テストの振り返りでした。カラー印刷のテストでした。
3年B組 保体
薬の効果的な使い方についての学習でした。決められた間隔、量、用法を守るなど,大切な内容です。
松島中スナップ1/14
放課後、英語検定にチャレンジしていました。それぞれの級にむけてがんばっていました。
松島中スナップ1/13
本日、2年生に金融学習を行いました。起業家教育の一環として、ゆうちょ銀行からパートナー課課長様をはじめ来校いただき、お金にまつわる講義をしていただきました。
100円玉のどちらが表かという問題から講義が始まりました。
紙幣の話、租税の話、金融の話とたくさんの学びがありました。
最後の質問のコーナーではたくさんの手が上がり、丁寧に答えていただきました。
有意義な時間となりました。ゆうちょ銀行の皆様、コーディネートしていただいた地域学校協働活動推進員の永木様、ありがとうございました。
松島中スナップ1/12
9日に阿村地区のどんどやがありました。旧阿村中学校の歴史を受け継ぎ、阿村地区の生徒達が参加しました。
高く大きく築かれたどんどやはみごとです。前日の準備にも中学生がお手伝いしてくれました。
点火後大きく燃えさかります。
落ち着いたところにアルミ箔で覆った餅などを投入します。
最後の片付けでは中学生が大活躍でした。地域の一員としての役割を果たしてくれている姿は頼もしかったです。
無病息災を祈って、どんどやが無事終了しました。
松島中スナップ1/11
3学期が始まりました。始業式の前に、生徒会任命式がありました。新議長、副議長、各委員長に新生徒会長から一人一人に任命状が渡されました。
新しい執行部を中心に、生徒会活動にしっかり取り組んでくれると思います。
その後、3学期の始業式を行いました。各学年代表の発表がありました。
それぞれの代表は、2学期や冬休みを振り返り、反省を生かして3学期に取り組む決意を語ってくれました。
校長講話では、コロナに対する更なる注意と、幕内最軽量の炎鵬関の話題から、努力はある時点では必ずしも報われないかもしれないが、その努力が自分を成長させていることは絶対間違いないということを伝えました。
その後掃除、学級活動のあと実力テスト、給食、授業と、初日からエンジン全開の3学期のスタートです。
松島中スナップ1/7
本日、職員で校舎の清掃活動を行いました。それぞれの場所を丁寧に掃除をしました。11日始業式です。3学期のスタートが気持ちよくできるよう、生徒の皆さんを迎える準備を整えました。
11日に会えるのを楽しみにしています。宿題がんばってくださいね。
松島中スナップ1/6
新生徒会役員リーダー研修を行いました。
校長講話の後、担当の先生のお話、コミュニケーションやリーダーシップに関する体験型研修を実施しました。
真剣に聞く姿勢からやる気が伝わってきました。
体験型研修では、和気あいあいとした雰囲気の中で、研修を深めることができました。今後、学校のリーダーとしての活躍を期待します。
松島中スナップ1/5
昨年秋にご近所の方から、渋柿の提供がありました。特別支援学級の自立活動として、干し柿作りに取り組みました。
ひとつひとつ丁寧にむいて、天日干しを行いました。
とれたての柿はとても美味しそうに見えますが、渋柿ですからこのまま食べられません。
太陽の力で、干し柿に少しずつ近づいていきます。
数週間後、甘くてねっとりとした美味しい干し柿になりました。自然の力は偉大ですね。
松島中スナップ1/4
新年明けましておめでとうございます。新年が素晴らしい年になりますようお祈りします。
さて、玄関には立派な門松が二基設置してあります。花に囲まれた玄関周りがさらに豪華になっています。
これは、学校主事の平田先生と教頭先生が年末に丹精込めて作られたものです。
竹の切り方はまっすぐに切る場合と斜めに切る場合があるようですが、斜めに切ると「笑い口」に見えることから更に縁起物としての価値が高いと言われています。まさに「笑う門には福が来る」です。ちなみにまっすぐ切る場合は「お金が貯まる」という意味もあるそうです。金融機関はこの切り方が多いそうです。
玄関先の葉牡丹も見事です。
松島中学校に福来たる一年でありますように!!