2021年4月の記事一覧

生徒総会4/30

本日は生徒総会を行いました。

体育館の窓をすべて開放し、十分な距離をとって実施しました。

本年度の生徒会テーマが発表されました。

テーマは「躍進~終わりのない成長 さらなる高みへ~」です。とてもいいテーマだと感じました。

執行部や各委員長さん達からの年間目標や活動計画の報告がありました。立派な態度でした。

みんな資料を準備し、整然と参加しています。

「松島中人権宣言」の紹介と唱和がありました。感染防止のため、みんなの心の中で唱えました。

役員の皆さんは、リーダー研修からこの日に向けた準備に取り組んでくれ、よくがんばりました。

閉会後、校長から新しい日課について説明を行いました。

生徒会長さんからも「よりよい松島中のために」という言葉がありました。みんなでしっかりがんばりましょう。

給食の様子4/28

今日の給食の様子です。

給食当番は各教室で準備を済ませ、給食搬入口にクラスごとに整列します、

担当の先生、給食委員さんのチェックを受けます。そして、手の消毒を行います。

棚から自分のクラスの分を運びます。

廊下で当番がつぎ分けます。

セルフでとったら着席して静かに待ちます。

「いただきます!」みんな前を向いての「黙食」。新型コロナウイルスに打ち勝つまでの我慢です。

今日は青椒肉絲、中華スープなどの中華定食でした。3色のパプリカの彩りも味も良い青椒肉絲、美味しかったです。

 

 

生徒議会4/27

放課後に生徒議会が開かれましたあ。生徒会3役に各委員長、各クラス代表で話し合うものです。各クラスの様子や生活目標に対する振り返りの発表、学校生活全体についての意見交換が為されました。トイレの使い方や授業の様子、挨拶の声など生徒達からの気づきがだされ、それをどの委員会が中心になって改善に取り組むかなど熱心な協議が行われました。生徒達の素晴らしい自治の姿だと感じました。

本日の授業4/26

6校時の授業の様子です。

1年A組家庭科

まず、教科書やワークブックに記名をしていました。大事なことですね。教科書の表紙には「自立と共生を目指して」と書いてあり、新しい時代を感じました。

1年B組保体

3階から見るとランニングに取り組んでいました。

運動場に降りた時には、木陰で休憩していました。

2年A組美術

環境問題を訴えるポスター制作に取り組んでいました。それぞれにアイデアを考え表現していました。

2年B組社会

日本の歴史、織田信長などのビッグネームが出てきました。電子黒板を活用していました。

3年A組国語

井上ひさし「握手」を授業者が思いを込めて範読していました。「困難は分割せよ」

3年B組理科

生物の染色体についての授業でした。いろいろな生物について考えていました。

なのはな

授業のウォーミングアップで最初にクロスワードパズルに取り組んでいました。「ホーン岬」という地名が出ていました。チリにあるそうです。

 

 

 

数学少人数授業4/23

今年度は数学は1年生は学級を複数教師で行うTT授業を、2,3年生は学級を少人数の2クラスに分けて行う少人数授業を実施します。よりきめの細かい指導の中で、力をつけて欲しいと考えます。被服室に生徒用机椅子を搬入し、学習ルームとして活用します。両教室とも冷暖房完備です。

今日の授業の様子です。それぞれで真剣に取り組んでいました。

体育大会結団式4/22

令和3年度の体育大会の結団式を行いました。校長あいさつでは、今年度も制約の中での開催になるが、本気の姿を期待していると話しました。引き続きの実行委員長挨拶では、今年も半日だけれどもみんなでいい体育大会にしようと呼びかけがありました。

続いて、赤白の団分けの公開抽選会がありました。各クラス代表が赤白のボールが入った箱から同時に引きました。

厳正なる抽選の結果、赤団は1B、2B、3B、白団が1A、2A、3Aとなりました。その後、各団長から決意表明がありました。「頑張るのでしっかりついてきてほしい、やるからには勝ちたい」等、頼もしい挨拶でした。

体育大会に向け、みんなでしっかりがんばりましょう。

 

 

あいさつ運動4/21

本日は生徒会によるあいさつ運動を朝から行いました。バス通学者のグループはバス発着場近くで行いました。

生徒会の各委員会ごとに分担しておこないます。昇降口近くの様子です。

朝から気持の良いあいさつが飛び交いました。

※校長室の張り替え完了しました。とてもきれいです。

今日の授業4/20

2時間目の様子です。

1年A組数学

素因数分解の導入です。まず、3の倍数を考え、交流し合っていました。

1年B組国語

谷川俊太郎さんの「朝のリレー」という詩について学習していました。世界中で朝がリレーされているという豊かな発想の詩です。

2年A組家庭科

衣服のカラーコーディネートについての学習でした。班で試作品を見せ合っていました。

2年B組、あおぞら学級 保体

インターバル走を頑張っていました。

すくすく学級

相手にわかりやすい言葉で伝える学習に取り組んでいました。

なのはな学級

タブレットでの情報を参考にカラフルな紙粘土でオブジェ創りに取り組んでいました。

3年A組道徳

「背番号15が歩んだ道」大リーグの何十億のオファーを蹴って広島カープに戻った黒田投手の実話です。

3年B組道徳

「言葉おしみ」と言う題材で、「心づかいをわきまえた大人」という素敵なワードが出ていました。

担任が相互に授業を行い、深めています。

※昨日から校長室の床材の張り替え工事が行われています。

 

 

 

家庭訪問の午後4/19

先週金曜日から家庭訪問お世話になっています。今年度は、家庭の位置確認と顔合わせを主な目的に玄関先での家庭訪問をさせていただいています。

生徒達は午後の掃除に取り組んだ後、それぞれの活動となります。

本日は、内科検診1日目です。本日家庭訪問のない生徒を中心に3年生と1年A組を実施しました。感染防止に気をつけて室内から廊下にかけて2m以上の間隔を空け待機しました。

保健室内では、プライバシーにも気をつけて、カーテン内で校医の春田先生に検診をしていただきました。

残り半分は26日(月)に実施します。体育大会の準備や部活動も今週は午後に実施しています。

授業参観4/17

本日は土曜授業として授業参観、PTA総会、学年懇談会等を実施しました。

授業参観の様子です。

1年A組家庭科

サザエさん一家をモデルに、住居の問題を考えていました。波平さんが年下だったことに軽くショックを覚えました。

1年B組道徳

中学校での道徳授業のオリエンテーションとして、道徳とは何か、守るべきものとは何かという哲学的な内容に挑戦していました。

 

 

2年A組英語

本文の朗読を電子黒板で聞いいてみて、どんな場面なのかを考えていました。耳で聞くだけはなかなか難しいなと感じました。こういう経験が大切ですね。

2年B組国語

詩の世界を味わい、表現の方法などを考えていました。いつもより緊張気味だったようですが、しっかりと考え学んでいました。

3年A組英語

「アラブ首長国連邦の中学校生活」という題材でした。全く見当がつきませんが、これからの国際社会を生き抜く生徒達にとって多様性の理解につながる内容です。

3年B組理科

様々な生物の成長の様子の学習でした。ウニの幼生の形を予想し発表した後、動画で確認していました。意外な形に驚きです。

すくすく学級

「伝える」の学習でした。「木でできていて、手に持って使う、かくものは?」という問いに、「えんぴつ」と考えましたが、先生が準備したものは「孫の手」!正しく伝えることの大切さを学んでいました。

あおぞら学級は数学で多項式の計算に取り組んでいました。姿勢や鉛筆に握り方などとても良いなと感心しました。

なのはな学級はそれぞれの交流学級で頑張っていました。 

多くの保護者の皆様には廊下から参観していただきました。PTA総会、学年懇談会等たいへんお世話になりました。 切通

交通安全教室4/15

本日は、交通安全教室を実施しました。春の全国交通安全運動最終日ということもあり、上天草警察署全面協力で実施できました。1年生は、慣れない自転車通学を始めた生徒も多数います。日常的に自転車に乗る機会も多いと思います。安全意識と技能の向上を目的に行いました。

まず、交通安全協会の赤星さん、植田さんから安全に関する諸注意を受けました。

あわせて7名の警察の方も来校されました。

白バイ隊員の方も指導して下さいました。

校庭で実地訓練を行いました。

二班に分かれ、県内に1台しかないという自転車運転シミュレーター機能付きの「くまりん号」での体験学習です。

実際に自転車型のサドルやペダルがある運転席に乗って、モニターに出てくる道を走行します。

めったにできない体験もでき、いい時間となりました。2,3年生は教室で、映像を使いながら危険予測学習を取り入れて、ケーススタディで交通安全について学びました。何よりも大切な命を守るために、今日の学びを忘れないでほしいと思います。

 

身体測定4/14

本日は身体測定を実施しました。コロナ禍で、ますます自らの身体や健康について関心を持って主体的に生きる力が求められます。そんなきっかけになればと思います。

まずは、体育館に集まり、みんなで熊本地震で犠牲になられた方への黙祷を捧げました。

次に養護の嶋形先生から、保健室の利用の仕方などの説明がありました。

次に生徒会保健委員から、身体測定に関する注意事項などの説明がありました。生徒の自主的な活動の姿が見られました。

体育館では身長、体重、運動器チェックなどを行いました。

各教室では視力や聴力などの検査を行いました。

本日の様子4/13

本日は、標準学力検査を実施しています。三時間目の様子です。みんながんばっていました。

1-A

1-B

2-A

2-B

3-A

3-B

すくすく

なのはな

入学式

4月9日(金)14時より、令和3年度入学式を挙行しました。教育委員松本様、保護者の皆様のご臨席のもと、在校生代表、職員が見守る中、新入生54名が元気に入場しました。制服に身を包み、緊張した面持ちの新入生も、晴れて松島中の一員です。いよいよ令和3年度の本格スタートです。