つぶやき
3年生修了式
3月8日 今日は3年生の修了式を行い、学校長から3年生全員に「修了証」が渡されました。3年生の教育課程修了とともに、9ヶ年の義務教育の終わりです。とても「重みのある修了証」です。そして給食はお祝いの「バイキング給食」でした(3年生のみです)。「最後の給食」を、みんな笑顔でおいしくい、これまでの学校生活を振り返りながらいただきました。みんなおなかいっぱい! さあ、明日はいよいよ、とうとう「卒業式」!!
これから大人になっていく君たちに
3月7日 今日は、学校運営協議会委員長の古庄様から、3年生に向けて、これから大人になっていく君たちに、人として大切にしていってほしいことなどのご講話をいただきました。卒業を前にとてもありがたいお話を聞くことができました。午後からは、慣れ親しんだ運動場にてみんなでサッカーを楽しみました。大きな笑い声と、笑顔が鹿本中学校を包んでいるようでした。明日は3年生の修了式です。
人事を尽くして天命を待つ
3月6日 公立高校後期(一般)選抜試験の二日目が終わりました。全員が無事に受験することができました。ご家庭でも体調管理など気がけてこられたことだと思います。受験生もですが、ご家族の皆様もたいへんだったことと思います。本当にお疲れさまでした。・・・あとは「人事を尽くして天命を待つ」の心境です。明後日は3年生の修了式です。
一日目終了!
3月5日 今日は公立高校後期(一般)選抜試験の一日目。雨の中でしたが、受験生全員が無事に受験することができました。国語・理科・英語の3教科。「難しかったです」の声もありましたが、また明日もがんばってほしいです。・・・明日も雨かなぁ~?
がんばれ3年生
3月4日 明日、明後日3月5日・6日は、公立高校後期(一般)選抜試験です。いよいよです。受験生の全員が第一希望の学校・学科になります。体調を万全にして、ベストコンディションで臨んでほしいです。・・・しかし2日間とも天気予報は「雨」。「どうか受験生の邪魔だけはしないで!」 がんばれ3年生!
ご卒業おめでとうございます
3月1日 今日は高校の卒業式があり、いくつかの高校に、本校から来賓として参加させていただきました。鹿本中学校を卒業した生徒の姿もありました。高校の卒業となると、やはり中学生とは違い、大人の風格を感じました。これからの道をしっかりと歩んでいかれることと思います。ご卒業おめでとうございました。 保護者のみなさまもおめでとうございました。
卒業式に向けて
2月29日 今日は「閏日」でした。今日から卒業式に向けた合唱練習が本格的に始まりました。1・2年生はパートに分かれ、2年生のパートリーダーを中心に練習を進めます。3月9日の卒業式に向け、先輩に感謝の気持ちを伝えようと、これからみんなで取り組んでいきます。・・・3年生もあと「7日」で卒業です。
調理実習
2月28日 今日は2年生(2年1組)が家庭科の時間に調理実習を行いました。コロナ禍であったため、ここ数年は実施できていませんでした。久しぶりの調理実習です。メニューは「豚肉のしょうが焼き」です。みんな手際よく上手に作ることができました。自分たちでつくった料理はおいしく、ご飯がほしくなるようでしたが、給食が控えており、お肉とレタス、トマトのみ。さっそく「おうちでも作ります!」という声もありました。
性教育講演会
2月27日 今日は3年生の性教育講演会を行いました。山鹿市民医療センターの片淵先生を講師としてお招きし、「命をつなぐこと」をテーマにお話しいただきました。あと数日で卒業する3年生。貴重な時間になりました。
コンクール「金賞」!
2月26日 先日23日に行われました「第2回熊本県中学生吹奏楽新人コンクール」にて吹奏楽が「金賞」を受賞しました。山鹿中学校・米野岳中学校と合同での「金賞」の受賞です。合同での練習は週末のみの数回です。その努力と集中力は並々ならぬものだったことと思います。本当におめでとうございました! 来月3月20日の「鹿本中学校吹奏楽部定期演奏会」が楽しみです!