【生徒会】鹿北小中学校合同リーダー研修
12月26日(木)、今日から2日間、生徒会リーダー研修会が実施されました。1日目は鹿北小学校児童会との合同リーダー研修会です。
小中学生合同で5班つくり、話し合いなどを行いました。
最初は、みんな緊張していたので簡単なゲーム(アイスブレイキング)でリラックス。すぐに笑顔になり、ランチルームが和やかな雰囲気になりました。
続いて、小学校の校長先生から、リーダーに期待することについて話がありました。1年後の鹿北小中学校の姿をしっかり見つめて、そこから逆算して今何をすべきかを考えてほしい。
心のあり方について、次のように話をされました。
「使う」
・こんなことをやってみたい。考える。
「強くする」
・いろいろな困難を乗り越えやり遂げる。
「きれいにする」
・謙虚な心。ありがとうの気持ち。
「整理する」
・前を向き、手掛かりをさがす。
最後に、今のやる気を大切にしてほしいとの言葉をみんなに贈りました。
中学校の先生からは、先輩たちが年間テーマを決める時、時間がかかっても本気で思いをぶつけあってきたこと、その中からやっとテーマが決まってきました。だから、しっかり自分の考えをみんなに伝えてほしい。そして、話し合いを丁寧に行い、自分たちが納得できるテーマを決めてほしいとの激励の言葉がありました。
いよいよ、児童会・生徒会年間テーマについての話し合いです。事前に考えてきた「こんな学校に」「こんな児童生徒に」を出し合い、意見交換が始まりました。午前中の話し合いではテーマ決定まで至らず、昼食をはさんで午後も話し合いを続けました。
そして、ようやく新児童会・生徒会の年間テーマ(案)が決定しました。
児童会・生徒会年間テーマ(案)は、「前進」です。
児童・生徒のみなさん、ありがとうございました。また、よく頑張りました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西浦 伸一
運用担当者 教諭
◆熊本県教育広報誌
ばとん・ぱす vol.77
◆熊本県人権情報誌
コッコロ通信 vol.58
山鹿市立 鹿北中学校
- Kahoku Junior high school -
住所:〒861-0601 熊本県山鹿市鹿北町四丁1464番地
Tel:0968-32-2019
Fax:0968-32-3797
E-mail:y-kahokujh@educet01.plala.or.jp
URL:https://jh.higo.ed.jp/kahokujh/