【生徒会】体育安全委員会による実証実験
12月14日(月)の昼休み、体育安全委員会の生徒が、自転車の乗り方の実証実験を行いました。
保護者の方より、「自転車のかごに荷物を入れて登校できないか」とのご意見をいただいたので、実際にかごに荷物を入れた時と入れない時の安全性や乗り心地などを検証しました。
ジグザグや段差、カーブなど様々な場面を想定しての実証実験の結果、生徒からは、「前輪のかごに荷物を入れると、入れない時より安定性に欠ける。」、「荷物をかごに入れると、前輪周辺が見えなくなるため、前方に段差や障害物があった時、気がつくのが遅れる。」などの意見が出されました。
また、校区内を3号線が通っていて、トラックが通るたび風圧を感じるので、かごに荷物を入れるより、荷台にひもでくくりつけた方が安全との意見も出されました。
そこで、今まで通り、荷物は、荷台に荷ひもでくくりつける方法で登下校することとしたいと考えております。
かごは、雨合羽を入れるなどでの利用をお願いいたします。
何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 村上 清
運用担当者 教諭
関係機関リンク
相談窓口一覧
熊本県各小冊子
◆熊本県教育広報誌
ばとん・ぱす 12月号 (vol.76)
◆熊本県人権情報誌
コッコロ通信 vol.58
ようこそ「清流の里」へ
1
5
5
3
1
2
5
山鹿市立 鹿北中学校
- Kahoku Junior high school -
住所:〒861-0601 熊本県山鹿市鹿北町四丁1464番地
Tel:0968-32-2019
Fax:0968-32-3797
E-mail:y-kahokujh@educet01.plala.or.jp
URL:https://jh.higo.ed.jp/kahokujh/