保護者の皆様へお知らせ
「知らない」を観に行こう。Vol9 菊池恵楓園絵画クラブ「金陽会」作品展
昨年度に続き、2回目の作品展が本校で開催されます。今回は「山」をモチーフに23点の作品を展示します。 展示期間:11月24日(木)~12月2日(金)
|
【ご紹介】地域学校協働活動とは
合志市教育委員会生涯学習課から、次の掲載資料のとおり情報提供がありましたので、ご紹介します。
★ 合志市の地域学校協働活動推進員について(ホームページ用).pdf
なお、資料の中でも紹介されており、本ホームページ内の記事にも数回登場されていますが、本校の地域学校協働活動推進員(中学校区の統括推進員)は、村山 政義 様です。ご承知の方も多いと思いますが、熊本再春医療センター前の村山酒店のご店主で、西部民児協の会長でもあられます。すでに様々な地域と学校をつなぐ活動に取り組んでいただいていますので、ご紹介させていただきます。
また、小学校のHPにも関連記事が掲載されていますのでリンク(ここをクリック)を貼っておきます。
おって、文部科学省の関連ページにも、地域学校協働活動やコミュニティスクールについて紹介されていますので、参考までにリンクを貼っておきます。菊池市立菊池南中学校の実践事例(ここをクリック)が紹介されていますので、ご覧いただくと地域学校協働活動とはどんな活動なのかイメージしやすいのではないかと思います。
リンク先 ⇒ 地域と学校でつくる学びの未来(外部リンク)
合志楓の森中学校学習発表会のご案内
昨日(11月1日)、プリントを配付し、安心安全メールでもお知らせしておりますが、標記の件につきまして、添付の文書のとおりご案内いたします。
熊本県広報情報誌「ばとんぱすvol66」を掲載しました 9/21
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」の最新号が発行されました。全国学力・学習状況調査の結果や外国語教育における小・中・高連携モデル校事業等についての情報が載っています。下にリンクを貼っておきますので、保護者の皆様には一度、目をお通しいただきますようお願いいたします。
合志市人権教育研究大会 講演(市公式YouTube)のご案内
第14回合志市人権教育研究大会の講演(市公式YouTube)で次のとおり限定公開されます。
ぜひご視聴いただきますよう、ご案内します。
1 講 師 奥田 均 氏(近畿大学名誉教授)
2 演 題 「差別問題理解の最初の第一歩~差別の現実に学ぶ~」
3 申込期限 9月29日(木)まで
4 視聴期間 9月20日(火)~10月2日(日)
申込方法等の詳細は、合志市人権教育研究大会.pdf をご覧ください。
【緊急確認】台風接近に伴う本日・明日の動きについて
合志市教育委員会から、先ほど安心安全メールでお知らせがありましたとおり、明日(6日)は、台風11号の通過に伴う安全対策として、市内一斉に臨時休校となりました。
本日は、
16:00 陸上中体連推戴式終了
(下校開始・部活スタート)
17:15 部活動終了
17:30 部活完全下校
*生徒は、帰宅後台風対策の手伝いをすることを学校では指導しています。
*火曜日は、休校で部活ができないので、水曜日と入れ替えます。(火曜ノー部活日・水曜部活動日)
*台風による被害が出ないことを祈念します。万が一被害が出た場合は、水曜日に学校へお知らせください。
学校閉庁期間について
8月9日(火)~8月15日(月) 7日間
上記の期間は、教職員が学校に不在となります。閉庁中の対応については、次のとおりです。
(1)学校教育に関すること(合志市教育委員会学校教育課)
096-248-2366
(2)事件・事故及び生活所の悩みや不安に関すること(熊本北合志警察署) 096-341-0110
(3)命や救急に関する緊急時(管轄の消防署)
(4)子育ての不安や非行に関すること(肥後っ子サポートセンター) 0120-02-4976
※ 以上の内容は、7月12日に合志市教育委員会より安心安全メールで配信してあります。
熊本県広報情報誌「ばとんぱすvol65」を掲載しました 7/20
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」の最新号が発行されました。GIGAスクール構想、「熊本の学び」アクションプロジェクト等についての情報が載っています。下にリンクを貼っておきますので、保護者の皆様には一度、目をお通しいただきますようお願いいたします。
学校情報化認定校
(~ 2027年3月31日)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 | 校長 髙田 幸伸 |
運用担当者 | 教員業務支援員 森 李佳 |
35万アクセス達成
ご閲覧に感謝申し上げます。
アクセスの履歴(R6.3.24).pdf
( 開設:R3. 4. 1)