学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

ハート 自分も他人も大事に・・・

本日、小中合同人権集会を実施しました。各学年の発表、各学年代表(1年三次さん、2年平山さん、3年中川くん)の人権作文朗読、家族でつくろう人権標語作品を発表しました。体育館で3年ぶりに玉陵小学校6年生も参加して、たくさんの意見や感想を発表してくれました。

返しの言葉は学年関係なく、たくさん発表することができました。

さすが!玉陵っ子。中学生の発表に対して、何人も手を挙げて自分の意見を発表しました。ありがとう、6年生!

 

星 星に願いを

毎年恒例になった七夕飾り。昨日全生徒で学級別に飾りました。一人2枚の短冊のうち1枚は生徒会テーマ「ハーモニー」に関する願いを書きました。その願いをみんなで共有できればと思います。笹は今年も学校運営協議会松川さんからいただきました。

あと1枚は自由に願いを書きました

渡り廊下(人権通り)には3年生、生徒会が学校全体の思いを込めて飾りました。

晴れ 猛暑の中、お世話になりました

土曜日の授業参観、PTA講演会、懇談会には多数のご参加ありがとうございました。講演会は暑すぎる体育館を避けて急遽各学年、学級別9か所のハイブリッド形式で行いました。講師の元 玉名小学校校長の戸田先生の話には、皆さんしっかり聴いていました。

授業参観:2年2組の英語

PTA講演会「ネット社会をかしこく生きるために」講師:戸田 俊文先生

1年生保護者様は小学校音楽室、2年生保護者様は理科室でのオンラインで視聴です。

6教室別々にオンライン配信で視聴しました。エアコンがあって本当によかった! 

 

晴れ 今日の玉陵中

連日の猛暑にバテそうになりますが、今やるべきことを確実に行いましょう。

小学生は日傘が大活躍。中学生は暑くてもヘルメット着用です。

3年生は5時間続けて実力テスト。定期テストとは違う形式、量の多さで大変です。

久しぶりのパリパリ麺。テンションが上がります!?

中体連の写真が多数アップ、見ごたえ十分! 珠玉の言葉の数々、ありがたい限りです 

 

 

晴れ 梅雨明けの学校

6月というのに早くも梅雨が明けて学校も夏本番。今は登下校を含め体育服で過ごすのもOKです。教室のエアコンは入っていますが、暑さはその上をいっているようです。

小学校玄関にある環境管理温湿度計~危険領域!・・・引き続き熱中症対策を!

月曜日に学校運営協議会の松川さんから芝を刈っていただきました。

昼前の正門前~真夏の日差しが強烈です

 

お祝い 表彰+α

今日は表彰集会を行いました。中体連を含め、いろいろな分野で活躍していることを嬉しく思いました。その後、立山生徒指導主事から今後の生活面についての話がありました。

地域の方へのあいさつ◎、ヘルメット、スリッパ並べは…、体育服着用について…etc

晴れ 中学校総合体育大会終了

中体連は昨日をもって全日程終了しました。豪雨、猛暑で体調面で心配しましたが、ケガ等もなく、みなさん良く頑張りました。1,2年生はこれからまた練習に励んでください。

雷 中体連1日目

急に雨が降ったりする日でしたが、出場した皆さん最後まであきらめずによく頑張っていました。

サッカー部・・・1回戦突破

ソフトテニス部(女子)団体戦・・・全力で戦いました

ソフトテニス部(男子)団体戦・・・粘り強く戦いました

バスケットボール部(女子)・・・1回戦突破

野球部・・・雨天順延。明日頑張ろう

 

 

お知らせ 全集中!

明日から玉名荒尾中学校総合体育大会が始まります。今日は推戴式を行いました。3年生は、ずっとコロナ禍で大変つらい時もあったと思います。今日は生徒代表の激励の言葉と選手宣誓に熱い思いが伝わってきました。思いっきり戦ってきてください。心から応援しています。なお27日(月)は7月2日(土)授業参観日の振替休日となります。

 校長の話

 選手宣誓

 

汗・焦る さすが玉陵っ子

午活前、小学校裏の田んぼでは恒例の田植えが行われていました。5年生の皆さん、どろんこになりながら集中して活動していました。