学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

お知らせ 最後の・・・

今年度最後の元気タイム(バスケットボール)が終了しました。今回はクラス内で複数のチームをつくって対戦しました。1,2年生だけで、しっかり会を運営することができました。結果は優勝:2の1(の中の1チーム)、準優勝:2の2(同)、3位:1の1(同)でした。

 

 

本 最後の・・・

今年度最後の読み聞かせも大変お世話になりました。3年生はいませんが後輩たちの聴き方は今日も◎でした!

1の1~荒木様「世界でいちばんつよい国」

1の2~城戸様「花咲き山」(紙芝居)

2の1~田中様「ぜつぼうの濁点」

2の2~平川様「100年たったら」

この聴き方にも感心します!!(1の2)

お祝い 第65回卒業証書授与式

卒業証書授与式が無事に終了しました。3年生の皆さんの立派な姿に感動しました。すべてが今日の式に表れていました。体育館にはこれまでの頑張りの写真がたくさんあり、成長のあとがよくわかりました。今後それぞれの進路で頑張ることを願っています。玉陵中学校の新たな伝統を築いてくれてありがとう。3年ぶりに1、2年生全員が体育館で入っての卒業式。立派な姿勢で参加し、片付けもスピーディーでした。卒業生が退場する時には温かい拍手をしてくれて、全員でお祝いできた素晴らしい卒業式でした。

今年度は一列で入場しました

初めて卒業証書フォルダーに入れて授与しました

卒業生答辞に涙がとまりません~感動的なメッセージをありがとう

卒業生合唱~『正解』

最後に保護者の皆様方に感謝の言葉(1組)

2組は両手を合わせて保護者の皆様方に感謝の言葉

1,2年生の心のこもった準備があってこその卒業式です

高い所の掲示物も脚立を使って丁寧に設置

1ミリのズレもないように椅子の調整をしています~さすが2年生!

最後の学活のために、こんなすてきな黒板に仕上げました!ありがとう!!

式終了後に巨大な卒業証書出現!

写真映え人気スポットに~生徒も保護者の方々も笑顔で撮影!天気も最高!!

晴れ 3年生修了式

3年生は今日が修了式。最後の通知表をもらって卒業式の練習をしました。練習とはいえ、こみあげてくるものがあります。いよいよ明日が本番です。3年間の集大成の式になればと思います。

 1組代表

 2組代表

卒業式練習~わずか2時間しかありません 在校生のみんな集中です!

うれし泣き 最後の・・・

午前中は卒業式の練習そして最後の給食。給食の有難さは、卒業して改めてわかると思います。明日はいよいよ修了式です。廊下には後輩からのメッセージが掲示されています。

最後のメニュー…牛乳、ちらし寿司、すまし汁、きんぴらつくね、菜の花あえ、ひなあられ

1,2年生の心温まるメッセージだけでなく、折鶴など入れて工夫しています

お祝い 地域をつなぐ場に

メモリアルルームが完成しました。先日の旧6小学校区校歌発表会に続き、今度は旧小学校の思い出の品々を展示する場所として整備しました。参観を希望される方は学校に連絡してください。併せて当ルームに寄贈していただける品々がありましたら、連絡のほどよろしくお願いします。

旧6小学校の大きなパネルがひと際目につきます。文集やアルバムなどもあります。

動物 また一つ憩いの場に

昇降口横の記念碑、記念樹付近に防草シートを敷設して砂利を入れました。昨日から学校運営協議会の皆様方には大変お世話になりました。おかげで、美しく整備された憩いの場所になりました。

グループ これからも充実した玉陵学園に

今年度最後の学校運営協議会を実施しました。小中全クラスの授業参観の後、1年間を振り返り、学校運営について話し合いました。校長からは5年目を迎えた小中一貫教育の成果や先日の校歌発表会について報告しました。松川会長から、玉陵小中学校が益々発展するように学校運営協議会としても全力で支えていく旨の言葉をいただきました。

会の最後には、玉陵小1年生からお礼の手紙を渡しました。

喜ぶ・デレ 最後の・・・

今日は3年生最後のクラスマッチ(バスケットボール)。みんな、とびっきりの笑顔で対戦しながら最後まで勝敗が拮抗して大盛り上がり。あとは卒業式を待つばかりですね。

ピース いいですね!

3階奥生徒会室の木製の看板がひと際目立ちます。2年生美術部と有志で製作しました。ピンクのリボンがいいアクセントになっていますね。素敵な看板と、その心遣いに感謝です!