学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

熊本県中体連大会

令和6年度熊本県中体連大会が行われました。

バドミントン部は女子団体ベスト8、陸上部は牧嶋さんが砲丸投げで6位入賞と好成績をおさめました。

バドミントンの個人戦に出た選手、陸上の他の種目に出場した選手達も本当によく頑張っていました。みんなに心からの拍手です。

 

フラワープロジェクト

玉陵小中学校と学校運営協議会が連携してフラワープロジェクトが行われています。

運営協議会の方々と、児童・生徒達が協力してプランターで花を育てて、新玉名駅や県北病院に置かせていただいています。中学校では環境委員さんが中心に活動しています。

昨日(7月18日)は、県北病院にプランターを設置しました。

本日(7月19日)は、新玉名駅に小学生と協力して、プランターを設置しました。

地域の人たちが喜んでくれるとうれしいですね。

夏休み前集会を行いました

 本日、夏休み前集会を行いました。

 中体連大会のソフトテニス部の表彰、元気タイムのバスケットボール大会の表彰を行いました。

 生徒代表の意見発表です。

 立山先生から、夏休み期間中の過ごし方「命を大切に」と話がありました。

 明日から夏休みです。楽しくて、有意義な夏休みを送って下さい。

ペッパーくんがやってきた

 玉名市教育委員会は玉名市学校情報化推進計画の取り組みとして、ソフトバンク株式会社と協定を結び、Pepperくんを各学校に貸し出しています。玉陵中学校にもやってきました。

次は12月になります。これからはペッパーくんみたいなロボットがもっと活躍するようになるかもしれませんね。

集団宿泊のお礼を届けました。

先日行った集団宿泊学習でお世話になった、国立阿蘇青少年交流の家にお礼を書いて、立山先生が昨日青少年交流の家へ届けました。

青少年交流の家の先生方に喜んでいただけました。みんなの感謝の気持ちが伝わって良かったですね。

地域環境美化功績者表彰受賞

玉名市立玉陵小中学校 学校運営協議会が、令和6年度環境大臣表彰「地域環境美化功績者表彰」を受賞しました。

この賞は、長年にわたり地域の環境美化に関する活動を行ってきた団体に対する表彰です。

 

 

これまでの学校運営協議会の活動が評価されての受賞です。いつも玉陵小中学校のみならず、地域の環境美化にご尽力いただき、児童生徒達も気持ちよく生活できています。本当にありがとうございます。

熊本県中体連大会選手推戴式

熊本県中体連大会に出場する選手達の推戴式を行いました。

バドミントン部です

陸上部です

生徒代表激励の言葉

みんなで応援しています。精一杯、実力を発揮して頑張れ!

集団宿泊教室3日目

今日が宿泊教室最終日です。

マイ箸つくりの様子です。

退所式の様子です。

本日は、雨のため屋外での活動ができず、学校到着・解散時間が予定より早くなります。安心・安全メールでお知らせしますので、そちらをご覧ください。

集団宿泊教室2日目

今日は天候が心配されましたが、外での活動も実施することができました。

体育館でドッヂボールです。

お昼は、みんなでピザを焼いて食べました。

午後は、オリエンテーリングで山の中を探索しました。

楽しい宿泊教室もあと1日です。

集団宿泊教室1日目

今日から1年生が、阿蘇青少年交流の家に集団宿泊教室に行きました。

熊本地震崩落現場見学、水基巡り、入所式の様子です。

館内オリエンテーリングの様子です。

元気に1日目の活動を行うことができました。

今日の廊下の風景です。

今日は7月5日、廊下には七夕飾りが飾られています。竹は学校運営協議会の方に用意していただきました。どんな願いがかかれているのかな?

生徒昇降口の所には、生徒会が設置した「再リ用品」回収BOXが設置されています。家で不要になったものを、海外の恵まれない地域の子供達に送るNPO法人に協力する取り組みです。

世界の子供達にみんなの思いが届くといいですね。

第3回スクールボランティア

本年度3回目のスクールボランティアが行われました。今回は、玉陵小の児童も参加してくれました。

2年生と小学生は、くまもと県北病院の花壇の草取りです。

3年生と1年生は、学校のグランドの草取りです。

生徒会四役は、運協議会の方と一緒に、新玉名駅の清掃に行きました。

ボランティアは続けることが大切ですね。

理科の研究授業

昨日、理科の研究授業がありました。ヒトのほおの粘膜細胞を顕微鏡とタブレットを使って観察し、植物細胞と比較する内容でした。

2年1組のみんなが、授業に意欲的に取り組む姿が印象的でした。

校内人権集会

 7月2日(火)に校内人権集会を行いました。梅雨の晴れ間から日が差す暑い日でしたが、体育館に水筒を持参しての集会になりました。玉陵小学校の6年生も参加してくれました。

 最初に、1年生から3年生まで、人権学習で学んだこと、またクラスで考えた人権宣言の発表がありました。それぞれの発表の後には、たくさんの生徒・児童から返しの言葉がありました。

 次に、各クラス代表の人権標語の発表がありました。

 最後に、人権作文の発表がありました。

 各クラスの人権宣言です。

 皆が人権について真剣に考えることのできた人権集会でした。玉陵中学校から差別のない社会につなげていってほしいと思います。

第2回読み聞かせ

昨日、本年度2回目の読み聞かせがありました。

1年1組 藤川さん「大切なこと」マーガレットワイズブラウン作

1年2組 城戸さん「しりやの名人/紙芝居」脚本 望月信三郎 絵 金沢佑光

2年1組 宮本さん「キツネのおとうさんがニッコリ笑っていいました」作・絵 みやにしたつや

3年1組 荒木さん「木を植えた男」ジャン・ジオノ原作 フレデリック・バック

3年2組 有働先生「あやしい ぶたのたね」佐々木マキ

毎回たのしい本を読み聞かせいただいて、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

授業参観、PTA教育講演会、学年懇談会を行いました。

本日の授業参観、PTA教育講演会、学年懇談会、ご参観・ご参加ありがとうございました。

1年1組 美術

1年2組 国語

2年1組 理科

3年1組 音楽

3年2組 社会

PTA教育講演会「こどもを守るいのちの話 ~子育てのヒント~」講師 助産師 吉永亜希奈 さん

 

玉名荒尾中体連大会・通信陸上大会

玉名荒尾中体連大会・通信陸上大会がありました。3年生にとっては最も重要な大会です。これまでの頑張りをすべて込めて、一瞬一瞬に全力でプレーをする姿が見られました。みんな本当に輝いていました。応援していただいたみなさま、ありがとうございました。

職業講話を実施しました

2年生を対象に職業講話を実施しました。

講師は尚玄山荘の宮崎様とセラピストの北崎様です。お二人には、それぞれのお仕事の内容、仕事をする上で大切にしていることなどをお話しいただきました。

9月4~6日に職場体験学習を予定しています。将来にむけてしっかり考えてほしいと思います。

ハイタッチの日

今日は生徒会が考えた、「ハイタッチの日」でした。日頃あまり話をしない、他学年の生徒や先生方とも、気軽にハイタッチで、親睦を深めようと目的です。

みんなでハイタッチ。カメラにもハイタッチしてくれました。

校長先生とも、学校運営協議会の方々ともハイタッチ!

教室でも、笑顔でハイタッチが行われていました。

 

認知症サポーター講座

6月17日(月)、3年生を対象に認知症サポーター講座を実施しました。

社会包括センターの方々に講師に来ていただき、認知症の症状などのお話をお聞きしました。その後、認知症の方々の気持ちになって考えて、これからどのように接していけばいいか考え、意見交換をしました。

講座修了後、認知症サポーターの認証を受けました。身近で認知症の方に接するとき、この講座で考えたことを生かして接する事ができるといいですね。

選手推戴式

 本日、玉名荒尾中体連大会と通信陸上大会に参加する選手の、推戴式を行いました。

サッカー部                        バドミントン部  

野球部                          バスケットボール部

ソフトテニス部                     柔道部

剣道                           陸上部

生徒代表激励の言葉

選手代表宣誓

サッカー部と野球部は、いよいよ明日から大会が始まります。精一杯実力を発揮して、悔いの残らない試合にしてほしいと思います。

応援の皆さんも、駐車場など観戦のルールを守り、熱い声援で選手達を後押ししていただけるとありがたいです。

みんな頑張れ!

6月のスクールボランティア

 本年度2回目のスクールボランティアを行いました。

3年1組は、くまもと県北病院の花壇の草取りを行いました。

その他のクラスは、学校の除草作業を行いました。

環境委員さんはプランターの苗植えです。学校運営協議会の方々ともに環境美化に取り組んでいます。

令和6年度環境大臣表彰 地域環境美化功績者表彰受賞

環境省で毎年6月の環境月間に合わせて、環境保全、地域環境保全及び地域環境美化に関して顕著な功績があった者(個人及び団体)に対し、その功績をたたえるため、環境大臣による表彰を行われていますが、今年度、玉陵小中学校学校運営協議会が受賞者として決定致しました。

*平成30年度熊本県善行児童生徒表彰

*令和2年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣表彰

*令和5年度「第32回くまもと環境賞」地域貢献賞

に続き、素晴らしい賞を頂きました。

 イベント型ではなく、長期間に渡る継続的な取組みに自信を持って取り組んで参ります。

この賞に至るまでに、多大なるご協力を頂いた方々にも、厚く御礼申し上げます。

学校運営協議会

 本日、学校運営協議会が実施されました。

 まず、小学校と中学校の授業の様子を参観されました。

 その後、小学校の児童からと、中学校の生徒から、学校の紹介がありました。

 児童・生徒達と、運営協議会の方との意見交換の後、学校長から学校の様子の説明がありました。

 いろいろな場面で、学校の運営に携わっていただく、学校運営協議会の皆さん。本当にありがとうございます。

環境月間

平成3年度から6月の一ヶ月間を「環境月間」(昭和48年度~平成2年度までは、6月5日を初日とする「環境週間」)とし、全国で様々な行事が行われています。

玉陵小・中学校でも、環境保全の重要性を認識し、小中合同でFLOWERPROJECTと称し、取組んでいます。

7月中旬には、新玉名駅、くまもと県北病院へ学校で大切に育てた花を届けに行きます。

先日、新玉名駅の待合室には、装飾を施しました。

是非、近くにお越しの際は、児童・生徒のがんばりをごらんください。

生徒会の活動を紹介します。

 安全委員会では、「部活動ごとの挨拶運動」を企画して行っています。目的は、玉陵中の挨拶を活発にするためと、中体連大会に向けて学校の雰囲気を活発化していくためです。

 今日は陸上部と柔道部の人たちが朝から挨拶運動を行ってくれました。

 

 

  体育委員会では、「縦割り班対抗昼休みドッジボール大会」を企画し行っています。目的は他学年との交流を深めるためです。

 

 

 

 

 それぞれの委員会が工夫し、学校生活を充実したものにしています。

中体連大会応援ポスター

 前期中間テストが終わり、今日から部活動が再開し、中体連に向けて練習にも熱が入ってきました。

中体連大会に向けて美術部が応援ポスターをつくってくれました。

美術部の皆さんありがとう。そして各部活動の皆さん、がんばれ!!

読み聞かせ

本年度も月に1回、「読み聞かせ」をしていただきます。昨日が今年1回目の「読み聞かせ」でした。

1年1組「100年たったら」茂田さん

1年2組「すごいぜほんのちからって」荒木さん

2年1組「いいから いいから」有働先生

3年1組  狂言紙芝居「ぶす」城戸さん

3年2組「1つぶのおこめ 算数の昔話」宮本さん

本年度も、読み聞かせをしていただくのは「たまよりひめの会」の皆さんです。玉陵中学校の生徒達は、地域のたくさんの方々にご協力いただいて有意義な学校生活を送れています。本当に感謝です。

「小中合同 児童・生徒引き渡し訓練」お世話になりました

 本日の「小中合同 児童・生徒引き渡し訓練」お世話になりました。

 引き渡し訓練を行っている最中も、石川県では地震が発生しています。これから梅雨の大雨も心配されます。もしもの際に、安全で迅速な、児童・生徒の引き渡しや避難ができるように、これからも十分な備えを行っていきたいと思います。

 

「子供の読書活動優秀実践校」文部科学大臣表彰受賞

「子供の読書活動優秀実践校」文部科学大臣表彰を受賞しました。

熊日新聞でも報道されましたが、5月22日に、玉名市役所で蔵原市長へ受賞の報告を行いました。

また、5月27、28日に、図書室で「広報玉名」と「ひまわりテレビ」の取材を受けました。

 これからも、生徒の皆さんが、たくさん本を読んでくれるといいですね。

3年生理科の授業

3年生理科の授業「作用・反作用について調べよう」の様子です。

ペットボトルロケットは、ペットボトルの中の空気が水を押し出す「作用」に対して、水がペットボトルを押し返す「反作用」で飛んでいきます。

来週は、前期中間テストがあります。しっかり復習をして、テストをむかえましょう。

英語の授業

2年1組の英語の授業の様子です。シンガポール旅行の観光先をインターネットで調べ英語で紹介します。

ALTのクリスティーナ先生に、ちゃんと伝わるといいですね。

生徒総会が行われました

 今日、生徒総会が行われました。タブレット端末にいれた生徒会執行部が作成した生徒総会資料をもとにしながら、執行部からの議案や、各委員会の活動内容について活発な話し合いが行われました。

今年度の生徒会の活動が楽しみです。

ありがとうメッセージ

体育大会が終わって、頑張った先輩・後輩に向けて、ありがとうメッセージを書きました。

青団1年生から3年生へ

赤団3年生から1年生へ

青団・赤団3年生から各団2年生へ

頑張ったみんなに感謝です。

生徒総会に向けて、クラス討議を行いました。

5月28日の生徒総会に向けて、クラス討議を行いました。各自タブレットに入れた生徒総会資料をもとに、熱心な討議が行われました。

3年1組                        3年2組

2年1組

1年1組                        1年2組

今日の体育大会の練習の様子

応援演舞の様子を少しだけ。

本番が近づき、いよいよ本気モードになってきました。5月19日(日)8:00開始です。保護者の皆様のたくさんのご参観をお待ちしています。

PTA美化作業をおこないました。

5月12日(日)朝7:00からPTA美化作業を行いました。今回は、玉名・石貫・月瀬地区が担当です。当日は今にも雨が降り出しそうな曇天の中、たくさんの保護者の皆さんがグランドの除草作業を行っていただきました。

終わり頃には少し雨も落ちてきましたが、皆さんの協力でとてもきれいになり、トラック(軽トラも合わせて)3台分の草を取ることができました。

これで、子供達も気持ちよく体育大会・運動会が迎えられそうです。ご協力ありがとうございました。

スクールボランティアを行いました

玉陵中では、「スクールボランティア」といって、月に一回、朝7:45分からボランティア活動を行っています。

新玉名駅では、生徒会の役員が清掃を行いました。

くまもと県北病院では、3年2組が花壇の草取りを行いました。

3年1組、2年生、1年生は、学校の草取りを行いました。

ボランティアには学校運営協議会の方々も参加いただきました。新玉名駅では、乗客の方々と挨拶をかわすこともでき、気持ちがいい朝になりました。

令和6年度玉陵中学校体育大会 結団式

5月7日(火)に、体育大会の結団式を行いました。

今年のテーマは、「『輝石』~今こそ輝け!その瞬間をつなぎ思い出の1ページへ!」~です。

最初に、全体での結団式を行いました。

 

続いて、赤団・青団に分かれ、リーダーの挨拶の後、さっそく、隊形の確認などを行いました。

 

その後、全体練習で、開閉会式の確認などを行いました。

 

体育大会本番(5月19日)に向けて、練習を重ねていきます。

 

 

 

 

 

小中合同避難訓練(地震)を実施しました

地震に備えての避難訓練を、小中合同で実施しました。

緊急地震速報がなると、机の下に避難します。

揺れがおさまったら、頭を保護して避難を開始します。

1次避難場所はグランドです。

1次避難終了です。

続いて、津波に備えて、中学校の3階に2次避難します。

2次避難終了です。小学生も中学生も校舎の3階教室に避難しています。

最後に体育館で、中学校の松本校長から地震についての話があり、小中一人ずつ感想を発表してくれました。

日頃から地震の際の避難について、ご家庭でも話をされるといいですね。

 

校内の植物を調べよう

1年生の理科の授業で「校内の植物を調べよう」をおこないました。

教科書の写真を元にどんな植物があるか調べ、タブレットで写真を撮って記録しました。

授業参観・PTA総会・学年学級懇談会を実施しました。

各クラスの授業の様子です。

1年1組の数学の授業

1年2組の学活の授業

2年1組の英語の授業

3年1組の学活の授業

3年2組の数学の授業

PTA総会の様子です。

令和6年度のPTA役員の皆様です。

本日は授業のご参観、PTA総会・学年学級懇談会へのご参加、ありがとうございました。

歓迎行事と歓迎遠足を行いました

歓迎行事では部活動紹介などがありました。

歓迎遠足では、縦割り班で仲良く肥後民家村まで歩きました。

生徒会役員を中心に、楽しいレクレーションを行いました。

お弁当を食べた後、ボランティアで清掃を行い学校まで帰りました。楽しい一日でした。