国道3号線から二見中学校を眺めると、校舎まわりのフェンスに学校名が掲げられています。
しかし、夏になり蔓が茂ったため、とても見えにくくなっていました。
そこで、用務員の先生が暑い中、蔓を全て切って除去していただきました。
フェンスがスッキリし、文字がとても見えやすくなっています。
二見中学校に来校される際は、この看板を目印に来ていただくと、通り過ぎることもないと思います。
今日、生徒集会が開かれました。
今回は学習成果発表会に向けてのテーマ決め、実行委員会の発表が行われました。
今年の学習成果発表会のテーマは「KISEKI ~一人一人がスター、心に残る思い出~」に決定しました
実行委員会の皆さんにはこのテーマのもと、全校生徒の中心となって頑張ってもらいたいです。
今から本番が待ち遠しいです。
9月7日(土)に熊本市内の学校で、英語暗唱大会が開かれ、
本校から2年生が1名出場しました。
夏休みから英語やALTの先生と一緒にがんばった練習の成果を発揮し、堂々としたスピーチを最後まで途切れることなく披露してくれました。
主催者の挨拶にもありましたが、「新しい言語を習得することは大変なこと」「このような大会に出場すること自体がすばらしい」ことです。
流暢な英語を、学習成果発表会でもきっと聞かせてくれることでしょう。GOOD JOB!
最近、学校の水槽にコケが繁殖してしまい、飼っているコイやフナの姿が見えにくくなっていました。
そこで、今日水槽掃除を行いました。
きれいになった水槽でうれしそうに泳いでいるコイやフナたち。それぞれ名前もついています。
魚たちも気持ちよく2学期が過ごせそうです。二見中学校に来校された際には、魚たちにも会いに来てください。
今日と明日の2日間、2年生6名は職場体験学習に出かけています。
それぞれ希望した職場で、依頼の電話を行い、打ち合わせに実際に出向き、
挨拶の練習も学校で何度も何度も練習して今日の本番に臨んでいます。
集団宿泊同様、学校では学ぶことができない多くのことを学んできてほしいと思います。
先ほど、予定通り1年生6名が芦北青少年の家から二見へ戻ってきました。
日奈久中生徒との別れを惜しんでいます。
少しお疲れ気味のようでしたが、みんな笑顔だったので安心しました。
学校では学ぶことができない体験や集団生活で学んだことを、
きっとこれからの生活に生かしていってくれることでしょう。
今日と明日の2日間、1年生は集団宿泊教室に行きます。
時間通り全員元気に集合場所に集合できました。
出発式も、それぞれの役割をきちんと果たし、自分たちの力で進めることができました。今日は、この後水俣市内のフィールドワークに出かけ、あしきた青少年の家に宿泊します。
生徒代表挨拶にあったように、水俣病についてしっかり学び、一緒に参加する日奈久中生徒の皆さんと仲良く過ごしてきてほしいものです。
2学期が始まり1週間がたちました。今日から9月です。
9月の保健目標は「生活のリズムを整えよう」です。
夏休みで生活リズムが崩れ、2学期の学校生活がスムーズに始められるか心配でしたが、
先週の欠席は0でした。全員元気に登校しています。
いいスタートが切れましたが、体や心の調子がおかしいときには、廊下の保健コーナー掲示板にあるように、いろんな人や相談機関に相談してみましょう。