学校行事

1年道徳研究授業

本日3時間目に、1年生で道徳の研究授業が行われました。
「熊本の心」から天草町出身の濱名志松さんについて学び、自分たちのことを振り返りました。
 
「天草町を誇りに思いたい」などの意見が出されました。

中体連陸上選手推戴式

9月15日(木)に中体連陸上大会選手推戴式がありました。
 



選手一人一人の名前が読み上げられました。
元気のいい返事に大会への決意が感じられました。



校長先生から3年代表に応援旗が手渡されました。
今日のがんばりを学校から応援しています。

1年天草の歴史・文化・自然体験学習

9月9日(金)
本日は1年生が河浦町、天草町の歴史・文化・自然体験学習に取り組みました。
天草コレジヨ館、崎津天主堂、天草ロザリオ館、西平椿公園などを訪れ、最後は椿公園から学校までを歩きました。
 

施設の皆様ありがとうございました。

職場体験学習

9月7日(水)
昨日から地域の事業所の皆様のご協力のもと、2年生が職場体験学習に取り組んでいます。
 

 

 

2学期始まりました

8月29日(月)
2学期が始まりました。
1時間目は始業式です。

 


1年生代表・・・勉強や部活動などに頑張って取り組んだ。外で遊ぶ機会が少なかった。
2年生代表・・・合唱コンクール、文化発表会などの行事に頑張りたい。
3年生代表・・・陸上の練習や勉強に魂を込めて頑張りたい。
短く書きましたがそれぞれの代表がしっかり決意を発表してくれました。



校長先生からは夏休みとのけじめをしっかりつけようといくつかのクイズが出されました。
1 命を大切に 2 行事を通して成長 
の2点から話がありました。
その後学活、授業、大掃除と進み元気な声が1日中響いた天草中でした。

国際理解教育講演会

本日、6時間目にインドのマンジュ・ヴィアスさんと天草市在住の大久保美喜子さん他3人の皆さんにお越しいただいて、インドの子どもたちの生活について話をしていただきました。

初めにインドの地理等について説明がありました。

マンジュさんは英語で話をされ通訳の方が日本語で説明されました。
十分な食料等もなく学校で勉強したくても鉛筆などの学用品も手に入れることができないことなどを話されました。

福祉体験学習

7月5日(火)
3年生は天草町社会福祉協議会主催で天草町、河浦町の高齢者福祉施設へ体験学習へ出かけました。

朝の出発式の様子です。

第2回人権集会

6月22日(水)
人権旬間のまとめとして第2回人権集会が開かれました。はじめに天草中学校人権宣言が唱和されました。
 

各学年から学年の『人権宣言』が発表されました。
 

職業講話

6月14日(火)に松下かまぼこ店様から講師をお招きして日本一の「かまぼこ」ができるまでを話していただきました。
 
最後に「チャレンジを通して」としてまとめていただきました。

人権集会

6月6日(月)
朝から人権集会がありました。
はじめに校長先生から話がありました。

人と人、家と家、地区と地区、国と国などを例に差別について、そして「正しい知識を身につける」「心を育てる」ことの大切さを話されました。
人権旬間の取組では
1 思いやりの木の取組

日頃言えない友だちやクラスに対して感謝の気持ちを伝える言葉を書きます。

2 学級の人権宣言を作成

3 人権標語カレンダーを作成

人権について真剣に考える期間にしていきます。

小中合同白鶴浜清掃

5月27日(金)
本日5、6時間目に天草小学校と合同で白鶴浜清掃を実施しました。
班ごとに自己紹介をしました。
 
小中学生全員集合       班ごとに自己紹介

 
班ごとに清掃活動を行います。みんな仲よく活動ができました。

安全教室(避難訓練)

5月26日(木)
6時間目に地震・津波対応の安全教室(避難訓練)を実施しました。
 
八代海を震源に想定し、一時避難場所(運動場)から高浜トンネルまで上りました。10分で全員集合を目標に頑張りました。
高浜駐在所長様には交通指導にご協力いただき大変ありがとうございました。

スケッチ大会

5月26日(木)
本日は午前中スケッチ大会でした。
高浜地区に出かけます。
 
天気も良くて汗ばむくらいでした。仕上げは美術の授業で行います。
地域の皆様お世話になりました。

生徒朝会と体育大会練習

5月10日(火)
朝から生徒朝会が行われました。生活委員会では1年生も前に出て2,3年生と一緒に発表をしました。



 
本日も大雨のため体育館で練習です。

予行練習は、12日(木)に延期になりました。

体育大会練習

5月6日(金)
本日は雨のため,体育大会の練習は体育館で行いました。
 


 

 
ダンスリーダーを中心に大きな動きではつらつとダンスを披露しました。

授業参観・PTA総会

授業参観・PTA総会、部活動後援会総会、学年懇談会
多くの保護者の皆様にお越しいただき大変ありがとうございました。

1年生の理科の授業です。
 

結団式

4月22日(金)
1年生は春の草花を観察するために,班ごとに活動しました。
 

昼休みは体育大会応援団リーダーの結団式でした。
 

赤、白両団長から力強い決意が述べられました。
1年生のリーダーも緊張した面持ちで結団式に臨みました。

歯と口の健康講話


4月21日(木)
雨風ともに強く荒れた天気です。
本日は高浜地区の家庭訪問です。お世話になります。
13:30から歯科検診、6時間目は歯科講話が行われます。
 

8020(80歳で20本の歯を・・・)「自分の歯でしっかり食事をし、かむことで脳が活性化する」と話がありました。
また、「歯磨きをしっかりとし、歯こうをいかにおとすかが予防のかぎ・・・」とあり、歯磨きの重要性を再確認できました。

刑事部

4月18日(月)
本日はから22日(金)まで部活動を中止して、一斉下校をします。よろしくお願いします。
今年は、年度当初から生徒作品が掲示されるなど、生徒の頑張りを作品で見ることができます。
今日は、3年生の廊下です。
  
美術の先品です。「空想の世界を描こう」をテーマにアクリル板に思い思いのデザインを彫り込んであります。

歓迎行事


4月14日(木)
本日は歓迎行事です。13仏公園でクラス紹介などをしています。天草中学校第15回入学式でした。

天気がよすぎて,13仏公園に着く頃には、みんな汗だくでした。この後、お弁当を縦割り班で食べました。
お弁当の後は、クラス紹介や2年生全員による自己紹介です。最後は白鶴浜清掃活動をして学校に戻ります。

1学期スタート

4月8日(金)
とうとう始まりました。新学期です。みんな、2,3年生になっているのに「1年の・・・です」と言ってしまい、笑顔いっぱいでした。
給食も本日から始まりました。午後から入学式の準備です。新入生の皆さん月曜日に待っていますよ。
 

最後の給食

3月24日(木)
本日は修了式でした。
そして最後の給食はカレーです。

  
1年生も2年生も仲よく給食を食べていました。1年間おいしい給食を給食センターの皆さんありがとうございました。

最後のとどろき学習

3月23日(水)
本日は,最後の「とどろき学習」 でした。

 


基本的な事柄を定着させる目的で実施してきました。
果たして今回のテストの平均点は・・・。

桜あと少し


3月22日(火)
本日は晴天ですが気温は低いです。校庭の桜もあと少しで咲くところまできています。

チューリップ満開


3月17日(木)
本日は外の方が暖かい状況。
いっきに中庭の花が咲きました。
 

入学式までチューリップは持ちそうにありません。

ペットボトルキャップ集め


委員会活動報告です。放送委員会で実施しているペットボトルキャップ集め。3月14日(月)に検量したところ22.7kgでした。イオンに持ち込み

感謝状をいただきました。

卒業式

第14回卒業証書授与式。26人の卒業生が巣立っていきました。
 
一人一人に卒業証書が手渡されました。

卒業生全員による合唱。これが最後です。

女子生徒の目には涙が・・・。もらい泣きしました。

 



土曜日も活動

3月12日(土)
本日は晴天なり。部活動で登校してきたソフトテニス部の男子と女子バスケット部の生徒が、卒業式に向けて最後の清掃をしてくれました。



ありがとう。3年生が喜ぶと思います。

3年生バイキング給食

本日が最後の給食となる3年生。
バイキング給食でお腹いっぱい食べました。
 

メニューはたこ焼き、ピロシキ?おにぎり、鶏の唐揚げ、ケーキ、プリンなどです。
給食センターのみなさん本当にありがとうございました。

1年壁飾り

3月10日(木)
1年生の美術作品作りが進んでいます。

壁飾りです。
最後の追い込みで素晴らしい作品になるよう期待しています。

卒業の日を

3月8日(火)
本日は曇りで、昨日に比べてひやっとするようです3年生は公立高校後期選抜へ、すでに進路が決定している生徒は・・・
 




学級文集を印刷したり、写真を外したり、教室をきれいにしたり・・・。思い出をかみしめながら活動しています。

ソーラン節始まる

本日から、新年度に実施される体育大会の全体種目「ソーラン節」の練習が始まりました。1年が入学するとすぐに振りを教えなければなりません。しっかり思い出して準備準備。

構えは下半身の筋力が要求される?体全体を大きく使って表現しましょう。

春の日差し

春の日差しでしょうか、太陽が高く昇ります。
給食センター側から上る太陽。まぶしい・・・

 
チューリップの芽の少しずつ伸び、春は確実に近づいています。


桜のつぼみ?も膨らみ準備中
卒業式には花を咲かせてくれるでしょうか?

豚肉の生姜焼き

本日、1年生は調理実習を行いました。メニューは「豚肉の生姜焼き」です。ご飯がなく定食にはなりませんでした。
みんなで味付けをし、焼き上げます。
 

 
じっくり焼き上げ生姜焼きの完成。付け合わせにもやしも炒めます。3,4時間目は充実した時間?になりました。その後の給食ももりもりと食べたそうです。さすが元気な1年生です。

学年末テストが終わって

2月26日(金)
学年末テストが終了しました。放課後、元気のいい声が響いてきます。
部活動の生徒たちです。久しぶりの運動です。

ソフトテニス部の練習の様子。1年生も本当に上手になりました。



視聴覚室では,公立高校後期選抜試験にむけて、問題に取り組んでいました。写真を撮るシャッター音が静かな雰囲気の中に響きます。申し訳ない・・・。

そして、18:15分現在
職員室に質問に来た3年生。理科のエネルギーの内容です。頑張っていますね。応援しています。いつでも質問に来て下さい。

学年末テスト

2月24日(水)
1、2年生 学年末テスト1日目
今年度最後のテストです。

 

1年生保健体育                        2年生技術

テスト問題と真剣に向き合い、時間いっぱい頑張っています。

美術作品

2月23日(火)
卒業間近の3年生。教室前の廊下には、美術の作品が展示してありました。

自分の名前を篆刻し、色紙に押してあります。

  
色紙には、すきな言葉が書かれていました。卒業まであと少し。みんな仲よく生活をしています。

郷土料理実習

2月23日(火)
 本日は食生活改善員さんを講師に1年生で郷土料理作りに取り組みました。
 
サツマイモのデンプンからだんごを作ります。
 


 
斑ごとに協力して作りました。かぶの酢の物もあります。上手に盛りつけして試食品を職員室に・・。
とってもおいしかったですよ。
 

 

生徒朝会(生徒会役員認証式)

1月14日(木)
朝から,生徒朝会(生徒会役員認証式)がありました。
 
旧役員の皆さんがあいさつをしました。
旧生徒会長からは
・人を動かすことの大変さ
・言葉で伝えることも難しさ
等を学ぶことができたとありました。
 
新副会長から感謝の言葉が贈られ、生徒会長から各種委員長に任命証がわたされました。

 
新委員長からあいさつがありました。最後に校長先生から旧役員へお礼の言葉と新役員へ激励の言葉がありました。
天草中学校の生徒全員で盛り上げていきましょう。応援しています。



3学期始業式


1月8日(金)
今日から3学期が始まりました。1時間目は始業式です。学年代表の3人が抱負を発表しました。
 




1年生代表・・・あいさつを頑張る。新入生の手本になる。
2年生代表・・・健康に気をつける。学習にしっかり取り組む。
3年生代表・・・受検に向けてしっかり取り組む。全員で合格を目指す。

新着情報

新年から自主学習会

1月4日(月) 
今日から生徒が登校し、部活動や自主学習会が行われています。

 

集中して学習する3年生

希望する進路実現に向けて、多くの3年生が登校し学習に励んでいます。
夢の実現に向けて挑戦、そして前進(学校教育目標)

2学期終業式

12月24日(木)
本日は終業式でした。
各学年の代表が2学期を振り返りました。
 



1年生代表・・・行事が印象に残る学期でした。それに向けて頑張って取り組んだので、楽しい思い出になりました。
2年生代表・・・合唱コンクール、文化発表会を頑張りました。冬休みは宿題、部活を頑張りたいです。
3年生代表・・・文化発表会に向けて頑張りました。放課後の勉強も頑張りました。


校長先生からは、
1 行事を通して成長した 2 夢の実現に向けて挑戦した 3 自己のない楽しい休みにしてほしい
と話がありました。

いい年を迎え、全員元気に登校してくれることを願っています。

生徒朝会

12月21日(月)
生徒朝会がありました。たくさんの表彰があり生徒の活躍をうれしく思いました。
 
五足の靴顕彰全国短歌大会入選        生命保険に関する作文コンクール入賞

このほかにも書道展、ソフトテニスシングルス大会などの表彰が行われました。

生徒議会参観

12月18日(金)
 本日は昼休みに生徒議会がありました。各委員会からの活動報告などが行われました。

 
その様子を天草中学校の次期リーダー、2年生全員が参観しました。

人権集会

 本日は朝から人権集会が行われました。各学年から作文発表などがあり、生徒会執行部からは人権アンケートの結果と考察がありました。
 校長先生からは、「いじめや差別発言は絶対に許さない」、「人が人を判断する基準は何か」とありました。