【修学旅行事前テスト1】021128
修学旅行の事前テスト第1弾です。修学ですから当然難問です。2年生には今週末の宿題として配付しています。(H)
1 九州新幹線の熊本県内の駅名を全て答えなさい。
2 京都駅は東経約135度、湯浦中は東経約130度に位置します。両地点の日の出は約何分違いますか。
3 法隆寺を創建した厩戸皇子(聖徳太子)は何天皇の摂政でしたか。
4 令和2年7月調査では、奈良公園の鹿の生息数は何頭だったでしょうか。1200頭以上1300頭未満の数字で答えなさい。(±10頭まで正解とします。)
5 都に東大寺を建て、金銅の大仏を造り、国ごとには国分寺と国分尼寺を建てるなど、仏教の力で伝染病や災害などの不安から国家を守ろうとした天皇は誰ですか。
6 日本に渡ろうとして何度も遭難し、盲目となりながらも遣唐使に伴われて来日し、唐招提寺を拠点にして正しい仏教の教えを広めた唐の高僧は誰ですか。
7 東大寺南大門の金剛力士像制作の総指揮にあたった鎌倉時代の仏師は誰ですか。
8 東大寺の大仏のそばにある柱の穴は、大仏の何のサイズと同じ大きさですか。
9 藤原道長が建てた「宇治殿」と呼ばれる別荘を寺院に改修し「平等院」とした人物は誰ですか。
10 平等院鳳凰堂がデザインされているのは何円貨幣ですか。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 6週.pdf(5/12~5/17)
☆令和7年度の行事予定
5/14(水) 振替休業日(体育大会の振り替え)
5/17(土) 体育大会(弁当)
5/19(月) (弁当)
5/23(金) 第1回英語検定
6/2(月) 引き渡し訓練
6/13(金) 第1回漢字検定
6/21(土)・22(日)・28(土) 郡市中体連大会
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)