湯浦中ブログ
【安全啓発標語コンクール】021127
熊本県環境生活部県民生活局の「令和2年度インターネット安全啓発標語コンクール」において、本校2年生のFくんが最優秀賞、Kくんが入選となり、本日、くらしの安全推進課より田元課長、髙田主事が来校され表彰状を伝達されました。Fくんの作品は、広報活動に使用されるそうです。Kくんの作品は最後が「お」で終わっているところに強い意志を感じたとのことでした。
職員も「熊本県の金色のマークと県知事名の入った賞状はなかなかもらえ得るものではないなぁ」とうらやましがっていました。(H)
Fくん:「話し合おう インターネットの きまりごと」
Kくん:「話し合い ルールを決めて さあ使お」
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
カウンタ
0
4
9
1
3
8
1
行事と下校時刻について
防災教育について
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)
トピックス
学校情報化優良校