【すごいの一言】020615
湯浦中の校長室には、かなり古い資料が大量に残っており、不要のものも多いので少しずつ断捨離を行っています。
トロフィーや盾は校長室に飾っていても、肝心の生徒の目に触れず、「先輩方に負けず自分たちも!」につながらないので、関連の場所に移動しました。
クラスマッチや壁新聞コンクールのトロフィーや盾は生徒会室に移しましたが、そこには他の学校にはないすごいものが掲示してありました。昭和45年1月から日本青年海外協力隊員としてタンザニアで農業指導にあたられた、湯浦中第17回卒業生の岡広陸様から寄贈いただいたものです。
3点のうち校長室にあったダチョウの卵は理科室に移動しました。あとの2点はかなり大きく、生徒会室の壁から外して移動するのは困難なようです。写真をアップすると苦手な人もいると思いますので、何かの機会に実物を公開できないかと考えています。(H)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 5週.pdf(5/7~5/9)
☆令和7年度の行事予定
5/8 4時間授業(先生方の教科等研修会のため)
5/10 PTA美化作業7:00~
5/14(水) 振替休業日(体育大会の振り替え)
5/17(土) 体育大会(弁当)
5/19(月) (弁当)
5/23(金) 第1回英語検定
6/2(月) 引き渡し訓練
6/13(金) 第1回漢字検定
6/21(土)・22(日)・28(土) 郡市中体連大会
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)