【佐敷小学校での復旧作業のお願い】020710
この度の豪雨災害においては、各家庭、地域で大変ご苦労されているかと思います。そのような中、佐敷中学校や佐敷小学校の復旧作業に参加している本校生も多くおり、大変うれしく思うところです。みんなで芦北の仲間を支えましょう。
おかげをもちまして、佐敷中学校の復旧作業は目途が立ちました。佐敷小学校においてはまだまだ作業が続けられる予定です。土日の計画は以下の通りです。各ご家庭やご親戚の復旧作業を優先の上、可能な保護者、生徒、地域の皆さんはご協力をお願いします。
①11日(土)は、大雨が予想されるため復旧作業は行いません。
②12日(日)は、県PTA連合会による復旧活動が行われます。(9:00~12:00)
大変申し訳ございませんが、長靴、軍手、マスク、飲用水など各自でご用意願います。参加者によると、肌の露出の少ない服装が良いとのことでした。
駐車場が少ないため、お乗り合わせいただくと助かります。
佐敷小学校は電気や通信機器も使えない状態のため、悪天候等による作業の中止の連絡は行われません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 漆島未央
運用担当者 教諭 伊高久美子
☆時間割と下校時刻、月行事についてはこちらでご確認ください。
R7 4週.pdf(4/28~5/2)
☆令和7年度の行事予定
5/8 4時間授業(先生方の教科等研修会のため)
5/10 PTA美化作業7:00~
5/14(水) 振替休業日(体育大会の振り替え)
5/17(土) 体育大会(弁当)
5/19(月) (弁当)
5/23(金) 第1回英語検定
6/2(月) 引き渡し訓練
6/13(金) 第1回漢字検定
6/21(土)・22(日)・28(土) 郡市中体連大会
☆R7年度年間行事予定(4/21の時点での計画ですので、変更する場合があります)
防災教育研究についてのデータは以下のフォルダにあります。
必要なデータをダウンロードしてご活用ください。
研究会で未回答となっていたアンケートの回答は以下にあります。
<防災教育関係リンク>
総合防災マップ(ハザードマップ作成に使用)