ブログ

日々の学校の様子等

3年生後期中間テスト始まる。

【11月17日(木)】3年生後期中間テスト始まる。

 3年生の後期中間テストが、17日と18日の両日で実施されます。先週、合唱コンクールで熱唱したばかりなのに・・・もうテスト?という声が聞こえてきそうです。本当に次から次に行事が入っています。3年生ならではのスケジュールです。生徒達は、見通しを持って一つ一つ乗り越えてくれています。生徒達もすごいですが、支え導く3年部の先生たちもすごいです。テストに向かう3年生の姿を掲示しています。ご覧ください。

【テスト前の時間帯です。1分でも学ぼうとする姿勢が、すごい。】

【いつもは整理整頓できているロッカーの上です。今日は、机の中を空っぽにするためここに置いています。いっぱい勉強しています。】

【今回は、理科のテストです。落ち着いて・・・・・・】

【最後まで集中しています。3年生 ご苦労様です。】

 

2年生、修学旅行 出発しました。

【11月15日(火)】2年生、沖縄県へ修学旅行です。

2年生が修学旅行に出発しました。旅先は、沖縄県です。楽しみ感がMAXの2年生。そんなワクワク感を持ちながらも出発式では、あいさつや話を聞く態度等がばっちりできていました。予定通りに学校を出発しました。

出発式の様子等です。ご覧ください。

【出発式の開会です。】

【添乗員さんたちの紹介と「お世話になります。」のご挨拶をしています。】

【出発式の司会進行のメンバーです。しっかりと進行やあいさつができていました。お見事!!!!】

【さあ バスに乗車します。楽しみ 楽しみです。】

【6台のバスが福岡空港に向けて出発しました。】

※昨日の荷物運び及び本日の送迎等、早朝から大変お世話になりました。旅行先の様子は、安心メールでお知らせします。

第三回生徒集会が実施されました。

【11月7日(月)】

 第三回生徒集会が本日(11/7)の朝、実施されました。

 体育館には1年生が集合し、2年、3年は各教室でオンラインによる参加としています。生徒会執行部や各委員長・副委員長が事前に準備をして取り組んでくれています。生徒達による主体的な取組となっています。今回は、11月の生徒会活動やw1グランプリ表彰でした。全校集会により生徒一人一人の頑張りを多くの生徒達に発信し、頑張りをたたえています。

【1、2年生は先週合唱コンクールが開催されましたので、そのことでの振り返りを行いました。】11月の生徒会テーマ「称える(たたえる)」について説明をし、合唱コンクールでの称え合いをおこないました。

生徒会役員の説明をしっかりと聞いてくれている1年生です。

【1人で考えて、周囲の友達と意見交換をしました。】

話合った内容を積極的に発表してくれました。           「合唱は、一人ではできない。みんなで協力して頑張ることができた。日頃の生活でも生かしていきたい。」との意見発表でした。

次は、W1グランプリ表彰です。各学年から1名が表彰されました。1年生以外は、各学級なのでタブレットで2年、3年生の受賞者と表彰の様子をオンラインでつなぎみんなでたたえていました。

司会者もみんなをリラックスさせる口調で楽しく参加できました。また、笑うところも取り入れ穏やかな雰囲気で進行をしてくれました。ありがとう。

山鹿市中学校新人バレーボール大会が開催

【11月7日(月)】

 11月5日(土)で、男子は山鹿中学校、女子は米野岳中を会場として、山鹿市中学校新人バレーボール大会が開催されました。

 この大会は、12月の城北地区新人バレー大会のシード権を得る大会でもあります。今回の結果は、男女ともに準優勝でした。男女とも最終戦は、フルセットにもつれ白熱した一進一退の戦いとなりました。生徒達からは、チームがピンチになっても何とか盛り上げていこうとする姿勢をたくさん感じられました。バレー部員のみなさん、保護者のみなさまお疲れ様でした。反省点を課題として捉え、次に生かしてください。応援しています。

【女子の試合等の様子です。】

【さー 心一つにして勝つぞー】

【準備ok いつでもこい! の気持ちが伝わります。】

 

 【タイミングばっちりのスパイクがさく裂!!! 】

 

【準優勝の賞状をいただきました。日々の練習の成果がでた結果でした。みんな大喜びでした。】

 【男子の試合等の様子です】

【試合に向けたアドバイスです。自分たちで試合をつくっていくぞ!!! 】と聞こえてきそうです。

【緊張するけど、仲間もいるし、気持ちを込めて試合にのぞむぞ!!!と 握りしめたこぶしから伝わってきます。】

 

 【ジャンピングサーブです。100発100中の正確さです。お見事!!!!】

 

 【タイミングドンピシャのスパイクです。決まったあとのガッツポーズも気合が入っていました。チームに勢いがつきますね。】

 

 12月の大会では、チームや個人の良さをいっぱい発揮して満足できる結果を出せるように今後も頑張ってください。

【11月4日(金)】給食献立シリーズ

【11月4日(金)】給食献立シリーズ

 今日は、新メニューがでました。それは、「キャラメルポテト」です。ジャガイモを角切りにしてバターと砂糖でキャラメル味にして、からめます。さらには、薄切りにしたナッツを加え風味と食感も楽しみます。手間暇かかった美味しい一品でした。感想を子どもさんから伺ってください。タイピーエンもアツアツで美味しかったです。