日誌

2019年12月の記事一覧

12月23日(月)の給食

12月23日(月)の給食

ガーリックビーフライス 牛乳 冬野菜スープ カラフルサラダ デザートセレクト

 

今年最後の給食&クリスマスということで、少し豪華な給食にしてみました。牛肉はさわやかビーフさんから赤牛をいただき炒め、ガーリックライスの上にトッピングして食べました。お肉の量が少し少なかったようで、「あと2倍肉があってよかったです」との感想もありましたが、1月にはステーキ給食も控えているのでほどほどに…。子ども達おまちかねのデザートセレクトもあり、とてもうれしそうに食べてくれていました。今年の給食もどうにか終えることができました。また、来年も子ども達のために給食センター一同頑張っていきたいと思います。来年もどうぞ、よろしくお願いいたします(*^^*)

12月20日(金)の給食

12月20日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 南関揚げのみそ汁 かぼちゃのそぼろ煮 大根のゆず和え

 

12月22日は冬至なので、それに合わせて今日は「冬至メニュー」です。冬至は1年で最も昼が短く、夜が長い日です。かぼちゃやうどんなどの「ん」のつく食べものを食べることで「運」がつくといわれています。ゆず湯に入る風習もありますね。ゆずが苦手な子も多いようでしたが、なんとか食べてくれていました。今年も残り少なくなってきましたが、みんな元気に年越しをしてほしいです。

12月19日(木)の給食

12月19日(木)の給食

麦ごはん 牛乳 つみれ汁 いわしのかばやき ほうれん草のごま和え

 

今日は1、4、5、7、8、9年生のありがとう給食でした。今日の給食には産山村産や、熊本県産の食材をたくさん使って作っています。野菜はもやし以外が熊本産です。子どもヘルパー活動や職場体験などでお世話になった方々とみんなとても楽しそうに話をしながら食べていました(*^^*)

12月18日(水)の給食

12月18日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 つぼん汁 卵焼き じゃこと野菜の和え物

 

今日は「人吉の味」ということで、人吉の郷土料理である「つぼん汁」を出しました。人吉は熊本県の南部にあり、球磨川や川沿いにある温泉が有名です。つぼん汁は秋の収穫時期に神様にお供えするための料理です。昔、フタつきの深いつぼのようなお椀にいれていたことから「つぼの汁、つぼん汁」になったそうです。

12月17日(火)の給食

12月17日(火)の給食

米粉パン 牛乳 八宝菜 野菜チップス みかんジャム

 

今日の野菜チップスは、さつまいも、ごぼう、れんこんを薄く切りカリっと素揚げにしました。そして、塩こしょうと青のりで味付けをしました。野菜ごとに数回に分けてあげてもらったのでとても時間がかかりましたが、パリパリの食感がよく、野菜の甘さを感じることができました。また、八宝菜でも野菜をたくさん使っており、どちらも好評だったようです(*^▽^*)

12月16日(月)の給食

12月16日(月)の給食

麦ごはん 牛乳 かす汁 焼きししゃも 切干大根の煮物

 

今日は、日本酒を作る際にできる「酒かす」を使った汁物をしました。酒かすには意外にも美容や健康に良い栄養が多く含まれ、捨てるにはとてももったいない!酒かすは甘酒にもなるのでふんわりと甘酒のような甘い香りがします。子ども達の中には甘酒が好きな子もいるようでうれしそうに食べてくれていましたよ(*^^*)

12月13日(金)の給食

12月13日(金)の給食

麦ごはん 牛乳 豚バラと根菜の甘辛煮 ほうれん草のひじき和え キウイ

 

今日の給食は根菜をしょうゆと砂糖で甘辛く煮こみました。今日使った根菜は4種類。れんこん、ごぼう、にんじん、大根です。他の食材もごろごろ入って食べ応えバツグン!いつもは食べるのが早い子どもたちも今日はよく噛んで食べてくれたのではないでしょうか…!また、今が旬のほうれん草は夏のほうれん草に比べてビタミンC量が3倍です。子ども達にビタミンCちゃんを使って教えると「わあーー!すごいーー!」ととても驚いていました。旬の野菜は生産量が増えるだけでなく、栄養もアップします。ぜひ旬のものを食べたいですね。

12月12日(木)の給食

12月12日(水)の給食

ポークカレーライス 牛乳 ハムと海藻のマリネ

 

今日は授業参観のため、準備が早く、食べるのも早いカレーです。本当にみんな早い!20分ほどたまねぎを炒め、ルゥを入れたあとも15分ほど弱火でずっとかき混ぜてもらい作っただけに、「もう少し味わって食べて~(>_<)」と少し思いつつも、みんながおいしそうにぱくぱく食べてくれていたのでうれしかったです。マリネもレモン果汁と酢を合わせてさっぱりした味にしました。後にあった授業参観もみんな頑張っていましたよ♪

12月11日(水)の給食

12月11日(水)の給食

麦ごはん 牛乳 里芋とチンゲンサイのみそ汁 きびなごフライ もやしのごま和え

 

みなさん、人間の骨(成人)はいくつくらいあるか知っていますか?正解は約200個です。骨の役割は重たいからだを支えるだけでなく、脳や内臓などの柔らかい期間を守ってくれたり、血液を作ってくれたりするはたらきがあります。また、カルシウムを蓄える場所でもあります。骨は常に作り替えられており、カルシウムはどんどん減っていくのでその分を補給していかなくてはなりません。今日は頭からしっぽまで食べられてカルシウムたっぷりのきびなごフライでした。しっかり食べてカルシウムの補給ができたと思います(*^^*)

12月10日(火)の給食

12月10日(火)の給食

食パン 牛乳 白菜のクリーム煮 さつまいものりんご煮

 

今日の旬の食材は白菜、さつまいも、りんごです。さつまいもとりんごは、砂糖と塩、バターと一緒に弱火でコトコトと煮込みました。今日のりんごは中に「みつ」が入っていたので煮込むのは少しもったいない気がしましたが、そのおかげもあってか、さつまいもの甘味にりんごの甘ずっぱさがいかされたりんご煮ができていました。さつまいもの栄養は皮にも多く含まれています。給食では、よく洗い皮ごといただきます(*^^*)