本年度第1回目の英語検定
本学園は、特色ある教育活動として、「チャレンジ学」(英語・漢字・タイピングの検定に向けた選択学習)を行っています。各検定料金は村から助成していただいており、学園生は年間を通じて検定にチャレンジしています。
今日は本年度1回目の英語検定です。7から9年生が受検しました☆
本学園の9年生(中学3年)の3級以上取得率は開校以来毎年50%を超えています。今年度も自分の目標達成に向けて頑張ってください☆
本日の学園の様子です。
5校時に6月の生徒総会で検討する議案について、5年生以上の学年で事前審議を行いました。審議に係る司会は生徒会執行部が行っています☆
8年生です☆
6年生です☆
他の様子です。昼休みに図書委員の学園生が、読み聞かせの練習を行っていました☆
5年生の理科の授業で、観察を行っています☆
2年生です。担任の先生と一緒に花壇の草取りをしています☆
7年生の担任の先生と学園生です。プログラミングのことについて、話が盛り上がっています☆
体育大会後でしたが、みんな元気に過ごすことができた1週間でした☆