ブログ

子どもヘルパー活動・・・

本日は6~7年生が午後からヘルパー活動で村民の方々のお宅を訪問させていただきました。

7年生と6年生がペアを組み、この活動にご協力をいただいた11件のお家を訪問し、コミュニケーションを深めたり、窓ふきなど、自分たちで考えた活動を行いました☆

お家の中と外から2人組で協力して窓を拭いています☆

訪問をさせていただき、ありがとうございました。また、引率や送迎にご協力いただきました村社会福祉協議会の方々、民生児童委員の方々、健康福祉課や村教育委員会の皆様方にも感謝申し上げます。

さて、他の学園の話題です。

少し前の画像になりますが、2年生が係活動で2年生に対して読み聞かせ活動を行いました☆

6年生は社会科の学習です☆

9年生です。子ども議会に向けて、うぶやま学の学習を深めています☆

7年生です。美術で、石を使ったデザインを作成しています☆

1年生です。カスタネットを使ってリズムうちをしています☆

9年生の教室近くの進路コーナーには、各高校の体験入学の書類が多数紹介されています☆

9年生です。昼休みにもかかわらず、明日金曜日の保育園訪問のための準備物作成を頑張っていました。ギターのおもちゃ?を作成していた学園生です。実際に本物のギターに触れて、イメージを膨らませていました☆

最後は6年生教室に飾られていた図工の作品です☆