さらなる学力向上に向けて・・・
県学力・学習状況調査(3年から8年生)結果では、14教科(国語・算数数学・英語)中12教科で全国平均を上回っていましたが、さらなる学力向上に向けて、今週は各学年で特設の学力充実タイムを設けています。
この時間は平素の授業とは違い、複数の職員で指導にあたっています。
前期課程では、中学校の教科担任も指導を行い、問題を解く際のポイント等を専門的な見地から教えています☆
画像は国語科の先生が4年生を教えているところです。「答えは文章の中にある」ことを改めておさえています☆
3年生です。6~7年の国語科を指導している教頭先生から、問題を解く際のアドバイスをいただき、早速問題文に書き込みを入れるなど、実践しています☆
それ以外の本日の学園の様子です・・・
9年生の教室やその廊下では、卒業を祝う飾り付けがなされていましたが、8年生が片付けを行っていました☆
前期課程の授業です。音楽に親しむ1年生と3年生です☆
昼休みです。教室で寝転ぶ4年生です☆
体育館です。バレーを楽しむ5年生です☆
それでは、また明日!