産山学園の生活(学園ブログ)

「チームワーク」~協働する力~☆

連休前最後の日となりました☆

朝からとても良い天気で、運動場には多くの学園生の姿が・・・

そんな中、1から3年生が協働して砂遊びをする光景が・・・☆

さて、本日の体育大会全体練習は体育館で行われました☆

まずは、きりっとした、礼をつくす学園生の姿をご覧ください☆

タイトルにある「チームワーク」~協働する力~は、本年度、学園で特に身に付けさせたい力であります。

この画像は、赤の応援団長と副団長に交じって、1stステージの学園生が団員にかけ声をかけて鼓舞しているところです☆

先輩の応援リーダーと協働する1stの2人。そして、それにこたえる赤団の団員たち・・・☆

とても「チームワーク」を感じる光景でした☆

「チームワーク」が感じられる光景が昼休みにも・・・。全員遊びをしている4年生と担任の先生です☆

1年生の英会話の授業です。担任の先生と1年生、そして英会話担当の先生と、協働して授業が進められています☆

協働する6年生の家庭科の調理実習です☆ スクランブルエッグのようです。

実際に調理するときは一人一人が主役です☆

体育の創作ダンスを「チームワーク」よく踊る3rdステージの学園生です☆

今日の最後は、「チームワーク」が光る7年生の学級目標です☆

さて、明日から連休の後半戦に突入します。安全面には十分気をつけられ、ゆっくりと疲れ等を癒やされてください。次のブログの配信は、連休後の5月7日(水)となります。

~We have a dream~