産山学園の生活(学園ブログ)

育てたい資質能力「チームワーク」

本学園では9年間を通して育てたい資質能力の一つとして、「チームワーク」を掲げています。

さて、本日の授業でも「チームワーク」につながる協働的な学びを行う学園生の姿が多くみられました☆

5年生です。ゆで卵の調理実習で協働学習を行っています☆

みんなでコミュニケーションをとりながら、いい感じでゆで卵ができあがりました☆

2年生の算数です。課題に対して、まずは自分一人で考えた自分の考えを仲間に伝えあっています☆

4年生の算数です。同じく自分の考えを仲間と伝え合っています☆ 転入生もすっかりなじんでいます☆

8年生の英語の授業です。自然に考えを表現しあう場面が多くみられました☆

授業ではありませんが、昼休みも協働で砂場遊びをする前期課程の学園生です。黄色い帽子は1年生です☆

これも授業ではありませんが、体育大会に向けて協働して作戦会議をする9年生です☆

「チームワーク」は本学園の強みと考えています。この強みにさらに磨きをかけてまいります☆

他の学園の様子です・・・

2年生です。新しいノートに、正しい姿勢で名前を書いています☆

4年生の体育です。ラダーを使ったトレーニングを行っています。

8年生の美術の作品がかなり完成に近づいています☆

さて、体育大会に向けて、今日もポイントを打つ生徒会メンバーの姿が見られました☆

さて、明日は授業参観(PTA総会・学級懇談会)です。多くの皆様方のご来校をお待ちしております☆