1月10日(火)の給食
1月10日(火)の給食
お正月献立
七草ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き 紅白なます 豆腐とゆずのすまし汁
今日はお正月献立です!!
新年明けましておめでとうございます2023年も【今日の給食】をよろしくお願いします!!今年は行動制限のない年末年始でしたが、どのように過ごされましたでしょうか?(*^^*)私は毎年普段会えない友人と会ったりしていましたが、今年はずっとお家でごちそうを食べていた年末年始でした
そんな2023年初めての給食は、お正月献立です!献立表を見た先生方から『お正月一色の給食ですね!!』とコメントをもらいました(*^^*)今日の給食のメインは七草がゆにちなんだ『七草ごはん』です!1月7日に食べられる七草がゆは、お正月のごちそうで疲れた胃腸を休めるとともに、新しい年を健康に過ごすことができると言われていますが!しかし!前期課程の子どもたちは七草ごはんの【大根】に悪戦苦闘!さらに紅白なますにも大根をたっぷり使っていたため、さらに苦戦!給食時間を見に行くことができなかったので、食器を返しにくる子たちに聞いて判明しました!が、しかし!後期課程の子どもたいは『七草ごはん、やさしい味で美味しかったです!』『七草ごはん、おかゆよりも個人的に好きでした!』とたくさんコメントをもらって、なんだか一安心!!今は苦手な物が多い前期課程の子どもたちですが、9年生になる頃にはそれも克服してるのかなあ、、、なんて思いながら食器を返しに来る子たちと話していました
そんな感じで始まった今年の給食です(*^^*)会話を控えた給食時間が少しでも楽しくなるような、そして安全な給食を作っていきたいと思います
今年もどうぞよろしくお願いします♪♪