3月14日(火)の給食
3月14日(火)の給食
6年生が考えた献立『旬の食べ物を使った栄養満点◎給食』
人参パン 牛乳 もち巾着うどん フルーツヨーグルト
今日の献立も6年生が考えてくれました!!
6年生は1月に家庭科の授業で学校給食の献立を立ててくれました(*^^*)テーマを決め、内容を決め、なぜその献立にしたのかなど50分の授業の中でしっかりと考えてくれました!!今日の献立を担当してくれた班の工夫したとこやポイントは、『旬の野菜を使い、ヨーグルトなどは産山産のものを使いました。また、予算を考えて献立を立てました!』だそうです(*^^*)今年度は特に食材費の高騰などが相次いでいたので、給食食材費に目を向けて献立を立ててくれるのはとてもありがたかったです子どもたちはパンの献立を立てたかったらしく、『どのパンが一番価格が低いですか?』『産山のヨーグルトといつも給食で使っているヨーグルトはどちらが価格が低いですか?』など熱心に質問する姿があり、なんだか頼もしく思えました
単に価格が低いだけではなく、産山産の食材を使いたいという意思があったのでいろいろ検討しながら地産地消を進めてくれました
今日の献立を立ててくれた4名のみなさん、ありがとうございました!!